新着記事

人気記事

【ガンダム】ハマーンのキュベレイってZZ後半の時期に戦うようなMSじゃないな…

1: 名無し 2024/01/04 01:05:06▼このレスに返信

ZZ後半の時期に戦うようなMSじゃないな
2: 名無し 2024/01/04 01:09:20▼このレスに返信
そこまで低性能なの?
8: 名無し 2024/01/04 01:13:14▼このレスに返信
>2
機体自体は百式より性能低いよキュベレイ
ファンネル付いてるけど
3: 名無し 2024/01/04 01:10:05▼このレスに返信
ハマーンが理不尽なまでに強い
5: 名無し 2024/01/04 01:11:15▼このレスに返信
変な力でハイメガすら防ぐし…
6: 名無し 2024/01/04 01:12:01▼このレスに返信
性能だけでいうなら百式級はあるしファンネルも使える
結局ララァ・スン専用モビルアーマーをMSにした技術試験機に過ぎないってのが問題点
16: 名無し 2024/01/04 01:23:29▼このレスに返信
>6
よくこんなのであそこまで戦えたな
20: 名無し 2024/01/04 01:37:08▼このレスに返信
>16
普通はハイメガ直撃した時に死んでるからな
7: 名無し 2024/01/04 01:12:08▼このレスに返信
変な力ならマシュマーも使っててたしもはやマシンスペックの問題じゃなくなってる時期
12: 名無し 2024/01/04 01:14:13▼このレスに返信
ぶっちゃけ致命的に火力不足だろうになんか戦えてる
9: 名無し 2024/01/04 01:13:18▼このレスに返信
ZZの後半ってサイコパワー合戦過ぎる
21: 名無し 2024/01/04 01:41:08▼このレスに返信
アクシズの戦力一気に上がりすぎ
11: 名無し 2024/01/04 01:13:25▼このレスに返信
ハマーン機としては100点満点
14: 名無し 2024/01/04 01:16:18▼このレスに返信
ハマーンが戦闘特化NTとして強すぎるからなんとかなってる機体
31: 名無し 2024/01/04 02:02:34▼このレスに返信
バリア貼れるのも単にハマーンのNTパワーが凄いだけだしな
分かり合う力を攻撃力に全振りすると旧型でもここまで強くなる
22: 名無し 2024/01/04 01:46:20▼このレスに返信
ほぼガザしか使ってなかったZ時代がなめプ過ぎる
24: 名無し 2024/01/04 02:00:15▼このレスに返信
>22
アクシズ側にガンダムやら高性能量産機の試験機持ち込んだやつがいる設定になったから大丈夫
28: 名無し 2024/01/04 02:01:23▼このレスに返信
>22
現場に関してはいろんな事情で一点突破武装の脆い機体の物量で攻めざるを得なかっただけのような気もする
39: 名無し 2024/01/04 02:05:10▼このレスに返信
ガザCで凌いでいる間にトンチキ火力機体を準備していたと思うと割りと博打感あるな…
41: 名無し 2024/01/04 02:06:36▼このレスに返信
>39
人がいねえんだ
だから戦略的に勝利を収めた高出力ビーム兵器を大量に並べるガザ路線捨ててロマン機体に走った
内紛して負けた
44: 名無し 2024/01/04 02:11:49▼このレスに返信
ラスボスなのに強化形態とか後継機とかではなくカラーリングすら変えず前作と変わらない状態で出すのは正直どうかと思っている
46: 名無し 2024/01/04 02:13:17▼このレスに返信
>44
今の視点で見るとこの辺商売っ気がないのが不思議なくらい
まぁガンダムチーム側もZZ以外はそのまんまだけど
54: 名無し 2024/01/04 02:30:43▼このレスに返信
カタログスペックは型落ちもいいとこだけどパイロットの能力で現行と互角以上って結構主人公してるな…
55: 名無し 2024/01/04 02:37:14▼このレスに返信
ヒロイックではあるけど主人公ではねえんじゃねえかな…
99: 名無し 2024/01/04 03:20:06▼このレスに返信
ゲームの話になっちゃうけど
ギレンの野望で理不尽までに強いハマーンキュベレイ
100: 名無し 2024/01/04 03:21:25▼このレスに返信
>99
あれ宇宙人の超技術使ってるだろ!
105: 名無し 2024/01/04 03:24:15▼このレスに返信
ハマーン用の後継機出しても良かったんじゃないか
106: 名無し 2024/01/04 03:25:41▼このレスに返信
>105
クインマンサ実はハマーン用だった説
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/01/05(Fri) 22:19:32 ID:c5cd95107            ★コメ返信★

    MSのスペック語るので推力と出力が勝ってるから格上という風潮はなんだかなぁと思う
    それならジェネレーター直結の大出力ランチャーにコックピットとブースターだけつけたのが最強になるんかと

