新着記事

人気記事

【ガンダム】ビームサーベル収納場所問題、一番理にかなってる場所は?

1: 名無し 2022/12/21 21:15:37▼このレスに返信

サーベルの収納場所はトンファータイプが一番理にかなっていると思うの
3: 名無し 2022/12/21 21:18:39▼このレスに返信
個人的にはキュベレイかな
もしくはVガン
2: 名無し 2022/12/21 21:16:07▼このレスに返信
サザビーみたいなのもいいと思う
7: 名無し 2022/12/21 21:20:19▼このレスに返信
どことはいえないけど手に持たなくても使える部位だと
もしもの時に使えて便利だと思う
5: 名無し 2022/12/21 21:19:52▼このレスに返信
やっぱり指先から直接だよね
12: 名無し 2022/12/21 21:23:04▼このレスに返信
好きなのはキュベレイの袖からそのまま使えるやつ
でも初代おっちゃんの抜刀からそのまま袈裟斬り出来るのも理にかなってると思う
11: 名無し 2022/12/21 21:23:04▼このレスに返信
とりあえず肩と脚は取りづらくねえかい?
26: 名無し 2022/12/21 21:28:13▼このレスに返信
>11
計算されてる角度とか
19: 名無し 2022/12/21 21:25:02▼このレスに返信
ゼータガンダムのビームライフルみたいに
適時ビームサーベルにも出来るのでいいんじゃね
6: 名無し 2022/12/21 21:20:15▼このレスに返信
腕にサーベルボックス付けるならもう手に持たなくてもいいじゃん!
ビームライフルからビームサーベル出せるならそれでいいじゃん!
ってなる
手に持つビームサーベルならオーソドックスなおっちゃんかフリーダムくんの位置が取りやすいと思う
15: 名無し 2022/12/21 21:23:58▼このレスに返信
>6
でも手に持たないとくるくる回せないし…
16: 名無し 2022/12/21 21:24:02▼このレスに返信
ライフル持ったりどついたり手は忙しいんだ
隠し腕こそ到達点
25: 名無し 2022/12/21 21:27:55▼このレスに返信
やっぱり初代や自由みたいな抜刀から斬りつけられる位置がいいな
14: 名無し 2022/12/21 21:23:45▼このレスに返信
腰サーベルはプラモ的に嬉しくない
ポロポロ落ちる
46: 名無し 2022/12/21 21:36:17▼このレスに返信
>14
シャイニングとかゴッドとか気が付くと落ちてる…
13: 名無し 2022/12/21 21:23:07▼このレスに返信
ウイングのはいつ見てもそれうまく取れんのか?って思う
28: 名無し 2022/12/21 21:29:38▼このレスに返信
>13
シールドの裏にマウントするんじゃダメなのかなこれ
37: 名無し 2022/12/21 21:32:02▼このレスに返信
>28
結局取りにくそうな先端近くにしないと変形時に邪魔なんだと思う
188: 名無し 2022/12/21 22:13:26▼このレスに返信

fu1747749.jpeg
シールドに武器をマウントするのは合理的

190: 名無し 2022/12/21 22:13:55▼このレスに返信
>188
なぜ表側に…?
196: 名無し 2022/12/21 22:16:17▼このレスに返信
>188
サザビーみたいにシールド裏からそのままサーベル発振できたらいいけど…これは…
49: 名無し 2022/12/21 21:36:58▼このレスに返信
陸ガン系のふくらはぎにマウントされてる奴は腕が伸びないと掴めない気がする
50: 名無し 2022/12/21 21:38:19▼このレスに返信
>49
パトレイバーかな
58: 名無し 2022/12/21 21:45:56▼このレスに返信
>50
あの形式はもっと増えていいと思う
足りない分は伸びるってロボットにしかできない行為だし
20: 名無し 2022/12/21 21:25:06▼このレスに返信
脚のはキャッチに失敗しそう
179: 名無し 2022/12/21 22:12:03▼このレスに返信
ZZみたいに背中についててビームキャノン兼用も無駄が無くていい
62: 名無し 2022/12/21 21:47:14▼このレスに返信
イージスみたいに抜刀しなくても手足から出るのが一番便利なのかな
74: 名無し 2022/12/21 21:49:31▼このレスに返信
>62
ワンオフ機ならいいだろうけど交換とか補充を考えるとね…別パーツの方がいい
あと可動角度制限されるのも地味に困りそう
80: 名無し 2022/12/21 21:51:31▼このレスに返信
>62
インジャの絶対蹴り殺すサーベル好き
24: 名無し 2022/12/21 21:27:43▼このレスに返信
機体各部に7本くらいあるのがいい
34: 名無し 2022/12/21 21:31:25▼このレスに返信
エクシアも結構独特な配置じゃない
40: 名無し 2022/12/21 21:32:31▼このレスに返信
>34
エクシアはそもそも装備が独特すぎる…
38: 名無し 2022/12/21 21:32:06▼このレスに返信
間接的にしか視界確保できないロボット操作でよくサーベル握れるよな
43: 名無し 2022/12/21 21:34:29▼このレスに返信
>38
掴む操作マニュアルじゃないと思うよ
57: 名無し 2022/12/21 21:44:24▼このレスに返信
そろそろ股間からサーベル生やす機体が出てきてもいいと思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 10:04:56 ID:c4960503c            ★コメ返信★

