1: 名無し 2023/12/06 16:31:13
実際にやってるやつほぼいないし意味ないんだろうか
4: 名無し 2023/12/06 16:33:11
ビームきらめくフラッシュバックに奴の影を察知してるからな…
5: 名無し 2023/12/06 16:34:58
ミノフスキー粒子で計器が使えなくて有視界戦闘しかできないのに視界まで奪われるのか
6: 名無し 2023/12/06 16:35:50
ジオニックフロントにおいてはスプレッドビームによる目潰しは最強の攻撃だった
7: 名無し 2023/12/06 16:46:31
有視界戦闘と言ってもカメラ越しの映像なんだからカメラ側で処理されるんじゃないの
8: 名無し 2023/12/06 16:46:49
毎週フラッシュ焚かれてもクソだし
14: 名無し 2023/12/06 17:03:09
>8
アニメでやられても困るよね
9: 名無し 2023/12/06 16:48:25
フラッシュはある程度機械的に防げそうだし煙幕の方が有効かな
13: 名無し 2023/12/06 17:03:05
>9
天パに(ニュータイプの音)されて全部撃ち落とされる未来が見える
17: 名無し 2023/12/06 17:07:11
83以降だと対光源フィルターが普及しているから物理的にカメラ破壊しないと目潰し効かないからトリモチが普及したって設定あるよ
11: 名無し 2023/12/06 17:00:57
むしろ煙幕搭載してる機体ないのね
15: 名無し 2023/12/06 17:04:53
>11
ザクキャノンやイフリート系が一年戦争機体で煙幕搭載してる
16: 名無し 2023/12/06 17:05:28
>11
ミノ粉で電波はアレだが赤外線センサーとかは普通に生きてるんじゃないか
19: 名無し 2023/12/06 17:08:27
>16
今時の戦車すら赤外線センサーを誤魔化す煙幕は展開できるからもうちょい高性能じゃないのかな
23: 名無し 2023/12/06 17:12:14
煙幕なんてダセーよなと思ってたけど
戦車の特集映像みてたらあれ効果あんだな
26: 名無し 2023/12/06 17:14:20
>23
見えないと狙えないからねー
21: 名無し 2023/12/06 17:10:55
正直いまだに何だかわかってない
本当に光るだけなの?
24: 名無し 2023/12/06 17:12:18
>21
ドムに関して言えば胸部ビーム砲にしたかった
技術的な問題やら出力の関係で目眩し程度にしかならなかった
25: 名無し 2023/12/06 17:13:56
本編で使ってたっけ
40: 名無し 2023/12/06 17:26:39
>25
オデッサでマクベが水爆発射した直後のシーンでGファイターに乗ったガンダムに使ってる
44: 名無し 2023/12/06 17:33:41
初代描写だと普通にビーム砲として使ってたね
黒い三連星しか使ってなかった気もするけど
45: 名無し 2023/12/06 17:34:46
>44
初代でも目つぶしじゃない?
ダメージ表現あったっけ
52: 名無し 2023/12/06 17:40:05
オデッサで使った時のは普通に照射ビームみたいになってて盾で受けてた
fu2876822.jpg
27: 名無し 2023/12/06 17:14:24
つまりイカスミみたいのぶっかけて物理的に相手のカメラ潰すのが有効か
30: 名無し 2023/12/06 17:16:12
>27
イカスミ当てられるならもう普通の弾当てたほうが早くない?
48: 名無し 2023/12/06 17:37:36
時代は遅効性スプレーよ
この手の話題でミダス・タッチ・フラッシュに触れてないことに違和感。