新着記事

人気記事

SEED26億、初代23億、閃ハサ22億←宇宙世紀強すぎだろ

1: 名無し 2024/02/13 13:37:09▼このレスに返信

宇宙世紀強すぎ!
34: 名無し 2024/02/13 13:52:41▼このレスに返信
種ってかなり叩かれてた気がするけどこんな人気あったの
40: 名無し 2024/02/13 13:54:12▼このレスに返信
>34
人気ある作品はその分アンチも多いのよ
42: 名無し 2024/02/13 13:54:30▼このレスに返信
>34
叩かれてたことと人気があることは割と両立する
47: 名無し 2024/02/13 13:56:17▼このレスに返信
>42
食わず嫌い的に叩く層もいるしね
注目度と考えると分かりやすいかも
2: 名無し 2024/02/13 13:38:24▼このレスに返信
逆シャアが思ったより数字高く無かったんだな
25: 名無し 2024/02/13 13:49:57▼このレスに返信
>2
当時はもうガンダムブームだいぶ落ち着いてたからね
31: 名無し 2024/02/13 13:51:02▼このレスに返信
>25
主戦場はSDって感じの頃かぁ
38: 名無し 2024/02/13 13:53:38▼このレスに返信
>25
続くF91では更に半減以下で5億だもんな…
6: 名無し 2024/02/13 13:44:22▼このレスに返信
総集編なファーストが今までトップってやっぱりすごいブームだったんだな
めぐりあいまで行くと半分くらい新規作画だった気がするけど
10: 名無し 2024/02/13 13:45:43▼このレスに返信
盛り上がりや口コミのリアルタイム性の違いも大きいかも知れない?
23: 名無し 2024/02/13 13:49:06▼このレスに返信
そもそも初代の時代って映画1000円で見れたころだろ
43: 名無し 2024/02/13 13:54:59▼このレスに返信
>23
余計凄い!
24: 名無し 2024/02/13 13:49:28▼このレスに返信
スレ画の5作品の頃は興行収入成績の計算方法が違ったみたいなのをどっかでみたがどういうことなんだろう
29: 名無し 2024/02/13 13:50:37▼このレスに返信
>24
昔は多くが指定席でも入れ替え制でもないからな
35: 名無し 2024/02/13 13:52:48▼このレスに返信
1982年当時で23億ってヤバくない?
41: 名無し 2024/02/13 13:54:12▼このレスに返信
>35
社会現象化したアニメだぞ1st
32: 名無し 2024/02/13 13:51:16▼このレスに返信
今ってアニメだと50億突破も聞くから意外とガンダムはいってなかったんだなって
33: 名無し 2024/02/13 13:52:12▼このレスに返信
>32
ガンダムってブランドが良くも悪くも客層を絞ってしまうからな
58: 名無し 2024/02/13 13:58:51▼このレスに返信
Zはクソ省エネで作った割にOOくらい売れたからめっちゃ喜ばれてた
ついでにプラモも売れた
146: 名無し 2024/02/13 14:19:23▼このレスに返信
>58
ハゲはじゃあ予算よこして最初から作らせろってなっただろうな…
151: 名無し 2024/02/13 14:20:24▼このレスに返信
>58
あの出来であんだけ売れたならちゃんと作ってたらZブーム来ててもおかしくなかったのに勿体ない…
13: 名無し 2024/02/13 13:46:45▼このレスに返信
閃ハサはあのぶつ切りでこの数字なのか…
17: 名無し 2024/02/13 13:47:50▼このレスに返信
バズって新規客も入ったからなハサ
11: 名無し 2024/02/13 13:46:30▼このレスに返信
ハサ味そんな凄かったの!?ってなる
14: 名無し 2024/02/13 13:47:07▼このレスに返信
>11
画が豪華だったのと洋画チックなイケメンがロボットアニメ見ない層にめっちゃウケた
20: 名無し 2024/02/13 13:48:10▼このレスに返信
むしろなんでこんだけ売れたのに音沙汰ないんだハサウェイ
早く続き作ってやくめでしょ
22: 名無し 2024/02/13 13:48:53▼このレスに返信
>20
まず1作目が映画化決定から公開まで5年かかってんだ
2作目もそれくらいかかると思った方がいい
142: 名無し 2024/02/13 14:18:08▼このレスに返信
>22
もう三年ぐらい経ってない?
145: 名無し 2024/02/13 14:19:08▼このレスに返信
>142
もうすぐ4年だからそろそろ何かしら情報公開がないと1作目から5年以内は厳しいな…
53: 名無し 2024/02/13 13:57:42▼このレスに返信
閃ハサもSEED FREEDOMもどっちも面白くて出来良かったので売れてくれて嬉しい
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 12:31:29 ID:eabf448d5            ★コメ返信★

    >記事35
    40年以上前当時の金額でそれだから現在の通貨価値で計算したら…誰か当時と現在で計算して

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 12:38:29 ID:dd2a12a1d            ★コメ返信★

    これだけじゃわからないから、全作品映画出そう。
    そのうえで売上みないと判断出来ない

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 12:45:44 ID:742426368            ★コメ返信★

    seedさんには一生敵いません…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 12:52:08 ID:0d301b21c            ★コメ返信★

    公開館数にもよるから何とも言えんね
    種は353館って歴代最大規模で26億だし
    ちなみに圏外の00でも117館で8.7億なので、実は割合で言えばそんなに大差なかったり

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 12:52:42 ID:9e1923f91            ★コメ返信★

    種は見ないでネットの意見だけ見て叩いてたのもめっちゃいると思うわ
    昔からアンチの声はコンテンツの壁を超えて聞こえるくらいデカかったしネットの意見だけ又聞きしてたとしたらキラは俺TUEEEなろう系の走りだしで

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 12:55:13 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    SEEDシリーズは遺伝子操作をテーマにしているから
    必然的に倫理的に受けつけない層がいるのは当然だし、
    それに加えて作風やストーリーや世界観が嫌だというアンチがいても
    まぁ、そうだろうって感じ・・・

    ただ、SEEDシリーズファンで傲慢で思いあがった層もいるので
    その層に対して強烈な嫌悪感を抱く層がいるのが仕方ないんだけど、
    悲しく思う

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 12:59:14 ID:fadfd3b4e            ★コメ返信★

    めぐりあいが哀戦士から倍ほどになってるの何故なんだ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:07:11 ID:504131e9e            ★コメ返信★

    ハサウェイって正直盛り上がりに欠けるし画面暗いしで全然おもしろくねえなあと思ったんだけど22億もいったんか

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:07:57 ID:504131e9e            ★コメ返信★

    ※6
    遺伝子操作がどうのとかじゃなくてただたんに宇宙世紀おじがSEEDが気に食わなくてギャオったんだと思うよ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:10:08 ID:61e04b6b2            ★コメ返信★

