新着記事

人気記事

【画像】Ξガンダムと100年後のMSを比較した結果がこちらwwwwwww

1: 名無し 2023/12/26 23:07:20▼このレスに返信


2: 名無し 2023/12/26 23:08:47▼このレスに返信
いい感じの大きさに収まった
3: 名無し 2023/12/26 23:09:02▼このレスに返信
足ほっそいな
4: 名無し 2023/12/26 23:10:02▼このレスに返信
18mってアムロのガンダムじゃん
5: 名無し 2023/12/26 23:10:18▼このレスに返信
F91とかVガン挟まないと時系列的におかしいだろ
7: 名無し 2023/12/26 23:17:36▼このレスに返信
F91でだいぶ小さくなったのに…
8: 名無し 2023/12/26 23:18:35▼このレスに返信
ちなみにV1とF91は頭頂高が15.2m
10: 名無し 2023/12/26 23:21:08▼このレスに返信
U.C.0079 ガンダム 頭頂高18m
U.C.0105 Ξガンダム 頭頂高26m
U.C.0223 G-SAVIOUR 頭頂高18.2~18.7m
6: 名無し 2023/12/26 23:11:30▼このレスに返信
開発に100年くらい開きがある
13: 名無し 2023/12/26 23:23:05▼このレスに返信
腕と腿装甲無いんだ…干渉考えたらそれが良いのかな
23: 名無し 2023/12/26 23:36:56▼このレスに返信
一回小さくなってから小さく作れる技術でまた少しデカい機体作れば最強じゃね?的な設計の流れと戦乱につぐ戦乱で世界のインフラが駄目になったののWパンチから結局MSのサイズは18mに戻る
25: 名無し 2023/12/26 23:41:49▼このレスに返信
戦争が何もかも変えちまったんだ……
58: 名無し 2023/12/27 00:12:18▼このレスに返信
画像の場合そもそも左の後継機のゾーリンソールが異常な小型化してる
どうやったの?5年後だよ?
67: 名無し 2023/12/27 00:14:08▼このレスに返信
>58
ゾーリンソールはダミーかもしれないって前置きありだけどデータはあるって明言されたからな…
33: 名無し 2023/12/26 23:54:16▼このレスに返信

fu2959709.jpeg

30: 名無し 2023/12/26 23:50:56▼このレスに返信
当時からGセイバーって今の技術使っててこれかよ…安っぽいなぁと思ってたけど今見てもしょぼいなぁ…
まぁ今見るとこれはこれで趣きあるが…
64: 名無し 2023/12/27 00:13:24▼このレスに返信
>>宇宙世紀223年 各都市が互いの権力をめぐり抗争をくり返す中―――
いつになったらサンライズは宇宙戦国時代終わらせるんだ
70: 名無し 2023/12/27 00:15:22▼このレスに返信
>64
戦国時代自体はその頃は終わってる設定のはず
DUST最後の170年に本格化して200前には終わるって年表にはなってた
39: 名無し 2023/12/27 00:02:48▼このレスに返信
西暦2045年が宇宙世紀元年なら
宇宙世紀223年は西暦2268年なんだよな
41: 名無し 2023/12/27 00:05:17▼このレスに返信
地球降下後の背景にエンジェルハイロゥの残骸あるよねGセイバー
37: 名無し 2023/12/27 00:00:47▼このレスに返信
よく見るとすごいデザインだなGセイバー
なんというか生き物っぽい
14: 名無し 2023/12/26 23:23:57▼このレスに返信
宇宙世紀で一番最後なんだっけかGセイバー
48: 名無し 2023/12/27 00:09:03▼このレスに返信
これの後にレコンギスタあるから…
監督が意識してるのかとかは知らん
50: 名無し 2023/12/27 00:09:57▼このレスに返信
>48
その前にまず∀があるから…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 12:44:16 ID:86f9b628c            ★コメ返信★

    seed世界の100年後とか人類存在してるのかな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 13:00:08 ID:0ef439432            ★コメ返信★

    ※1
    条約は平気で破ってブルーコスモス死なないから、その半分もしないうちに人類絶滅してそう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 13:08:17 ID:4dff1b1fb            ★コメ返信★

    食糧難の時代に元のサイズに戻しとるやん

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 13:50:59 ID:686624854            ★コメ返信★

    おもちゃ販売の都合じゃないの?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 15:02:41 ID:50028e906            ★コメ返信★

    正直、コンパクトに小さくしたよりも
    恐竜的進化したデカブツの方が好き

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 15:03:26 ID:50028e906            ★コメ返信★

    ※1
    無理だろコーディが消滅しないと安定しない

  7. 7. 名前:トミノン 投稿日:2023/12/27(Wed) 15:05:13 ID:a04241ad3            ★コメ返信★

    サンライズとバンダイは今一度MSとはどういった兵器であるのか、MS戦とはどういった闘いになるのかを想像し(リアルとは?を)再構築せねば子供騙しのまま(で行くのであれば他にリアルロボコンテンツが産まれて子供用コンテンツに落ち)総崩れになると予想する。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 15:13:54 ID:0ef439432            ★コメ返信★

    ※6
    野蛮なナチュラルのレス

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 16:27:49 ID:7a2f0b911            ★コメ返信★

    ※1
    うろ覚えだけど、コーディネーターの子孫問題って解決してたっけ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 17:05:48 ID:c8dc18e0a            ★コメ返信★

    >記事3
    スペースタイプは手足の装甲を最小限にして軽量化しとるからな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/12/27(Wed) 17:50:37 ID:7a2f0b911            ★コメ返信★

    Gレコが何年後の世界かはわからんけどΞとGセルフPPが戦ったらΞが圧倒されるんだろうな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/12/28(Thu) 00:01:14 ID:dae5f900f            ★コメ返信★

    ※11
    Gセイバーの時代でも一瞬だよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/12/28(Thu) 08:01:36 ID:251a2bfee            ★コメ返信★

    ※6
    おはブルーコスモス

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/12/28(Thu) 08:06:47 ID:251a2bfee            ★コメ返信★

    ※9
    解決してない 3世代目あたりから出生率が低下してる
    自然消滅しそうだけどナチュラルから遺伝子操作するだろうからコーディネーターは居なくならないと思う
    法律で遺伝子をいじるのを止めさせてもアルダフラガのような自分勝手な金持ちが存続させ続ける

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/12/28(Thu) 23:02:38 ID:83c9837e4            ★コメ返信★

    ※14
    そもそもカーボンヒューマンとかいうわけわからんのもいるからデータさえそろってれば似非クローンとして誕生させられるからな…

ガンダム記事

新着記事

人気記事