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/01/05(Fri) 22:28:54 ID:a5b1963af            ★コメ返信★

    プルツーのマーク2が後半にキャラと
    ロイヤルガードをむこうに回して
    翻弄してるし別にそんな弱いことないだろう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/01/05(Fri) 22:46:47 ID:e29198196            ★コメ返信★

    ※1
    気持ちは分かるけど、カタログスペック以外で語ろうとすると結局個人の主観になっちまうから仕方ねーんだ…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/01/05(Fri) 23:23:33 ID:64e75d83d            ★コメ返信★

    ※1
    自分も常々そう思うんだけどね。
    例えば自動車でもエンジンの馬力があれば性能がいいのかといえばそういうわけでもないし、推力と出力だけで決まるものではないと思うんだけど、MSについてはそれくらいしか情報がないからねえ。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/01/05(Fri) 23:23:57 ID:e0759baf7            ★コメ返信★

    バージョンアップくらいしてたんじゃないの
    ダブルゼータだけきっちり準備万端!じゃちょっとネオジオンなにしてんの?ってなるし

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 00:00:01 ID:407726b76            ★コメ返信★

    >記事22
    ガザCを使ってたのは技術者いねぇ!パイロットいねぇ!資金も資源もそんなにねぇ!って状態だけど
    連邦が内紛している状況を見逃す訳にはいかなかった故の苦渋の決断だぞ

    実態が数回使ったら壊れるポンコツだろうと何も知らないエウティタ両陣営からすると
    凄い威力のビームをぶっ放してくる可変型のヤバいMSを大量に用意してきて横合いから殴られた恐怖体験だからな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 00:03:31 ID:6b4a38f68            ★コメ返信★

    1年前の機体が時代遅れになるとか、どんだけインフレ起きてんのよ?
    自衛隊とか未だに74式戦車使ってる部隊もあるのに…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 00:03:52 ID:69517738e            ★コメ返信★

    ハマーン様にまともな機体を与えてたらいったいどうなってたんです?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 00:07:05 ID:e196cd655            ★コメ返信★

    ※5
    本来ならクィンマンサでお出迎え予定だったんだよ…。
    だけどグレミーが持ち出して反乱したから予備機としてしまっておいたキュベレイで出る羽目になってな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 00:33:58 ID:38ee25685            ★コメ返信★

    ※5
    Zの時には工場出荷のままで出撃してて
    そこから細部までチューニングを詰めていたならありうるかもね
    レディオス・ソープみたいなエンジニアがいじってたらえらいことになりそう

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 03:26:08 ID:bb865a01c            ★コメ返信★

    AMBACとかいう設定がある世界だし、あれだけ大きなバインダーをつけているキュベレイはほかのMSよりも機動性が高く小回りが利くとかあったんじゃないかな
    クインマンサとかも大きなバインダーをつけてるから、図体の割に機動性が高そう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 03:51:11 ID:6e520403d            ★コメ返信★

    ※5
    ラストバトルの準備万端度は、本拠地でじっくり整備描写的には少なくともファンネルコンテナは大型化のキュベレイのほうが準備万端。
    少人数で最新戦力と戦い続けているネェルアーガマとガンダムチームは、人メカ共にすり減り度が違う。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 04:26:12 ID:5640d83bb            ★コメ返信★

    ノイエジールⅡさえあれば…
    まぁゲーマルクがもう一機あればZZに勝てたよね…本人はあまり勝つ気なかっただろうけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 06:30:07 ID:c1eca6eb4            ★コメ返信★

    クインマンサやゲーマルクに乗ってサイコパワーを発動されてたらジュドーは勝てなかった?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 07:57:51 ID:b097f3a01            ★コメ返信★

    Ζ後半からZZにかけては完全にスーパーロボット路線。
    当時の流行りみたいなもんだわな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 08:09:38 ID:5dc4032ec            ★コメ返信★

    ※15
    ZZあたりの時代の作品は小宇宙(コスモ)が燃えたり、世紀末救世主(旧劇場版)もオーラ出しながら空飛んだりしてるし、ガンダムだってオーラ出してもおかしくはないな…

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 08:44:28 ID:9104f86de            ★コメ返信★

    新型の専用機をアクシズに置きっぱなしにしてたら
    グレミーに反乱起こされて取りに行けなかった説。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 09:58:51 ID:59a1aa363            ★コメ返信★

    Zの終盤からそんな時間経ってないだろZZの終盤
    なんだかんだでZでは誰も倒せなかったんだからハマーンのキュベレイ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 10:29:57 ID:3574fc2e8            ★コメ返信★

    クィーンハマーンサマ略してクィンマンサ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 11:06:52 ID:aa5870bbc            ★コメ返信★