    ※1
    当時の映画の料金が1500円ぐらいで今は2000円だから現代に換算したら30億ぐらいだね
    種自由がこれを超える可能性はまあまあ高いのでは

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:15:06 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※9
    少なくとも自分の周りのリアルな友達で
    SEEDシリーズは受け付けないっていう人たちは
    遺伝子操作というところで倫理的に~っていう人たちばかりだよ

    逆にSEEDシリーズ楽しんでいる人達のなかには
    コーディネーターになれば、何でもできる人になれてよくね? ってなノリで
    本当にエンタメとして楽しんでるけーすもあった
    作品に共感したりしてはいなかったみたいだよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:23:40 ID:40aa455d2            ★コメ返信★

    ※4
    映画の評判が良ければ後から館数は増えるもんだからOOはそれくらいだったって話でしょ
    近頃の映画ブームの後押しがあるとはいえすごいもんよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:34:38 ID:575814553            ★コメ返信★

    立ち見当たり前で松竹から列がズラーってはみ出してたからなぁ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:35:57 ID:96529bdb2            ★コメ返信★

    ※12
    >映画の評判が良ければ後から館数は増えるもんだから

    だから00は当初の40館弱から逐次増やされていった訳よ
    好評だったから増やされた

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:39:09 ID:575814553            ★コメ返信★

    あと視聴者は子供メインだから料金は子ども料金
    なので700円くらいだったような

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 13:40:18 ID:9e1923f91            ★コメ返信★

    ※11
    遺伝子操作が倫理的に受け付けないって理由で種嫌ってる人正直初めて見たかもしれん

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 14:20:10 ID:5909e30dd            ★コメ返信★

    ガンダム も好きだけどコンテンツとしてはエヴァの勝ち!

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 14:33:00 ID:f9917cca6            ★コメ返信★

    ※11
    遺伝子操作を賛美してる訳でもないのに?遺伝子操作で誕生した主人公達が苦しむ作品なのに?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 14:38:32 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※9
    種キッズが暴れまくった結果、アンチなった奴らなら沢山知ってる

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 14:43:38 ID:98b9fa3b5            ★コメ返信★

    >記事29
    ガキのころゴジラ観に行って、上映終わる前に次の席取るために中入ってラストだけ先に観てたりしたからなぁ
    間を置くことなく次の客なだれ込んできてたし、複数回観てたって全然わからんような時代だった
    というか複数回はダメって明言されてたんだろうか? ガキすぎてそこらへんの細かい事情はさっぱりだったわ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 15:29:02 ID:9e1923f91            ★コメ返信★

    ※11
    君の友達ってもしかしてブルーコス…

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 15:41:19 ID:a5099fbd0            ★コメ返信★

    ファーストのガンダムブームがいかにやばかったかわかるなぁ
    それようやく超えた種もすごい

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 15:42:04 ID:a5099fbd0            ★コメ返信★

    ※19
    順序逆で草
    先に叩きまくってネットで散々暴れまわったの宇宙世紀信者じゃんw

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 15:44:20 ID:d12502cde            ★コメ返信★

    ハサウェイは4ヶ月くらいやってたけど、SEED
    FREEDOMはまだ公開から1ヶ月も経ってないんだよな

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 15:49:23 ID:450bf019f            ★コメ返信★

    ハサウェイは何かが始まる様な予感をさせてくれる1巻の話はともかく2巻以降は映像として面白くするの至難じゃねえかな…

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 15:50:35 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※23
    何故、被害受けたのが宇宙世紀信者だけだと思っているのか

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 15:52:05 ID:aacdc5fb7            ★コメ返信★

    ※1
    価値そのものなんてそんなに変わってないけど
    ジブリのもはや伝説的な作品群ですら全然20億行ってないっていえばおかしさがわかるだろ
    個人的な見立てだと補正10倍どころじゃない

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:12:07 ID:09d7578c9            ★コメ返信★

    UC以外だと種以外が情けなさすぎるんだよ

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:32:51 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※28
    そういう表現の仕方が
    さらに余計に種アンチを増やすんだよ!

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:44:33 ID:1429b9a12            ★コメ返信★

    ※11
    その友達「青き清浄なる世界のために」とか言ってない?

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:45:44 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    種って少子化なうえ
    いわゆる「ゆとり教育」ってやつを受けた世代がファンに多いのかな?
    自分自身にコーディーなみに才能と能力があって夢を追い続けられる存在だと
    子供の頃からスンゲェ勘違いしきっている世代なんだろうか?

    種は設定はともかく、ストーリーはわかりやすくつくられている

    ブルーコスモスが種では滅茶苦茶に歪んで表現されているのもあるけど、
    だから、ゆとり世代はコーディネーターというか遺伝子操作を
    かるーくうけいれてしまったのかな?

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:48:10 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    少子化が更にすすんでいて、経済力があれば
    推薦で有名私大でもかるーく入学できてしまう時代の
    Z世代でも、幼いころから日本が経済的にもあらゆる意味で
    苦境に立たされている時代だったので
    そんな甘い認識は持っていない

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:50:37 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※30
    君は人類の遺伝子操作とかコーディネートを
    称賛して受け入れてしまえる人なの?

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:52:06 ID:5bfc32fc5            ★コメ返信★

    我慢できなくて連投してるあたりちょっとあたおか

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:52:48 ID:1429b9a12            ★コメ返信★

    ※33
    ネタにマジレスとか本気でやべーやつじゃん…

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:53:18 ID:4bd4b0a51            ★コメ返信★

    確かに40年以上前に23億はスゲーな。
    若い人には実感できんかもしれんが、、物価等かなり違う時代や。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:54:04 ID:3f34ce84a            ★コメ返信★

    ※23
    何言ってんだ、お前w
    新シャア板は他作品のスレを荒らし回ってた種信者用に作られた隔離板やぞw

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:55:56 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※37
    そうなんだ
    知らなかった

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:58:38 ID:4bd4b0a51            ★コメ返信★

    ※36
    週刊少年ジャンプが、170→290円だからな。
    ・・・1.7倍

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 16:59:59 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    種世代以降のガノタでも
    種は好きじゃない層はきちんと存在するぞ

    勝手にUCオタだけを敵視してしまわないで欲しい

    あと自分の思考を具体的に表現せずに
    相手を叩いたりバカにしたり軽蔑したるするのは
    種ファンの方が多いと思うよ
    UCファンの種アンチもたいがいなところがあるけど
    相手を中傷するだけではなく、なにがどうとか根拠を示している分
    まともかもしれないと思う

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:12:44 ID:a3dd80929            ★コメ返信★

    ※14
    これマジでか
    00劇場版って結構環境デバフかかってたのか

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:14:57 ID:7bbfdda32            ★コメ返信★

    ※7
    可能性として、めぐりあい宇宙の時は総入替制を取った劇場が多かったとかかも
    哀戦士の時は途中入場して、次の回の頭から椅子に座って見ることができたけど、めぐりあい宇宙の時はそれができなくなっていたような覚えがあるので
    総入替制だと、当時は一般的だった、もう一回見たいから、そのまま次の回も見るとかいうことができなくなるので、興収が伸びたんじゃないかな?
    料金については、当時は小学生だったので、前売り券を使って800円で見たような覚えがある

