新着記事

人気記事

【ガンダム】ビームライフルのスコープっている?本体のカメラでよくない?

1: 名無し 2025/05/13 12:57:28

これいる?
7: 名無し 2025/05/13 13:00:55
>1
狙いをつけるのが大変な時代だからアシストは1個でも多いほうがよい
4: 名無し 2025/05/13 12:59:17
狙ってるよって視聴者に伝わるでしょ
5: 名無し 2025/05/13 12:59:19
腹減った時にメロンパンないと困るやん?
6: 名無し 2025/05/13 13:00:01
昔は玩具を売るためにロボアニメは作っていたから小学生以下の子供にアピールする為の分かり易い記号が必要だったんだよ
9: 名無し 2025/05/13 13:01:15
え?ガンダムの目にあるカメラで覗いて狙ってるんじゃないの?
10: 名無し 2025/05/13 13:02:21
>9
頭部バルカンはそうなんじゃね
ライフルを顔の横(カメラ位置)につけて撃つわけにはいかないし
11: 名無し 2025/05/13 13:02:39
>9
後ろからは別に覗けるようになってないよ
その黄色いの
13: 名無し 2025/05/13 13:02:51
>9
ライフルそのものにも照準器ついててリンクしてるんでしょ
14: 名無し 2025/05/13 13:02:58
そもそもロボットにわざわざ手を作ってそれで引き金引く構造にしたりスコープ除くような構造にしてる時点でフィクションだから
15: 名無し 2025/05/13 13:03:12

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16: 名無し 2025/05/13 13:04:35
>1747108992769.jpg
シールドの穴いるか?
53: 名無し 2025/05/13 13:19:52
>16
シールドは使い捨てだから高性能カメラとか付けられないよ
17: 名無し 2025/05/13 13:04:36
設定は知らないけどF91だったかで
壁に置いてある銃取るのに近い場所まで来たらオートに任すんだよ
って話があって銃もオートと手動での違いがあるのかもしれん
それに使ってたりとかあるのかもしれん(全て想像
18: 名無し 2025/05/13 13:04:58

これいらなくなったの?
23: 名無し 2025/05/13 13:05:55
>18
そもそも初代からしてたまにしか使わないし
24: 名無し 2025/05/13 13:06:22
>18
これいる?とは当時から思ってたけど
それでも緊迫感を演出する良いギミックだよなあ
26: 名無し 2025/05/13 13:07:10
全周囲モニターもいらない
118: 名無し 2025/05/13 14:14:30
>26
全周囲モニターも制作側がコクピットの絵を楽にするためのものだよね
360度把握できるようにするなら正面にミニモニターをつけたほうが首を回さずに済んで良い
27: 名無し 2025/05/13 13:07:13
一部ガンダムの中には狙撃んときはコクピット内に照準器出るのもあるよね
ビームライフルと連動してると勝手に脳内保管してる
58: 名無し 2025/05/13 13:24:27
>27
だとするとガンダムがサイト覗き込むモーションは要らないんだよな
62: 名無し 2025/05/13 13:26:29
>58
人型なんだから動体認識を人間のそれに合わせた方が精度が上がる
自分がどう銃を構えているかをイメージできた方が狙撃しやすいって事
43: 名無し 2025/05/13 13:13:08

次元だって自分の目と照準と帽子が揃わないと当たらないし
きっとガンダムだって色々必要なんだよ・・・たぶん
57: 名無し 2025/05/13 13:21:33
次元とゴエモンの設定はアニメで勝手につけられただけだし……
108: 名無し 2025/05/13 14:02:47
>57
ルパンはその話限りの設定が多いからな
69: 名無し 2025/05/13 13:31:19

カッコいいからいる
19: 名無し 2025/05/13 13:05:00
視聴者に対しての分かり易さってエンタメには必要だし重要な要素だよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 20:05:19 ID:ebff2d6b1            ★コメ返信★

