1: 名無し 2023/09/11 16:26:49
ガンダム漫画スレ
11: 名無し 2023/09/11 16:36:10
スレ画はガンダム漫画じゃないよね
超能力持った人間との戦いていう
46: 名無し 2023/09/11 17:07:44
スレ画は最初から定義されてるガンダムは神でニュータイプは人外の新人類という身も蓋もない所が好き
14: 名無し 2023/09/11 16:38:55
スレ画は兎にも角にも話の展開がトロい
キャラが敏樹全開なのは嫌いじゃないんだが
DRUM拳でも居たよな異常な回復能力持ち
18: 名無し 2023/09/11 16:44:53
>14
ガンダム漫画なんて8割は宇宙世紀外伝なのに
SD以外で完全新規の世界観を公式で
井上敏樹が脚本やってるだけに
ガンダムかこれ…?ってなるのがネック
そろそろ主役とガンダムが接触しそうだし
話は動きそうだけども
23: 名無し 2023/09/11 16:45:44
20: 名無し 2023/09/11 16:45:10
>14
クウガでもそうだったがヤクザ脚本の漫画ってスロースターターばかりだ
やっと主要キャラとガンダムが揃って話が動きそうな感じになったが
16: 名無し 2023/09/11 16:41:42
スレ画ってガンダム出てきたの?
17: 名無し 2023/09/11 16:44:22
>16
回想以外で戦闘したのはいる
それ以外に2機いるけど主役機は回想のみで今の展開で入手しそうな流れ
22: 名無し 2023/09/11 16:45:43
>16
冒頭な
ガンダムは廃棄処分やと解体
アンジェラみたいなのが指示してた覚えが
ガンダム操縦者は超能力が云々
からのガンダムどころかMS皆無なドラマ展開
32: 名無し 2023/09/11 16:53:45
>22
もうSDガンダムでやった方よかったんじゃね
38: 名無し 2023/09/11 16:56:51
19: 名無し 2023/09/11 16:44:54
とうとう主役ガンダムが出る下地が出来てきた
でもここから長そう
25: 名無し 2023/09/11 16:45:59
母親が燃えたんだっけスレ画のやつ
30: 名無し 2023/09/11 16:49:48
>25
母親が燃えてそこから主人公が産まれた
産まれたのは主役機のガンダムミナーヴァのコクピット
40: 名無し 2023/09/11 16:57:21
スレ画は絶望するほどのもんじゃないよ
ガンダムの話だってことに目を瞑れば
33: 名無し 2023/09/11 16:54:16
完全オリジナルコミック由来のアナザーガンダムってのも
商売としてやっていくのは難しいんだなと思った
35: 名無し 2023/09/11 16:55:57
>33
リアルガンダムは宇宙世紀の模倣じゃないと売れないんだろうな
Gもなんだかんだで宇宙世紀っぽいモチーフ残してるし
36: 名無し 2023/09/11 16:56:30
>33
そりゃ文字通り「それガンダムである必要ある?」ってなるからな
43: 名無し 2023/09/11 17:00:29
>36
Gガンを見て影響受けたオリガン程度のオリジナリティじゃ
正直オリジナルのガンダムである必要あるのかってのが
39: 名無し 2023/09/11 16:57:20
>33
開始早々に休載減ページ連発せずに
しっかりどんな世界なのか見せてたらまだ戦えた気がする
44: 名無し 2023/09/11 17:03:51
そもそもガンダムである必要も幻想みたいなもんで
ガンダム自体はその時代の流行りやトレンドをバクバク食って肥大化してきたコンテンツだし
そこを通ってきた道や歴史の積み重ねが「ガンダムらしさ」になったんじゃないかな
47: 名無し 2023/09/11 17:09:50
>44
まあ看板というかブランドになってんのはあるわな
それを使わなくても売れるものは売れるかもしれないが売れないものがその看板背負ってるがゆえに話題になってる側面もあるし
宇宙世紀版弥次喜多
モビルスーツ出ません 戦いません