    キュベレイみたいに袖口にあるやつは、ヘタクソが運転すると落っことすよな。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 10:16:53 ID:832cf6460            ★コメ返信★

    新訳Zのガルバルディのはイケてると思います

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 10:18:09 ID:882d5d70a            ★コメ返信★

    肩の後ろから上方向に腕と同じだけ伸ばしとけば、腕ぐるぐるするだけで攻撃できるのにとは思ってた

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 10:44:47 ID:3e22c627d            ★コメ返信★

    袖口から出てくるのがいいかなぁ
    強化タイプはシールド裏とか腰や背中に大きめのがついてればいいと思う

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 10:49:48 ID:acdbc8074            ★コメ返信★

    袖口内部に仕込んで手で持たずに刃出した方が早いしわからん殺しできる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 10:50:15 ID:4cde3dfb0            ★コメ返信★

    そもそもがかっこよさだけの武器なので絵的にかっこよければどうでもいいのでは?
    かっこわるくていいなら全身にマウントしとけ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 10:52:47 ID:eb29d5362            ★コメ返信★

    理想はキュベレイの前腕に内蔵されているタイプ
    バックパックについている場合でも、ZZのキャノンみたいに兼用なら有用性高し

    ところで、手首の位置的に、太股だと前腕の次くらいに素早く装備できるのに、なんで採用例殆どないんだろうな
    陸ガンは論外だけど

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 10:56:28 ID:c8de9ec6d            ★コメ返信★

    昔手甲にベルトくくりつけて電工ナイフ取り付けられるようにして、素早くナイフ取り出せるようにしたらナイフの重さで腕と肩が疲れたの思い出した。
    ビームサーベルって充電器や配線も必要なんだろ?腰が楽だと思うわ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 11:11:12 ID:cbbc7767b            ★コメ返信★

    よっぽどのレベルでもなければ一瞬でサーベル取り出して応戦なんて想定しなくてもいい説
    陸ガンでも充分な気もする
    むしろ陸ガンは予備マガジンを盾の裏にでもしとけばグフにバレないようにこっそり腰に手を伸ばさなくてもよかったよね

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 12:27:15 ID:24cb034da            ★コメ返信★

    ビルドストライクを見てから腰派

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 12:37:27 ID:eb8338916            ★コメ返信★

    ガンダムmk―Ⅲ「盾の外側ですがなにか?」

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 14:00:45 ID:799c79ec7            ★コメ返信★

    実際の侍や騎士は腰につけてるんだから同じように腰につけるのが1番抜きやすいだろうと思う
    機体によっては可動域の問題で上手く抜けないとかあるのかな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 14:02:19 ID:45e359735            ★コメ返信★

    強度の問題はあるかもしれんが
    ファラクトの取り出し方は結構好き

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 14:32:08 ID:554f50d01            ★コメ返信★

    口の位置がいいんじゃね?
    遠距離ならはゲロビにできるし

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 20:10:34 ID:d290233cb            ★コメ返信★

    隼人「目だ!鼻だ!耳だ!!」

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 21:45:06 ID:58ba4729b            ★コメ返信★

    ※12
    鞘から刀身を抜かないといかんのなら腰がベストだろうけど、抜いたあとで刀身を形成するビームサーベルなら手の届く位置なら、別に背中でも構わんように思う。
    抜く前の姿勢にも左右されるだろうし。
    抜いたあとのモーションもその位置である程度決まるので、背中に回転式の鞘状ラックを付けて、変移抜刀霞斬りとか面白いかもしれん

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/12/22(Thu) 22:27:12 ID:3457f2f64            ★コメ返信★

    シャッコーの太腿収納好きだけど落としそうだよなぁ…

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/12/23(Fri) 06:23:56 ID:76304f50e            ★コメ返信★

    手甲orバックパックからサブアームでおててまで持ってきてくれる&イザとなったら隠し腕的な運用も出来る
    のがいいかな
    シンプル系に振るならキュベレイ
    手の甲側より手首側のが取り易い

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/12/23(Fri) 06:32:07 ID:76304f50e            ★コメ返信★

    ※8
    たぶんそこら辺が純粋な人体と違うから議論になるんじゃない
    現実の兵士だってシールド持てば生存率上がるに決まってるけどそんなもん持って行軍出来ないし素早い行動も出来ないから持たないし同じ理由で鎧が廃れて軍服着てるわけだから

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/12/23(Fri) 12:28:21 ID:f0634ba97            ★コメ返信★

    ※11
    REの取説でシールドにマウントしたまま発信出来る。と書いて有ったから緊急時に振り回すんだろうな
    サーベル基部は大出力に変更出来る物とビームガンとしても使用出来る物との選択式らしい
    普段使いのサーベルは背中のビームキャノンを使うのだろう

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/12/23(Fri) 19:55:49 ID:b2455a737            ★コメ返信★

    どこにサーベルしまってるなって思うやついるよね
    とくにデナンゾンとゲーは謎

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/12/24(Sat) 04:06:59 ID:2e3c45ad0            ★コメ返信★

    股間にサーベルは、何かの機体が隠し腕サーベルをしてたような

ガンダム記事

新着記事

人気記事