    あのスコープって銃身に有るから意味有るんじゃないの?
    アムロが覗いてるスコープと連動して照準してると思ったんだけど?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 20:26:04 ID:26a2a6316            ★コメ返信★

    V2の目に被さるスコープも、それ意味あるの?って疑問がわく
    砲身のほうにスコープ付けてそっちの映像とリンクさせるほうが精度高いと思うんだがな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 20:56:06 ID:88c14799e            ★コメ返信★

    せやかてターミネーターもレーザーポインター使うとったし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 21:26:38 ID:22439dd87            ★コメ返信★

    ※2
    ビームって基本直進で照準合わせたところにほぼ確実に飛んでいくはずだから銃口付近にカメラ付けて狙えばいいと思ったことあるな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 21:33:38 ID:ba5dcd8ce            ★コメ返信★

    ※1
    これ
    むしろ本体のカメラよりもスコープの方が大事。
    銃身に平行にカメラがあることで正しく照準出来る。目に合わせるのはアニメ的演出だけど

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 21:38:52 ID:ba1070ae6            ★コメ返信★

    ガンダム本体のカメラよりデカいスコープなんだから、メインカメラがイカれた時にコレだけである程度活動できたりせんのかな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 21:44:51 ID:ec2f3689c            ★コメ返信★

    銃身と照準装置のパララックスは小さい方がいいからね。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 22:24:21 ID:456891804            ★コメ返信★

    GP01は設定画にスコープじゃないと書いてある
    センサー

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 22:47:24 ID:881efe1b4            ★コメ返信★

    遠距離用の照準はライフルにしか使わないから外付けのスコープ型高倍率光学センサーに任せて、ガンダム本体は近中距離が有効射程にするのが効率的だったんじゃないかな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 23:03:36 ID:aff2c8e3c            ★コメ返信★

    全天周囲モニターでもHUD的にポップアップさせて、とか活用方法はいくらでもあるのだ。

  11. 11. 名前:吸膣 投稿日:2025/05/13(Tue) 23:14:11 ID:a46f52337            ★コメ返信★

    雰囲気だろ。そんな事を言い出したら、トリガー引く指もいらないし。
    お前、つまんねぇヤツだな。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 23:41:41 ID:5c1f1d5bb            ★コメ返信★

    こうなんじゃないの?としか意見が挙がらないくらい設定がボヤッとしてる部分
    使ってたり使わなかったり後の世ではパイロットが引っ張ってくる照準器は無くなってたり丸だったり四角だったり
    そもそも何が見えてるのか誰も知らない

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(Wed) 00:49:40 ID:a80b7bfd0            ★コメ返信★

    ※6
    流石に多目的汎用センサーの代わりを照準用センサーで代替は無理だろう

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(Wed) 00:58:35 ID:ceb40e736            ★コメ返信★

    大半のビームライフル(或いはその類似兵器)の上部には緑色のセンサーがある。
    あれが射線と同期した射撃用のセンサーでそれにFCSが連動して照準してる。
    RX78の場合その辺の技術がまだ曖昧で何故か可動式になってるだけだと思う。
    狙って構えてるように見えるのも人型としてそれが最も安定した射撃が出来ると
    考えられていたからそいういう射撃姿勢になってるだけで後の時代には
    そこまで人間らしい保持ではなくなっただけではないかと思って納得してます。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(Wed) 12:30:08 ID:feb44e6ab            ★コメ返信★

    ※6
    08小隊でカレン機が頭吹き飛ばされたからライフルのカメラに直結して代用してなかったっけ?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(Wed) 17:03:23 ID:47f4de804            ★コメ返信★

    ※15
    メインカメラ破壊されたからエレドアが外から指示出して照準合わせてた
    スコープ直結とかはしていないはず

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/05/15(Thu) 14:03:41 ID:253779a2e            ★コメ返信★

    本体のカメラアイと銃についてる丸いのの間にレーザーか何かを通してパイロットの視線と銃軸線を合わせてるんじゃないか
    あの丸いのはコリメーターみたいなもんじゃねえかな

ガンダム記事

新着記事

人気記事