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:16:12 ID:94653b272            ★コメ返信★

    見たこと無い作品に20年粘着し続けながら被害者面とか…

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:19:47 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    種ファン
    「俺つぇえええええええええええええええええ」

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:26:38 ID:9b5f13ad7            ★コメ返信★

    対立煽りですぐ熱くなるから
    ガノタはダメなんだ
    ここをみてみろ

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:27:28 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    アニメが特に近年、どんどん市民権を得てきて
    購買力のある大人向けになってきて市場もでかくなってきていることを
    考慮してみても劇場版の哀戦士は凄いと思う
    SEEDもこれからも興収伸ばすから凄いなぁ

    これからガンダム作品をつくるひとにはプレッシャーだな

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:30:12 ID:7f3e4b8a1            ★コメ返信★

    ※42
    別のところで見た理由としてはTVだと安彦が休養で絵がアレになってた場面が
    綺麗に書き直されてるとかセイラさんの伝説のシャワーシーンがあったからだとか言われてるね
    それでセイラさんのシーンを撮影するためにカメラを持ち込む輩がいて問題になったとか

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:30:29 ID:9b5f13ad7            ★コメ返信★

    ※29
    いや~マジでしょぼいやろ
    種もそんなでもないけどそれ以下ばかり
    50億も行かないんだぞ

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:31:29 ID:a8c4e18ba            ★コメ返信★

    世間的にはもう 種>1st のイメージ付いちゃってるからなぁ(笑
    各ニュースも取り上げ方が1stの記録塗り替えた!!!だもん(笑
    時代が~とかいってる一部の人達はもう死ぬまで悔しむんだろうね

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:35:28 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※49
    そういう煽りが誤解を招くんだよ

    世間は~とかいうのは
    今、儲けたいがための数字上のマジックだよ

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:40:04 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    個人的には富野監督には悪いけど
    ガンダムは一遍オワコン化したほうがいいと思っている

    戦争をエンターテイメント&金儲けの手段にしすぎ

    バンダイは一度、手痛い目にあって、もっといろいろ考えなおした方がいい

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:40:41 ID:2fa35aa31            ★コメ返信★

    >記事24
    昭和の頃は配給収入で発表してたが、今は興行収入で発表
    でも基本的にその用語は厳密に区別されてて
    昔の映画でも興行収入って書いているものは基本的に同じ算出方法なので
    いまの興収といちおう比較は可能
    くわしくはぐぐれ

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:41:02 ID:3949dfa0d            ★コメ返信★

    国内で40億円は行ってほしいけどキツいかな
    とりあえず30億オーバーだな

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:44:27 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※37
    新シャア板で学歴ネタが投下されると
    種ファンが発狂しだして荒れまくっていたという伝説は知っている

    学歴コンプが多かったんだね・・・当時の種ファン

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:47:32 ID:95b728c5b            ★コメ返信★

    初代とか、映画みるのに千円程度の時代でそれやろ?
    今の価格からすれば成績も倍にした額が相当するんかね?

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:54:45 ID:dc74458f1            ★コメ返信★

    自分は初代世代ではないので正確な当時は知らないけど、記録メディアはLDも初代のころはなかったろう。VHSやベータも高額だったろうから人気のガンダムをまた見れる!
    ってなる総集編映画はすげえ人気出るだろうなあー。

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:56:09 ID:3cae5ab74            ★コメ返信★

    初代は安いうえに配給収入だからいまの興収とは計算が違う。
    今と同じ興収に直すと倍くらいにはなる。

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:57:21 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    初代も宇宙戦艦ヤマトの世代というかファンというか良識みたいなものから
    叩かれたり批評されたりしていたという話もきいたことがある
    SEEDはコーディネーターとか戦争を取り扱っている分
    その初代よりもきつい風当たりみたいなものがあっても当然なようにも思う

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 17:59:04 ID:9e1923f91            ★コメ返信★

    ※33
    やっぱやべーやつにはやべー友達がいるもんなんだな…

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:00:49 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※59
    いい歳して単調な煽りをしている君の方がヤバい
    自分の思考・思想を具体的に「言語化」して対話できないの?
    そんなんじゃビジネス力も非常に弱そうだね

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:08:46 ID:a8c4e18ba            ★コメ返信★

    種が国内No1ガンダム映画なのはもう確定だし、気持ちいっすね~
    劇場機体のプラモ楽しみ!

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:11:21 ID:450bf019f            ★コメ返信★

    これ言うと憤死するかもしれないけど
    バンダイはアンチの意見なんか何も参考にしてないんだよね

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:21:35 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※62
    そうでもないよ
    魂ウェブの商品開発とかは
    アンチ的な意見も取り入れて新たな商品生み出したりしているよ
    けれど版権ビジネスだから傲慢横柄とも思える顧客態度をとっていることもある
    百条バルキリーなんてその典型例
    詳しくはぐぐってみてください

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:26:39 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    新シャア版は学歴ネタを投下すると発狂する人達続出していたのはよく知られている話
    そんな人たちに思考・思想を具体的に言語化して表現してくれっていう方が
    ちょっと酷で無理なことかもしれない

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:29:03 ID:9e1923f91            ★コメ返信★

    ※60
    怒らないで聞いてくださいね?
    アニメで遺伝子操作がテーマが出てきただけで(しかも肯定的に描かれてない)
    倫理的に受け付けないとか難癖つけてる人らの方が傍目から見ると思考能力に問題があると思うんですが

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:34:17 ID:9e1923f91            ★コメ返信★

    どこ行っても今は種の話題一色だし種アンチめっちゃ辛そう

  67. 67. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:40:05 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※65
    そんな単純な問題だろうかな?
    遺伝子操作を安易に覚悟もなくテーマにして
    商業的に利用しようとしている製作側の意図やそれにのせられて
    エンタメとして楽しんでしまっている人達がいるのは確かに問題なんじゃないの?
    SEEDに比べて遺伝子操作をテーマにした
    ルパン三世 ルパンVS複製人間 という作品は
    面白いかどうかは別にしても製作者側が遺伝子操作について覚悟を持って
    作品を作ったのが伝わってくる
    SEEDの作品を見て違和感を感じることなく楽しめてしまえるいい歳をした人たちは
    どうかなって思ってしまう人たちがいても当然な様に思う

  68. 68. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:40:51 ID:c1e2f36f9            ★コメ返信★

    ※33
    テーマにしただけで作中でも大体「良くないもの」と描かれてるじゃん。

    「目の色が違うわ!?」の描写を遺伝子いじることに対する肯定的な描写とか思ってたりするの?