    MSのスペックを推力と出力で語りがちなのはそれしかないってのもあるけど
    戦闘機の比較の名残かね。
    なんだかんだ、最高出力が「その機体の出来ることの上限」ではあるとは思う。
    それを運動性能に活かすか、ビームの火力に活かすか、機動性能…はMSの場合推力になるから
    そうなるとやっぱり推力出力が基準にはなってくるんじゃねーの。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 11:45:48 ID:779e8f8fb            ★コメ返信★

    単にボスポジションなのに新しい機体でないのが当時ガッカリした
    ただでさえガンダムチームが使い回しばっかりなのに

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 12:10:59 ID:a5c834576            ★コメ返信★

    シャアが映画に行った都合の犠牲者

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 12:35:56 ID:cbc88314c            ★コメ返信★

    >記事12
    だかろ量産型ではキャノン背負わせたんだから、ファンネルコンテナごと換装すれば良くない?と思った。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 12:43:53 ID:c7407fe0a            ★コメ返信★

    ZZ世代とも渡り合えるくらい改造してたんじゃないかねえ。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 12:48:29 ID:4cefe9377            ★コメ返信★

    ※7
    玩具売るためにはそうするしか無いからな、真面目に考えずに適度に茶化す感じで愉しめば良いのよ
    云十年経とうとも、それが出来なかったりするのがガノタだけど

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 13:09:23 ID:48a5a7ee9            ★コメ返信★

    描写が無いので想像でしかないが、現代の兵器と同様に整備や補修で改修・強化されたパーツに組み換えたり、コンピューター系統を最新型への換装や機体各部と兵装の細かな部分の構成を見直して最適化する等々
    外装やジェネレータそのものに手を付けずに能力向上させるくらいは可能だろう
    (キュベレイMKⅡのアップデートを適用してるかも)

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 13:23:59 ID:aa5870bbc            ★コメ返信★

    ※7
    第二次大戦中だと1年でスペック落ちとか普通だったりする

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 13:47:58 ID:e9a7388c8            ★コメ返信★

    何故、ハマーン様にキュベレイしか残っていなかったのか?

    実は結構アクシズ勢引いてはネオジオン1期の中では嫌われていたのでは!

    とにかくジオン残党は派閥が数が多い、アクシズはその中で当時最大勢力だったが、グリプス戦役後ネオジオンとして勢力を拡大した結果、寄り合い所帯でいろんな派閥が入っていった。多分1年戦争の実戦経験もない小娘に従うなど・・・という連中もいたんだと思う。ハマーン様は個人的なカリスマ性で若い世代やその実戦部隊の支持を取り付け、足りない分は強化人間のノウハウをティターンズ残党から手に入れてネオジオン1期の首領として強権的に君臨した。

    しかし、MSを開発する部門には縁の薄さ(又は幼少時の経験から研究者や技術者を彼女の方から遠ざけたのかも)から彼女の信奉者がおらず、強権的に君臨した反発として多分後継機と目されるクィンマンサも敵対派閥のグレミー・トトに渡ってしまった・・・。結果彼女はずっと使っていた愛機であるキュベレイで出撃するしかなかった。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 17:24:21 ID:16758ca65            ★コメ返信★

    新メカ乗らせてオモチャ屋に貢献しろよ! って時代じゃ無かったのかな
    焼き直し多いイメージ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 21:12:05 ID:ec16dbfdc            ★コメ返信★

    ※29
    シュツルムディアスやガズR/Lはランナー流用のはしりやで

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/01/06(Sat) 23:53:13 ID:575829ea9            ★コメ返信★

    お前らきしょいな
    空想の事で
    監督脚本次第やで
    いくらボクの百式最強だぞ~!いやキュベレイの……とか
    そんな社会生活に必要ない事で時間潰してるくらいなら働いて税金納めろ
    税金泥棒達が

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/01/07(Sun) 10:15:48 ID:9ddca40b1            ★コメ返信★

    ※29
    終盤のMSとかプラモ化されない時代だからな

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/01/07(Sun) 11:01:08 ID:51b36231b            ★コメ返信★

    ※31
    ココにコメントしている時点でアナタも同類!ようこそ~ガンダムの沼へ💛

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/01/07(Sun) 11:49:44 ID:3b02c2e43            ★コメ返信★

    ※31
    ソレ言いそうなデザイナーはZZ降ろされたジャン

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/01/15(Mon) 16:12:48 ID:3b791ea48            ★コメ返信★

    「ラスボスが使いまわしでガッカリ」って発想がよくわからんが、そういうファンが多いからアニメ版UCでネオジオング出てきたんだろうな。
    UCのラスボスは小説版の「半壊したシナンジュが異様に強くなった」のほうが怖くて好きだった。

ガンダム記事

新着記事

人気記事