新着記事

人気記事

ガンダムの核兵器って宇宙で使ってもそこまで脅威じゃない気がする

1: 名無し 2023/12/19 21:45:09▼このレスに返信

ガンダムの核兵器スレ
くぅ〜最高だなガンダムの核弾頭はよお
10: 名無し 2023/12/19 21:53:36▼このレスに返信
ポンポン核使うな
13: 名無し 2023/12/19 21:55:55▼このレスに返信

>10
しかしねえ…核は持ってて嬉しいコレクションでは無いのだから…
29: 名無し 2023/12/19 22:07:11▼このレスに返信
ぶっちゃけメガ粒子砲とかのが宇宙空間じゃすごくね?
41: 名無し 2023/12/19 22:34:59▼このレスに返信
サイサリスが観艦式に戦術核をぶち込むけど規模で考えれば戦略核くらいじゃないと大した効果がない気がする
43: 名無し 2023/12/19 22:35:56▼このレスに返信
>41
まぁそこは普通の核とは違うし
49: 名無し 2023/12/19 22:42:18▼このレスに返信
>41
戦術という区分にされてるが威力は戦略核レベルっていう設定があったような
44: 名無し 2023/12/19 22:36:53▼このレスに返信
今更だけど核バズーカってなに?
どういう兵器なの?
48: 名無し 2023/12/19 22:41:22▼このレスに返信
>44
GP02のなら通常の核とは違ってレーザー核融合弾って事になってる
要は凄い威力の火球を造り出して焼き尽くす感じ
通常兵器の核の爆風には頼っていない
45: 名無し 2023/12/19 22:38:30▼このレスに返信
創作の中の核兵器はしばしば範囲消滅兵器みたいに描かれがち
58: 名無し 2023/12/19 22:47:25▼このレスに返信
>45
宇宙だとその火球の範囲以外は爆風も衝撃波も生まれないので被害も少ないからまぁ合ってるのかも
そういう意味では宇宙では使い辛い兵器かもね
70: 名無し 2023/12/19 22:55:08▼このレスに返信
宇宙空間なんて元々放射線ガンガン飛んでるんだし核兵器使ったところで地上ほど酷いことにならんと思うが
73: 名無し 2023/12/19 22:58:55▼このレスに返信
SFモノとかだと宇宙のスケールなんだしってことで普通の兵器レベルになってたりするな
87: 名無し 2023/12/19 23:09:49▼このレスに返信
宇宙世紀の核兵器はあれだミノフスキーパワーでなんかこうふわっとすごい
90: 名無し 2023/12/19 23:11:27▼このレスに返信
>87
実際理屈はそう
89: 名無し 2023/12/19 23:11:03▼このレスに返信
宇宙世紀の核融合ってミノフスキー粒子でなんかやってんだったよね
なら核兵器もミノフスキー粒子の技術が組み込まれてそうだよね
はるか未来になるが∀のスーパー核爆弾とか放射能汚染を控えて威力アップさせたものだったりするし
92: 名無し 2023/12/19 23:13:08▼このレスに返信
MSが演出として大なり小なり爆発してるのもミノ粉で動力で色々やってるのが影響してるとかだったっけ
96: 名無し 2023/12/19 23:15:28▼このレスに返信
>92
そういや核融合炉だから本当は爆発しないんだったな
100: 名無し 2023/12/19 23:17:22▼このレスに返信
>96
閉鎖空間が破れたら反応が停止するしな
103: 名無し 2023/12/19 23:19:18▼このレスに返信
>100
反応が停止する前にプラズマが漏出して
そこそこの規模の爆発が生じてると解釈してるぞ俺
108: 名無し 2023/12/19 23:20:28▼このレスに返信
>103
まあそれで周囲の空気が熱で急激に膨張するならわかる
でも宇宙でも派手な火球になるのでどうなんだろうな
84: 名無し 2023/12/19 23:07:59▼このレスに返信
リアル重視であまり現実に沿ってると限界も分かっちゃうから
適当にぼかして何かすごいミサイルですくらいの方が一周回って便利になってる
88: 名無し 2023/12/19 23:10:00▼このレスに返信
>84
あえて核という物を扱う場合それは逃げになっちゃうから
送り手が思考停止するのはどうなのという気持ちが多少ある
所詮エンタメだよというのはその通りなんだが
91: 名無し 2023/12/19 23:12:29▼このレスに返信
>88
ぶっちゃけ現実にも存在する程度の物を主題にもしてないのにそれは
逆に重視し過ぎだと思うけどね
97: 名無し 2023/12/19 23:15:49▼このレスに返信
>91
あえて核を扱う場合なんでそこは三行目がそう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:01:25 ID:f73fbc8b2            ★コメ返信★