  69. 69. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:42:27 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    まだ分別がつかない子供達がSEEDを楽しんでしまえるのは仕方が無いとしても
    いい歳をした人たちが違和感を感じることもなく楽しんでしまえるのはどうなのかなぁって…

  70. 70. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:44:46 ID:c1e2f36f9            ★コメ返信★

    ※67
    あーわかった、君とは多分分かり合えないのが。

    そうやって邪推するお友達同士で蠱毒してれば良いんじゃないかな。因みにこれは邪推するまでもなく君のことを毒虫と言ってる。

    そうやって時代に埋れればいい。それが多分幸せだな。

  71. 71. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:45:17 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    種ファンは無印種の当時のファンが学歴コンプが極端に多かったように
    現実社会では○○な人たちが多いから
    コーディネーターのように非現実な活躍ができるようなヒーロー・ヒロイン的なものに
    憧れをいだいて現実逃避してんじゃねーの
    知らんけど

  72. 72. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:46:11 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※70
    ただのアニオタじゃねーかw

  73. 73. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:48:37 ID:c1e2f36f9            ★コメ返信★

    ※72
    ここに来る時点でガノタ≒アニオタやろ

  74. 74. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:50:30 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    UCファンとかはガノタであると同時に他にも趣味が多い人が多いけど
    種ファンはアニメや二次元が主戦場過ぎる人が多い傾向があると思うよ

  75. 75. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:50:45 ID:c1e2f36f9            ★コメ返信★

    ※69
    君は「論理的な意見」のつもりかもしれないが一貫して感情論と憶測の域から出てないよ

    言ってることは岡田斗司夫と同レベル

  76. 76. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:51:10 ID:c1e2f36f9            ★コメ返信★

    ※74
    ただの憶測じゃねーかw

  77. 77. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:53:08 ID:a3dd80929            ★コメ返信★

    遺伝子いじってたら倫理的な問題あるけど、種は別にそれを崇めるわけでもなくただの世界観設定でエンタメ作品なだけなのに、そんなに大きいリアクションを取る必要があるのかちょっと理解できない
    それじゃあ人体実験も倫理的にアウトなんでNTとか鉄血とかもアウトになるんでは

  78. 78. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:53:24 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※75
    それはある意味誉め言葉では?

  79. 79. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:54:59 ID:df5448dbf            ★コメ返信★

    ※74
    実際にそうだとして単純におっちゃんが多いだけじゃねーのそれ

  80. 80. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:55:30 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※77
    NTの強化人間や阿頼耶識はアニメの設定として割り切りやすいけど
    遺伝子操作は現実味があるし実際現実化できるから
    倫理的によりもんだいであるのがアンチの感性からしたら問題なんじゃないの?

  81. 81. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:56:39 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ガンダムは一度オワコン化したほうがいい

  82. 82. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:56:57 ID:63c7841c1            ★コメ返信★

    ※78
    岡田斗司夫の部分?

    テキトーな考察()ばっかして庵野にも迷惑と呼ばれた人間の部分ってこと?

  83. 83. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:57:35 ID:63c7841c1            ★コメ返信★

    ※80
    そうだとしたら小難しく言い回ししてるだけの「僕これ嫌い!」じゃんそれ

  84. 84. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 18:58:21 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※83
    いや、きちんとした理由だと思うよ

  85. 85. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:00:56 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    アンチの中には
    遺伝子操作と戦争をエンタメとして描きすぎているの嫌っている人達がいるから
    それはそれでSEEDが嫌な理由の一つとして十分なのじゃないのかな?

    実際、人殺しの戦争や禁忌である遺伝子操作をエンタメとして楽しみ過ぎている部分や
    それを供給しているバンダイとかどうなのって思う部分もないわけでは無い

  86. 86. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:02:41 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    げーのーじんとかは
    本当に儲けしかかんがえへんひとがほとんどだから
    種人気に乗じてより売り出そうとするひとたちがおるなぁ

  87. 87. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:06:13 ID:b59689c49            ★コメ返信★

    お互いにファンの総数という分母がデカいから変な人の分子も数多めで見かける割合も高いだけなんだろうな
    と、ざっと目を通して感じました

  88. 88. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:07:28 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    NTは人間の感受性や感覚の可能性の一つかもしれないし(強化人間は悲しい存在だけど)
    阿頼耶識はリスクの高すぎる改造手術だけど
    コーディネート(遺伝子操作)は現実味があるし、
    実際物凄く倫理的に問題がある部分であるからアンチがいて自然なことかとも思う

  89. 89. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:08:45 ID:a8c4e18ba            ★コメ返信★

    まぁ、歴代の記録は塗り替えたし今回は種の勝ちってことでいいじゃん?
    落ちつこうぜ?

  90. 90. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:11:03 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    芸能人とかは時流に乗って
    その時の勝馬に乗らんと生き残れん人が多い職業
    けれど影響力がでかい

  91. 91. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:14:47 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ブルーコスモスは思想が歪められまくって描写され過ぎ

  92. 92. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:30:27 ID:7e8fdc512            ★コメ返信★

    ※81
    二度くらいなって
    Gガン、種が新規を取り入れたらしい

  93. 93. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:34:42 ID:09d7578c9            ★コメ返信★

    8億でも十分すごいんだけどイキってた00豚が息してなくて草

  94. 94. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:38:38 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※93
    本性表したなモリーゾ

  95. 95. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:40:20 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    種の威を借る種信者
    これで作品にヘイト向くんだもんな、やってられん

  96. 96. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 19:42:24 ID:3f34ce84a            ★コメ返信★

    ※54
    あいつ等はヤバ過ぎたからなw
    何せ、ガンダムと全く関係の無い園芸板だったかの「植物の種を評価する」スレとかまで荒らしてたから、当時の2ch全体からヘイト集めてたしw
    次の00にも噛みついてたから、旧シャア板に00のスレが立てられても他作品の人達からも目溢しされてたくらいだしw

  97. 97. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 20:09:43 ID:9b5f13ad7            ★コメ返信★

    歴代ガンダムシリーズの興収記録がシャア
    ズゴックに乗ったアスランが
    出てくる種映画に塗り替えられたの草
    キレすぎだろ 落ち着けよ
    対立煽りすら見抜けないのか

  98. 98. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 20:11:18 ID:9b5f13ad7            ★コメ返信★

    ガノタをキレさせるには種褒めとけの時代から
    何も変わってないのな

  99. 99. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 20:31:34 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※97
    見抜けなくてもしゃーない
    種信はこれが平常運転だから

  100. 100. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 20:41:00 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    tiktok とかで話題になる戦争物のライト小説でも
    なんだかんだいって製作者サイドなりの真摯な戦争に対する考えがある
    富野監督の昔の著書でもガンダムは戦争を考え続けているともあったし
    たぶんUCファンはそこに惹かれているんだろう
    SEEDは戦争を商業・エンタメ化過ぎて・・・そのうえ遺伝子操作までとりいれて
    ってのは理解できる…けれど信者をとりいれてバンダイが儲けるには
    こういったものが最適解だったんだろ・・・時代的にも倫理的にもどうかと思うが
    しゃーないんだろ
    こういった意見にも種信者は噛みついてくるんだろうな・・・

  101. 101. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 20:48:49 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    水星の魔女はいい作品だったと思う

    けどガンダムは一度オワコン化してしまった方がいいとも思ったりする

  102. 102. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 20:55:46 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    俺、アンチ(厳密には種信者アンチ)だけど遺伝子操作ってアンチ生む程の要素なのか
    現実の人種問題以上の確執を演出する為のただの舞台装置程度しか思わないけど
    アニメにそんなアレルギー反応起こす奴が本当にいるのか?

