新着記事

人気記事

シャアって才能はありすぎたけど友には恵まれなかった感じなんだろうな

1: 名無し 2023/05/03 15:48:13▼このレスに返信

なんだかんだ言って一番カッコいい人
2: 名無し 2023/05/03 15:49:22▼このレスに返信
カッコイイかなぁ
4: 名無し 2023/05/03 15:51:11▼このレスに返信

>2
カッコいい
3: 名無し 2023/05/03 15:51:05▼このレスに返信
見た目は格好いい
82: 名無し 2023/05/03 18:06:38▼このレスに返信
>3
だからみんな騙される
5: 名無し 2023/05/03 15:51:29▼このレスに返信
割とその時その時の気分で復讐やってみたり味方やってみたり地球滅ぼそうとしたりする悪人
7: 名無し 2023/05/03 15:52:22▼このレスに返信

>5
正しいとか悪とかではなく
それが人の営みという事です
11: 名無し 2023/05/03 15:58:11▼このレスに返信

>7
うるせぇ
6: 名無し 2023/05/03 15:52:21▼このレスに返信
声がかっこいい
15: 名無し 2023/05/03 15:59:55▼このレスに返信
かっこよくて有能でカリスマのあるダメ人間
17: 名無し 2023/05/03 16:02:20▼このレスに返信
>15
ダメ人間じゃないよ
人の好いところも悪いところも持ってるがどちらも御しきれてないから肝心なところでヘタレるだけだよ
27: 名無し 2023/05/03 16:19:45▼このレスに返信

>17
9: 名無し 2023/05/03 15:55:49▼このレスに返信
父の暗殺に関わってないのに一族だからって友人を殺したうえにボウヤだからと侮辱した人じゃん
13: 名無し 2023/05/03 15:58:58▼このレスに返信

>9
君は確かにいい友人だったが、君の父上がいけなかったんだ
21: 名無し 2023/05/03 16:10:18▼このレスに返信
>9
ザビ家の仕業っても公式に確定したっけ?
40: 名無し 2023/05/03 16:35:46▼このレスに返信
>21
シャアの動機なんだからそこは重要じゃないでしょ
101: 名無し 2023/05/03 20:03:24▼このレスに返信
>21
はっきりとはしてない
オリジンだと只の過労死っぽくてタイミング最悪すぎただけで
35: 名無し 2023/05/03 16:30:46▼このレスに返信
才能はありすぎたが友には恵まれなかった
そんな感じなのかな
36: 名無し 2023/05/03 16:31:33▼このレスに返信
>35
友人のガルマぶっ殺したのが呪いとなっているのが
18: 名無し 2023/05/03 16:02:36▼このレスに返信

一応、友人という認識はあったんだろうなぁ
37: 名無し 2023/05/03 16:33:03▼このレスに返信
ガルマは友人というか気軽に動かせるコマていどの認識だったのでは
39: 名無し 2023/05/03 16:34:06▼このレスに返信
>37
と思って殺っちゃった後で
アイツ友人だったわと後で後悔したのがシャア
63: 名無し 2023/05/03 17:39:14▼このレスに返信
>39
これがあるからアムロ暗殺出来なかったんかな
67: 名無し 2023/05/03 17:43:21▼このレスに返信

>37
どうせ死ぬしお前なんか手駒でしかなかったよーと言っても良かったのに
「君はいい友人だった」と言ってるのは本心だったからなのかな…
68: 名無し 2023/05/03 17:45:18▼このレスに返信
>67
ガルマ、根性あるんだよなぁ
73: 名無し 2023/05/03 17:55:36▼このレスに返信
>67
利用し放題だったから良い友人なんだよシャアにとつては
72: 名無し 2023/05/03 17:51:38▼このレスに返信

「笑うなよ 兵が見ている」
こんなに屈託もなくシャアが笑える相手はガルマだけだったんだよなぁ
シャアは自覚なかったけど本当に友人だったんだろう
64: 名無し 2023/05/03 17:40:46▼このレスに返信
目的のために冷徹になりきれないんだよな
キシリアに「ガルマ殺して虚しくなった」て言ってたのは嘘じゃないと思う
まあ最終的には「ガルマへの手向なんで」てキシリアも殺すけど
77: 名無し 2023/05/03 18:01:08▼このレスに返信
>64
グダグダ悩んだりするけど殺す時はサクッと実行するよね
覚悟決めると怖い
25: 名無し 2023/05/03 16:19:21▼このレスに返信
一年戦争のアムロとの白兵戦後どんな気分だったんだろうな
ララアの仇もとれずかといってアムロを倒すこともできず
セイラの仲裁でうやむやになったままやっぱりザビ家だけはゆるせんとか
84: 名無し 2023/05/03 18:08:34▼このレスに返信
>25
冷静に見るとわりとムチャクチャなオチの付け方だよね
44: 名無し 2023/05/03 16:38:45▼このレスに返信
シャアにとってのラスボスはキシリアってのは正解だと思う
あれ色々暗躍してたし
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 07:23:13 ID:b94786cc8            ★コメ返信★