    通常弾頭も核弾頭も熱エネルギーを放出して破壊力とするところは同じだからな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:02:18 ID:a254edbd4            ★コメ返信★

    撃たなきゃ 核は持っててうれしいコレクションじゃないんですよ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:17:08 ID:162b7d3ae            ★コメ返信★

    ザクでも核撃てるって言ってる奴は、MGS3のヴァーチャスミッションでヴォルギンがデイビークロケット撃ってるの見ただけで「メタルギア要らんやん」って言いそう

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:18:06 ID:e9965f1f6            ★コメ返信★

    爆風無いのもそうだけど、宇宙空間なんだから0083の観艦式みたいな配置は、密集してるように見えても各艦最低1キロははなれてるだろうと。艦隊の端から端までなんてそれこそ結構な距離だろうに。
    航空路みたいに結局通る道は限られるだろうから、コロニーレーザーでその道を焼くなら大被害も出ようが…。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:40:00 ID:52a04d692            ★コメ返信★

    ガンダムじゃない作品で大気圏外で起爆すれば地上に被害は及ばないっていうのを2つほど知ってるが本当なのだろうか

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 15:50:05 ID:c7cbd2f93            ★コメ返信★

    地上でない起爆だとEMP兵器になるんだっけか

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 16:09:20 ID:f73fbc8b2            ★コメ返信★

    ※5
    爆風による殺傷半径は真空中での起爆ならほぼ存在しなくなる
    放射線による被害は起爆する高度によっては電波障害などの形で発生する

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 16:14:43 ID:38c3ee819            ★コメ返信★

    爆発物ってのは衝撃波で飛び散る破片が主な殺傷力だしなあ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 17:27:41 ID:586dbfd39            ★コメ返信★

    本来なら成層圏やらで弾かれる宇宙のやべー物を大気圏内で作ってしまうのが核のヤバイ理由なんで
    ぶっちゃけ宇宙で使う分には其の辺のビームと鯛して変わらん、どうせ当たったら死ぬのは同じ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 18:02:22 ID:c625bd8f0            ★コメ返信★

    >記事108
    残骸を描く作画カロリーがね…

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 18:12:26 ID:b3b20222f            ★コメ返信★

    モビルスーツの爆発は推進剤とかじゃろ?
    知らんけど

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 18:34:15 ID:f9f0a748a            ★コメ返信★

    1st~0083、逆シャア辺りまでしか見てないけど、一発あたりの威力が(作中の世界においても)一番高く見込まれる兵器という扱いで核汚染がどうのとかそういう部分は敢えてスルーされてる感じだよね
    まあ、コロニーなんかが落ちた後では核兵器に対する価値観(忌避感)すら変わってしまってるのかもしれないけどね
    よう知らんけど

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 19:01:42 ID:d706757e9            ★コメ返信★

    ※2
    ならてめぇの家族が住んてる所に撃ち込もうぜ核は持っててうれしいコレクションじゃないからてめぇの家族をこの世から消すのに使うのが最適だよな。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 19:19:22 ID:734d82fd2            ★コメ返信★

    >記事41
    ちょっと桁外れの被害出てたもんな宇宙戦艦やらetcが何百艦ってw

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 19:34:37 ID:c625bd8f0            ★コメ返信★

    ※12
    アツアツおでんに対する認識とかも南極条約の前後で変わったんだろうな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 21:51:11 ID:f75eb8636            ★コメ返信★

    0083見て無い人多い?設定はどうあれ謎の爆風で戦艦MSが爆心地から後方へ吹き飛びつつ爆発してる。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/12/20(Wed) 22:11:26 ID:938c302e6            ★コメ返信★

    核の利点として79年時点ではソーラ・レイ、コロニーレーザーやメガ粒子砲より運搬が用意で地球より保管がしやすく直接当てるから確実性も高い
    除染と換装だけで連続使用も可能

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/12/21(Thu) 11:29:29 ID:e32816880            ★コメ返信★

    ※16
    二号機の核バズーカとザクC型とかピースメーカー隊の核って違うからなんとも

ガンダム記事

新着記事

人気記事