  103. 103. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 20:56:49 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※101
    君がガンダムから卒業すれば良いだけやで

  104. 104. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 21:01:01 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    日本は特殊な国だからな
    永遠の零っていう小説(映画化もされた)を読んで
    平和が保たれているのは尊いことなんだなって考えさせられた
    けど種はどうなんかなぁーちょっと他のガンダム作品の中でも
    一線を越えてしまっていると感じる
    多様性があるのもいいし価値観が様々なのもいいんだけど
    どっか現代日本は他国のスタンダードと比べていかれてしまっているところがあると思う

  105. 105. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 21:01:57 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ガンダムの影響力(特に国内)を考えると
    オワコン化したほうがいいとまで考える人がいても仕方ないかもしれん

  106. 106. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 21:03:44 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※104
    国なんて主語拡大するのやめた方がええ
    特殊なのは君や

  107. 107. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 21:05:31 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    海外留学・交流してみたらいい
    日本は特殊な国だって痛感させられるから

  108. 108. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 21:06:34 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※107
    それを他者に押し付けるのはただの傲慢やで

  109. 109. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 21:06:50 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ガンダム関係のスレッドで誰かが述べていたけど
    日本は「経済あっての日本…経済大事」の国だから
    ええんちゃうん

  110. 110. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 21:17:34 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※63
    百条バルキリーとか・・・
    バンダイはきちんと儲かっている会社なのに
    版権ビジネスで独占しているためなのか
    カスタマーサービスがおかしくなっているのが気になる
    もう倫理とか誠実とかそんなもんそんなに気にしなくても
    儲かるシステムができているから細かいことは切り捨てているのか・・・

  111. 111. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 21:56:57 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※109
    皮肉・嫌味が込められすぎているw

  112. 112. 名前:  投稿日:2024/02/15(Thu) 22:39:11 ID:cdfb892d2            ★コメ返信★

    アンチだろうが信者だろうがこうなるからガノタキモいってなるんだろうな

  113. 113. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 22:40:02 ID:742426368            ★コメ返信★

    種アンチに聞きたいんだけど?
    種が人気なの悔しい?

  114. 114. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 22:52:38 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    人気なのは結構でええんちゃうん?
    知らんけど
    ただ種ファン・種信者のノリと
    戦争をヒーロー・ヒロインものとして楽しみ切っている姿勢が
    気にくわんのとちゃうの?
    知らんけど
    ただ、これは確実だなぁと思うのは
    やたら他のガンダム作品を明確な理由や根拠を示さずけなすんはどうなの?って思う

  115. 115. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:04:18 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    種はあえて消費者層のでかいπを狙って作った作品だからなぁ
    そして想像以上にファンや信者がついて大きな売り上げとなった
    だから人気なのはいいんじゃないの?
    バンダイも儲かるし

  116. 116. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:16:56 ID:8c296e814            ★コメ返信★

    ※6
    いや多分キャラデザと昼ドラみたいな内容が気持ち悪くて受け付けない奴多いと思うぞ

  117. 117. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:19:18 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※102
    遺伝子操作は禁忌だからなぁ
    このスレッド以外でも種は遺伝子操作を扱っているから倫理的に受けつけないってのは
    散見されるし、匿名掲示板の新シャア板のころから遺伝子操作をテーマにしていることについて拒否反応を示す人たちがいたみたいだよ

  118. 118. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:30:10 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    俺的にはSEEDのコーディネーターも当然ながら衝撃的だったんだけど
    機動戦士ガンダムWのモビルドール(人口AIでMSが操作される)がめっちゃ現実的で
    恐ろしかったよ

  119. 119. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:36:41 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※117
    種のアンチコメ何千と見てきたけどそんなこと言ってるやつは1人も見なかったなぁ
    たかがアニメにそんな倫理観持ち込まないし
    作中に遺伝子操作が登場する他のメディアでも同じ

  120. 120. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:40:56 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※119
    たかがアニメされどアニメ…

    じゃなくってアニメは物凄く影響力があり、市場規模もどんどん拡大しているから問題なんだよ
    俺の友人や知人は種は倫理的に(遺伝子操作)受け付けないっていう意見を出してくるから、
    俺は余計にそういった意見をネットでも無意識に注意してみてしまうのかもしれない

  121. 121. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:44:18 ID:a3dd80929            ★コメ返信★

    なんかもう米多すぎるのか安価がごちゃごちゃになってるからやめるけど
    ガンダムが戦争をエンタメにしすぎるのがダメってちょっと違うじゃないかね
    戦争を題材にしても戦争で生まれる悲しみとか恨みの描写がちゃんとある。種だってあるし
    やたら核撃ち込むやつらもいるけどああする人間は現実にも存在しうるし、むしろガンダムほどの兵器こそないけど戦争を起こすのがそういう人間って考えさせられるじゃないかな

  122. 122. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:49:11 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※121
    それはあるね

  123. 123. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:50:32 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※120
    なんか頭にアルミホイル巻いてる人話してるみたいだな
    友人や知人も類友ってやつか

  124. 124. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:51:37 ID:4ca9094f7            ★コメ返信★

    種が人気すぎるのがいけないんだよな、すまんな

  125. 125. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:53:27 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    ※123
    こういう種狂信者がいるから余計誤解される
    こういった強い挑発的な言葉を発したがる人って
    リアルでは自信がなくてコンプレックス満開で
    威嚇したりマウントをとって虚勢を張りたいケースが殆ど

  126. 126. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:55:06 ID:bca52d1e9            ★コメ返信★

    ※125
    悪いけど、どちらかと言えばアンチだわ
    そんなアンチからしてもそんな奴いないって思う訳

  127. 127. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:55:21 ID:783255de9            ★コメ返信★

    阿鼻叫喚で草
    流石に悔しがりすぎだろ、40年間塗り替えられなかった記録がたった2週間とちょっとで塗り替えられたんだからもっと喜べよ
    停滞の方がよっぽどヤバいわ

  128. 128. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:57:01 ID:9e1923f91            ★コメ返信★

    ※121
    種なんかはむしろ核が封じられようが人間はさらにエグい殺し方できる兵器をすぐに作って嬉々として使っちゃうよって戦争に忌避感覚えさせる反戦的なメッセージ入れてる方だよね

  129. 129. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 23:58:00 ID:d362a1907            ★コメ返信★

    戦争している人達は皆頭が狂っているとか極論を言う人とかいて
    平和な国で過ごしているからそんなものなのかなぁとか思っていたし、
    SEEDでブルーコスモスの人達が狂気じみて表現されているのでやはりとか思っていたけど
    歴史を学んだり硫黄島での出来事を知るにつれ、そうではないことに気付いた
    まぁなにがいいたいのかというと、宇宙世紀であれSEEDであれ、アニメでしかない・・・
    けれどアニメだからこそ影響力が強すぎて怖い部分があるということだ

  130. 130. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:00:05 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種が人気なんはそれはそれで別に構わん前提で話が進んでいるんじゃないの?
    阿鼻叫喚でもないぞ

  131. 131. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:01:28 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    バンダイにしたらたくさん信者をつくって文字通り儲けに繋がれば大正義!!

