1: 名無し 2023/12/26 23:07:20
2: 名無し 2023/12/26 23:08:47
いい感じの大きさに収まった
3: 名無し 2023/12/26 23:09:02
足ほっそいな
4: 名無し 2023/12/26 23:10:02
18mってアムロのガンダムじゃん
5: 名無し 2023/12/26 23:10:18
F91とかVガン挟まないと時系列的におかしいだろ
7: 名無し 2023/12/26 23:17:36
F91でだいぶ小さくなったのに…
8: 名無し 2023/12/26 23:18:35
ちなみにV1とF91は頭頂高が15.2m
10: 名無し 2023/12/26 23:21:08
U.C.0079 ガンダム 頭頂高18m
U.C.0105 Ξガンダム 頭頂高26m
U.C.0223 G-SAVIOUR 頭頂高18.2~18.7m
6: 名無し 2023/12/26 23:11:30
開発に100年くらい開きがある
13: 名無し 2023/12/26 23:23:05
腕と腿装甲無いんだ…干渉考えたらそれが良いのかな
23: 名無し 2023/12/26 23:36:56
一回小さくなってから小さく作れる技術でまた少しデカい機体作れば最強じゃね?的な設計の流れと戦乱につぐ戦乱で世界のインフラが駄目になったののWパンチから結局MSのサイズは18mに戻る
25: 名無し 2023/12/26 23:41:49
戦争が何もかも変えちまったんだ……
58: 名無し 2023/12/27 00:12:18
画像の場合そもそも左の後継機のゾーリンソールが異常な小型化してる
どうやったの?5年後だよ?
67: 名無し 2023/12/27 00:14:08
>58
ゾーリンソールはダミーかもしれないって前置きありだけどデータはあるって明言されたからな…
33: 名無し 2023/12/26 23:54:16
fu2959709.jpeg
30: 名無し 2023/12/26 23:50:56
当時からGセイバーって今の技術使っててこれかよ…安っぽいなぁと思ってたけど今見てもしょぼいなぁ…
まぁ今見るとこれはこれで趣きあるが…
64: 名無し 2023/12/27 00:13:24
>>宇宙世紀223年 各都市が互いの権力をめぐり抗争をくり返す中―――
いつになったらサンライズは宇宙戦国時代終わらせるんだ
70: 名無し 2023/12/27 00:15:22
>64
戦国時代自体はその頃は終わってる設定のはず
DUST最後の170年に本格化して200前には終わるって年表にはなってた
39: 名無し 2023/12/27 00:02:48
西暦2045年が宇宙世紀元年なら
宇宙世紀223年は西暦2268年なんだよな
41: 名無し 2023/12/27 00:05:17
地球降下後の背景にエンジェルハイロゥの残骸あるよねGセイバー
37: 名無し 2023/12/27 00:00:47
よく見るとすごいデザインだなGセイバー
なんというか生き物っぽい
14: 名無し 2023/12/26 23:23:57
宇宙世紀で一番最後なんだっけかGセイバー
48: 名無し 2023/12/27 00:09:03
これの後にレコンギスタあるから…
監督が意識してるのかとかは知らん
50: 名無し 2023/12/27 00:09:57
seed世界の100年後とか人類存在してるのかな