    才能はあれど人格に問題が多すぎだろう。やる事なす事いちいち過剰なんだよ彼は。アニメキャラとしては上出来だが。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 07:36:33 ID:130adc43c            ★コメ返信★

    親の敵だ坊やだと言っておきながら暗殺した後に酒飲んで(あーやっちまったなー)とヤケになってたり「戦場でラブロマンスっすかww」と笑ってたら自分もララァに入れ込んで延々引きづる、何なら最後の最後で負けたのがアムロとの決戦中に割り込むなとナナイに返答してたとかいうクッソ情けない男
    そのうえで「戦争やMS戦では負けたけどアクシズは墜ちるから俺の勝ち」と最後まで負け惜しみを言う、そりゃあ情けない奴と言いたくもなる

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 08:12:36 ID:65819414e            ★コメ返信★

    もしシャアがガルマに力になってくれないか?って言ってたらどうなってたんだろう?以外となんとかなってた可能性ない?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 08:16:50 ID:f034d1a34            ★コメ返信★

    恵まれないって表現は正しくない自分から距離を取ってただけだ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 08:34:04 ID:f96f98d38            ★コメ返信★

    ※3 それが言えるシャアならガルマとの二頭体制で良き指導者になれる未来もあり得た
    それが言えないから「情けない奴」で終わってしまった

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 08:38:29 ID:c9ac8af83            ★コメ返信★

    プロジェクト立ち上げる→周りがどんどん盛り上がって話が大きくなる→立ち上げた当人は(別にそこまでは…)と段々と面倒くさくなってくる→さあここからだって時に居なくなる

    こんなイメージ
    あと雑談は好きだけど他人の事情に関わるのは嫌がる印象はある。一匹狼やってる方が良い気もする

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 09:32:16 ID:1f5a1bf3c            ★コメ返信★

    カミーユとかいう弟子だか弟がいるだろ贅沢言うな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 10:19:51 ID:2dd0e4b40            ★コメ返信★

    胸の内をさらけ出せる心の友が作れなかった
    最後の最後でアムロがそれに該当したけど時すでに遅し

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 10:42:32 ID:683cf6f5b            ★コメ返信★

    ※3
    ガルマに親兄弟は悪人だと言って信じるとは思えん
    正しいことをしてると本気で信じてるからジオン軍にいるタイプだし家族も大好き
    重圧からイセリナに逃げようとはしたけどね

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 10:48:49 ID:683cf6f5b            ★コメ返信★

    友に恵まれない以前に周りはザビ家新派だらけで友達になれないだろ
    事情を知って且つ生き残ったのがアポリーとロベルトの2人

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 13:53:14 ID:d5ee4040a            ★コメ返信★

    ※2
    その最後の『勝ち』すら自分がアムロにあげたサイコフレームに覆されちゃうからな。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 14:05:18 ID:a7b007b36            ★コメ返信★

    現場指揮官という上司力はかなり高い
    だが指導者と友人関係を築き上げる能力がそのわりに異様に低い
    普通は三点セットでついてくるもんなんだが。ブライトみたいに
    このギャップが不幸を起こしとる

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 14:07:13 ID:5ae89d41c            ★コメ返信★

    一見頼れる大人だけど中身は甘えたい導かれたい坊や、大人になれない大人。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 16:17:08 ID:e39bb77d4            ★コメ返信★

    ※13
    だから甘えてくる女には無意識に邪険な扱いをする

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 17:39:32 ID:7dc339384            ★コメ返信★

    人には恵まれてる
    その人たちを理解しようとせず関係に失敗
    あとで後悔

    いやこいつ本当にニュータイプか?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 22:05:56 ID:50e70dd46            ★コメ返信★

    ※12
    直で指揮してる部下がみんな死ぬのも、みんな死ぬのに付いてくるやつが耐えないのも怖い

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 22:26:49 ID:021bc9124            ★コメ返信★

    実はサイコフレームを作って渡した事が親子2代で技術者のアムロにとっては1番屈辱的だったかもしれんのに全く気が付いていない人

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/05/04(Thu) 22:52:58 ID:2dd0e4b40            ★コメ返信★

    ※17
    その視点は面白いな
    一生懸命考えたのに駄目だしされた上
    それでじっさい性能上がってんだものな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/05/05(Fri) 05:28:54 ID:a6b39318d            ★コメ返信★

    ※15
    所詮ニュータイプも人なんだよ、シャアはニュータイプに夢見すぎてそう言った部分に目を背けてるけど

ガンダム記事

新着記事

人気記事