  132. 132. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:03:42 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    なんか長々とかました持論に反論されて発狂してるやついるな
    例のキチ信といい種は変なやつ寄って来やすいのかね

  133. 133. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:07:15 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ※132
    発狂しているか?
    ただただ、意見を繰り延べられているだけでそのように思えないんだけど?

  134. 134. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:14:01 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※133
    思いっ切り、出なきゃこんなにレスバ続けない
    気付いてないの本人だけでしょ
    レスバなんてしてないとか言いそうだけど側から見ればレスバ以外なにものでもない

  135. 135. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:15:50 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    ※119
    自分もアンチのコメは沢山見てきたけどこんなこと言う人は今まで見たことないわ
    そもそも遺伝子操作は倫理的にいけないことだからテーマにした時点で受け付けないとかそんな現実と創作をごちゃ混ぜにした感情論アンチすら使わねーよ

  136. 136. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:20:25 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    ガンダムは一度オワコン化したほうがいいって言ってるのは一体どういう情緒で言ってるんだ
    ガンダムの人気が再び再燃してきてるんだから素直に喜べば良いんじゃないのか

  137. 137. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:26:47 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    遺伝子操作をテーマにしているから受け付けないっていう意見
    新シャア版のころからあったぞ

  138. 138. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:32:41 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    SEEDは倫理的に受けつけないっていう意見も新シャア版のころからあるよ

  139. 139. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:34:12 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    う〜ん、やっぱり頭に血が上ってるなぁ

  140. 140. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:35:01 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    げーのーじんとかがじりゅうにのってうりだすために
    こんかいのえいがにびんじょうしてきそうだな
    ぽりしーとかがありそうにみせてただただがめつくおかねをかせぎたいたいぷのげーのーじん

  141. 141. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:37:13 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    どっちもアンチが嫌悪感を言語化出来ずに取り敢えずの批判で言いそうな意見

  142. 142. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:38:56 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※135
    返り討ちにあって馬鹿にされるだけだもんなー

  143. 143. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:40:23 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    たくさんアンチコメントをみてきたんだろうけれど全てに目をとおしてきたわけじゃないよね
    ファンからしたら負の感情の塊にしか過ぎないそういったコメント…目をとおしきれないだろうけど…
    人間なんて自分に都合の様にしか情報や意見を捉えない様にバイアスをかける癖がある
    それなのに自分の経験からこう結論出来うるって言いきってしまうの?どうなの?
    新シャア版のころから遺伝子操作をテーマにしていることに対してアンチしている人もいたし、SEEDが倫理的に受けつけないという人はいるよ

  144. 144. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:42:50 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    SEEDの狂信者が己の思想を言語化せずにとりあえず他者を見下し侮蔑しマウントしてくるレスは
    今まで多く見てきたな

  145. 145. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:43:07 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    なんか心神喪失してるのか言語回路やばそうな人がおりますやん

  146. 146. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:44:28 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    なんていうか強い言葉をつかってとりあえず人を攻撃する人たちがおおいですね

  147. 147. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:45:47 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※143
    >人間なんて自分に都合の様にしか情報や意見を捉えない様にバイアスをかける癖がある

    そうだね

  148. 148. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:47:14 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    世界平和を信条の一つにうたっていながらチンピラ暴力行為を繰り返す
    大学体育会に所属している某〇〇〇〇法部をなぜか思い起こした

  149. 149. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:47:37 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※144
    いつも喧嘩してる信者とアンチが一緒になって「そんな奴はいねーよ」ってツッコミ入れてるの草

  150. 150. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:48:23 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※149
    なんか安価付いてるけど無視でw

  151. 151. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:49:42 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    昔はすぐ返り討ちにあうようなことしか言えない想像を絶するアンチが沢山いたってことか
    なんか見誤ってたわゴメンね

  152. 152. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:52:41 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    SEEDの遺伝子操作の扱い方や戦争をエンタメ表現しすぎるきらいを倫理的にちょっと行き過ぎていると感じる感性がおかしいんだ…この感性がおかしいとかいう感性の方が問題だと思うけど
    後、遺伝子操作をテーマにしていることに対してアンチしている人は新シャア版の頃からきちんと存在するよ

  153. 153. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:54:54 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    美味しんぼは化学調味料が出てくるから受け付けないとか言ってそうですねその人達

  154. 154. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:56:11 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※152
    おかしい人は自分がおかしいとは思わない、何故なら既におかしいから

  155. 155. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:58:12 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種は倫理的に受けつけない
    遺伝子操作をテーマにしているから受け付けない
    って層は新シャア版のころからもいるし
    匿名掲示板の玩具・フィギュア・プラモ板でも見かけることあるし
    存在しないってなぜ決めつけてしまうのか?
    それほど種信者たちにとって都合の悪い考え方や意見なんだろうか?

  156. 156. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:58:48 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ※154
    こういったことを傲慢に言い切れる人間が一番おかしい

  157. 157. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:59:26 ID:3e52b93e1            ★コメ返信★

    遺伝子テーマが問題か否かでレス150越えても議論され続けると思わなんだ

  158. 158. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 00:59:41 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※155
    アンチもいるよ

  159. 159. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:00:13 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ガンダムに20歳をこえてもハマってる人たちはみなどこかおかしい

  160. 160. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:00:48 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※156
    なんだ自覚あるんか

  161. 161. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:02:24 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    皆、人間はおかしなところがあるし
    賢い人ほど自己理解が進んでいるから
    己のおかしなところはかなり自覚している

    それゆえにセルフコントロールしようと努めているし
    変にマウントをとろうとしたり強い言葉を使って相手を威嚇したりしない

  162. 162. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:06:28 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    新シャア板のころは種信者を種厨とかよばれていて
    あまりにも目茶苦茶なことばかりするから
    学歴ネタが投下されたら
    種信者が学歴コンプを爆発させて大荒れに荒れていたな

  163. 163. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:08:50 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ※162
    162の続きだけど
    種は倫理的に受けつけないっていう意見はあったぞ
    遺伝子操作とか安易にアニメで扱っていいのかっていう意見もあったぞ
    もう20年も前のことだけど

  164. 164. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:09:06 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    昼1時頃からやってるのか

  165. 165. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:18:00 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種は今回の劇場版が物凄く好調だから
    種ファンたちは種シリーズのかなりの部分を無条件に肯定されないと気が済まないのだろう

  166. 166. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:18:15 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※163
    今は殆ど見かけないってことは本当にそう言う意識があったのではなく、種を叩きたいが為のその場限りのでまかせの言葉だった可能性が高いね
    似た様なことは以前の作品でやってるからどうせ論破されて主張変えただけでしょ

