アニメだから分かりやすく敵っぽいだろ
レール可動式モノアイなのに首左右に振れる必要ある?とは思う
ザク→一ツ目入道
新着記事
人気記事
モノアイの色の違いって、何か意味があるのかな?
Vガンの遮光器土偶目やF91のゲーやらギロスやらダラス系の◯◯目も流行らなかったの思い出した。レベル5の線目もだけど。
単純に機能性が優れてる
連邦MSも初代ガンダムとマーク2以外はモノアイや(モノアイの上にフェイスマスク付けてるから気づかんだけ)
初代はMSの試行錯誤段階でマーク2は意地でもジオン技術使わんという政治的思惑
MSVだけど鹵獲した連邦機をわざわざモノアイに改造したりしてるし、作中世界でも機能と言うよりジオン派のアイデンティティなんだろ
ファーストのアニメで登場したツインアイなのはガンダムだけかなと思ったら
ザクレロやマッドアングラーとかズムシティとか意外といた
このゲルググのエッジのダルさに驚愕
これ食玩とかのやつか?
予算的な問題で単純構造(なのかな?)のモノアイなんだろう。ガンダムもジムもモノアイでよかったんじゃね?
モノアイガンダムズ思い出した懐かしい。
基本的には全身のサブセンサーの総合力でだいたいの視界は確保出来てる
モノアイはむしろ周辺哨戒用 みたいな設定が後付けで起こされてた
完全に想像だけどジオンがMSで逆襲するに至ったのはギガントマキアに見立てて単眼のサイクロプスとかギガンテスをモチーフにしたモノアイにしたんじゃないかなって
単純に予算の都合上ツインカメラにできなかっただけかもしれないけど
モノアイをグポーンと光らせるのって初代だと途中からだよな
ガンダムは最初からお目々ぴかぴかさせてるけど
モノアイの発光してる部分の奥には実際はカメラ・センサー類が無いのかもしれん
視線でフェイントを掛ける的な
クィン・マンサとかいうツインアイだけどへの字や赤い顎も無い異端児
むしろデュアルアイのほうが意味わからんような……
人型ロボットの伝統デザインと言われればそれまでだけど
作っている会社によってツインアイとモノアイのコストが違います。
構造に慣れているとか、企業ごとに特許の資格とか差があるから。
≪ジム≫や≪ジェガン≫はバイザーですが、ライセンス生産している企業によって中身は微妙に違う。
規格が合っていれば値段で購入が考慮されるのは今の時代と同じ。
モノアイにする意味もないがモノアイ以外にする意味も特にない
パンや米を食べるのに箸でもスプーンでもフォークでも同様に困らないからどれも消えないようなもんや
新着記事
人気記事
連邦も時代云々はあるが大半はモノアイ定期。
下手したら非モノアイの方が少ないかも。