  167. 167. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:19:10 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    遺伝子操作をテーマにしているから受け付けないって人は新シャア版のころからいる!と必死に何度も言ってる人いるけど
    そんな阿呆のコメサルベージしたとこでむしろ自分の首絞めてるだけってことに気づいてないんだろうか

  168. 168. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:20:18 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    ※165
    君もね
    自分の主義主張が肯定されないと気が済まないのだろう?
    このスレがそれを証明してる

  169. 169. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:25:21 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ※166
    でまかせの言葉ではないだろう
    種が倫理的に受けつけない、遺伝子操作をテーマにしているところが受け付けないっいう意見…
    攻撃はされているけど論破されていなし…論破して何の意味があるの?
    個々人の感受性でもあるし、戦争をエンタメ表現しているキライや遺伝子操作をアニメで子供向けに安易にテーマにしてしまったことは、倫理的にどうなの?っていう部分、アンチでなくても種を楽しんでいる層にも心の片隅にあるだろう…全肯定で種を楽しんでいる人がいたら、それはそれで恐ろしいよ

  170. 170. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:26:11 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ※168
    ないとか全否定とかするのはどうなのかなぁ

  171. 171. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:27:30 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    しゃーない切り替えていけ
    もしかしたら他のガンダムも映画化して種の興行収入越えるかもしれないやん

  172. 172. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:28:35 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種はお子様、頭が弱い人向けアニメっていうのは
    近年、匿名掲示板のMETAL BUILDスレッドでみたよ
    アンチなんてそんなレベルだ
    遺伝子操作ガー・倫理観ガーって人は珍しい

  173. 173. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:29:55 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種が興行収入素晴らしいのにはなんも文句いってないんじゃないの?

  174. 174. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:47:46 ID:9082cb78e            ★コメ返信★

    こんなキモイのがヒットとか世も末

  175. 175. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 01:59:55 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種自由が興行収入を伸ばすのは別に構わないし
    バンダイも潤うからいいことだな

    個人的には戦中・戦後を知る人たちがガンダム製作から
    これからどんどん離れていくことに危惧を感じている

    ターンA以前の話だけど、戦争中の国や地域でも
    ガンダムのアニメは視聴されたりしているっていう事実を知って驚いたよ
    それだけガンダムっていうものは世界に浸透しているんだなぁ

  176. 176. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 02:14:06 ID:7b2c77425            ★コメ返信★

    ※42
    大阪梅田の映画館でめぐりあい宇宙の時も入替制じゃなかったぞ。
    アムロがアバオアクーに生身で降り立ったところから見たのよく覚えてるもん。
    まあ、上映館によって違ったんだろうけどな。

  177. 177. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 03:55:55 ID:f369f370c            ★コメ返信★

    ※174
    ヒットと言っても公開初日から現在まで右肩下がりの完全初動型で、転売屋に餌やって持たせてるだけだがね

  178. 178. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 04:13:06 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ガンダムが一度オワコン化したらもう二度とガンダムが浮上してこなさそうだから今回の劇場版でのヒットは良かったじゃん?
    時代の流れ的に日本で受けるガンダムよりもグローバル(特に某国)で受けるガンダムにシフトしていかなきゃ人口減少・経済衰退の日本だけではやってられなくなるんだろう
    ガンダムという作品の果たす役割もどんどん変わっていくだろう
    もう哲学とか戦中~戦後間もない時代を知る世代の思いとかをガンダムに込めていく作風は無くなっていく
    歴史や自国の神話をよく学び戦争・平和についてもよく考えない民族は滅びゆくという鉄則を某国の知り合いから忠告されたことが頭によぎった

  179. 179. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 05:16:17 ID:845195a64            ★コメ返信★

    戦争のエンタメ化はダメとか言ってる輩には笑っちゃう
    1日中こんなところに張り付いてないでハリウッドにダメダメ言ってこいよ
    あいつら戦争のエンタメ化しかしてないぞ
    それでも大ヒットしてるけどな

  180. 180. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 05:46:26 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ガンダムのはじまりが露骨すぎる戦争のエンタメじゃなくてテーマのあるものだったのが
    SEEDになってからエンタメにふりきってきたから(シリーズを重ねるごとに顕著になってる)
    どうなの?って感じじゃないかな
    ※178 で記されている様にガンダムの果たす役割も時代と共に変わっていく

    確かにハリウッドは戦争をエンターテイメントに繋げている作品多いね
    ハリウッドでもSEEDほど露骨でえげつない戦争エンタメは子供も視聴する前提ではそう多くはないんじゃないかな
    ガンダムは子供も視聴する…特にSEEDはそこを狙ってきているからどうなの?ってことではと思ったよ

  181. 181. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 06:04:23 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    機動戦士ガンダム(いわゆる1st,初代)が好きだけど、自分でもガンダムは暗い作品だし、戦争をエンタメ化しているという負の部分は認めている。けど、ホワイトベースのクルー達の成長や葛藤に共感したりして、思春期の感性に凄くハマった。戦争物という枠の中で思春期哲学がたくさん込められている作品だと思っている。SEEDファンはSEEDの負の部分すら自覚するのを嫌い、SEEDが全肯定されないと嫌なのだろうか。なんかアイドルとかの推し活動をするファンみたいで他のガンダム作品ファンとはちょっと異質だと感じる。

  182. 182. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 06:17:00 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    グローバル化したとはいえども
    各国の根底奥底にある文化背景というものがあるから
    ハリウッドが~だからどうこうっていってしまうのも
    ちょっと悲しいものがある

  183. 183. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 06:36:50 ID:c26a2dc91            ★コメ返信★

    ※17
    うるせえロンギヌス投げるぞ

  184. 184. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 07:19:40 ID:628578946            ★コメ返信★

    ダッッル
    いつまでやってだよ、面白いからウケた、ただそれだけの簡単なことなんだよ
    哲学だのどうのこうの理屈を並べてるけど要は「僕が洗いな作品が好きな作品の興行超えたから許せません」ってだけだろ
    一生1stだけ見てろや

  185. 185. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 08:52:04 ID:58e40ccb0            ★コメ返信★

    めぐりあいの興行抜かれて脳破壊されてる人達って実際何者なん?当時制作に関わってたクリエイターとかじゃないと説明つかんキレ方してるよな

  186. 186. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 09:51:27 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※113
    逆に聞きたいんやけど
    キミら、嫌われ者のままで楽しい?

  187. 187. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 10:00:01 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※184
    福田自身は曲がりなりにも禊を果たしたというのに、信者のキミらと来たら十年一日の如く・・・

  188. 188. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 10:34:38 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※187
    >福田自身は曲がりなりにも禊を果たした

    17年余りに及ぶ放蕩のツケを漸く返済し始めたと言った方が正しいだろ、この場合

  189. 189. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 11:05:46 ID:ef74f07d8            ★コメ返信★

    今はどこ行っても種の話題で持ちきりでここでも嫌いな種信者が沢山いてイキイキしてるけど楽しい?

  190. 190. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 11:14:30 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※189
    キミ達自身は相変わらず嫌われ者のままやで?
    コレからもそうやって嫌われ者のままで生きて行きたいんか?

  191. 191. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 11:24:57 ID:3e52b93e1            ★コメ返信★

    ※178
    現実も最近世界各地に紛争起こってるのに平和ボケはよくないよな
    00のサジみたいになる。というかこいつにはキャラ補正があるから実際もっと悲惨なことにもなりうる

  192. 192. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 11:30:45 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    本人もこれからのこと考えると…と言ってたしこれから始まるってことだろうね
    SEEDは今でも第一線で売れるってことを証明してしまったししばらくは肩の荷が降ろせんだろうな

  193. 193. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 11:53:55 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ※184
    日本語が変だし、そういう傲慢な態度が種アンチを余計に生み出すんだって
    劇場版の興収が順調なことについて批判されてはいないよ

  194. 194. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 11:54:24 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    ※190
    君みたいなジメジメした恨み言しか言えないようなのに嫌われてもなんとも思わんが
    むしろ今後を考えると楽しくて仕方ないわ

  195. 195. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:01:00 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    興収についてはコメ冒頭でこれだけじゃ判断できないとか昔は子供メインだから料金が安かったとかめっちゃ物言いされてね

  196. 196. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:08:45 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    何十年も前の物価と現代の物価は違うから、実質物価で考えたらどうなんだろうって疑問提起されたぐらいに思えばいいんだよ

  197. 197. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:11:19 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※194
    どれだけ効いとるねんw
    自分から敵を増やして回るようなバカな真似なんかやめて、もっと皆んなと笑い合えるように振る舞った方が人生は楽しいって忠告しとるだけやで?

  198. 198. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:14:29 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    他人はまず変わらない、自分が変わらないと・・・

  199. 199. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:15:24 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    映画は素晴らしかったよ
    ただ続編だと味方の戦力過剰気味だし桑島キャラまで存命だしでどうするんだろうね

  200. 200. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:20:02 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    なんか若い世代でガンダム好き=種好きではないからね
    水星の魔女は面白かったけど種の系列作品にそこまで共感できなかったし

  201. 201. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:23:05 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    ※197
    >もっと皆んなと笑い合えるように振る舞った方が人生は楽しい

    頓珍漢な難癖しか言えないのがなんか言ってら

  202. 202. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:23:25 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※194
    リアルでの、日頃の立場が窺い知れる

  203. 203. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:31:27 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※201
    ???頓珍漢な難癖って具体的にはどこのコメントや?

  204. 204. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:32:51 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    続編もいいが鬼滅の無限列車編みたいに新規カット加えて再編集したのとかTVでやってほしいわ

  205. 205. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:35:06 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種ファンの多くはもういい歳をした大人たちだよ
    高齢者社会の日本ではそれも相対的には若い?世代になるかもしれないけれど

  206. 206. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:38:51 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    忘れられてるけど00の続編の企画はどうなってるんだろうな

  207. 207. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:46:20 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ※192
    アニメや映画、映像作品は非常に良く売れる
    METAL ROBOT魂やMETAL BUILD も作品の旬が過ぎてもよく売れる(〇国の△売屋が大量購入)
    プラモ・フィギュアも旬の時は非常に良く売れる

    ただ、宇宙世紀モノと違って、旬を過ぎたら極端にプラモ・フィギュアが売れなくなるので
    それがメーカーにしてみればの課題

  208. 208. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 12:56:16 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    ※197
    ファンが楽しくて仕方ないと言ったのがどんだけ癪に触ったんですか

  209. 209. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 13:07:15 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    続編映画とかOVAとか言われてるが新作ゲームも一応決まってるんやで

  210. 210. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 13:09:29 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    SEEDでの遺伝子操作ガー倫理観ガーっていう意見は一つの考えとしてあっていいんだけど
    肝心の旧スポンサー・現在は製作元のバンダイが商品のカスタマ―サービス一つとっても
    おかしいんじゃないの?ってところがあるからそういった声をあげても利益追求に走りすぎる
    メーカーサイドには届かないのかもしれないと思う
    魂ウェブの商品を例に挙げるんだけど、昔は不良品や不手際があった際、粗品のハンカチが送られてきて良品と交換・又は返品対応してくれていたらしい・・・ハンカチから携帯ストラップになった時もあったらしいけど、その時も誠実に対応してもらえてたみたいだ
    しかし近年は、商品に不良・不手際があっても「仕様です」といいきられることもあり、粗品が送られてくることも無くなっている・・・不良品と良品の交換でも良品の在庫数が少なすぎて対応してもらいにくくなったとも聞く・・・そんなこんなでバンダイはこれからはさらに加速させて利益追求・儲け主義に走りそう

  211. 211. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 13:23:43 ID:845195a64            ★コメ返信★

    そもそもが福田は富野の弟子ポジションだし、富野にこの映画見てもらって直々に褒めていただけましたってツーショット写真付きで言ってるのに、富野信者はいつまでグチグチ難癖付けてるん?
    富野と長年仕事してきた人達ですら暴れ散らかしてる富野信者に余計なことすんなと言い始めてるのに…

  212. 212. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 13:37:31 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    話脱線するけど戦争経験のある元軍人の外国人の方と知り合いだった
    その元軍人の方はガンダムよりスパイダーマンの方がはるかに好みだといっていた
    川で魚が死んでいたりすると戦死した戦友のことを思い出すこともあるという
    心の持ち主の方だった
    まぁ、ガンダムは数ある映像作品の中でも、ガンダム大好き~な人達には申し訳ないけど
    グローバルではそこまでのものではないのかも…

  213. 213. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 13:45:34 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種信者は優しく無条件で全肯定してあげないといけないか弱い存在なのです

  214. 214. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 13:50:57 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※208
    今回の成功を共に祝ってほしいのか、それとも嫌われ者のままでいたいのか、どっちなんや?

  215. 215. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 14:37:53 ID:3e52b93e1            ★コメ返信★

    ※208
    178の意見に同意してるだけでどれだけ癪に触ってるんですか?
    個人的にむしろ種を擁護してるのになんでどこも構わずに噛み付く? 嫌われる理由だぞ

  216. 216. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 14:42:34 ID:3e52b93e1            ★コメ返信★

    ※206
    種みたいに20周年になりそう
    20周年でも触れなかったら諦めるかもしれない

  217. 217. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 15:31:03 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※208
    純粋に楽しんでる、喜んでるだけの内は可。
    コレが他の作品にマウントを吹っかけたり煽ったりと、いつもの悪癖が出て来るともうアカン

  218. 218. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 15:55:23 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    どんだけ被害妄想拗らせてるのよ

  219. 219. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 16:01:04 ID:5f6b92d62            ★コメ返信★

    うわぁ、まだやってる

  220. 220. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 16:32:14 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    ※215
    208と178になんの関係があるんだ?
    頭に血が上りすぎて支離滅裂なこと言ってないか

  221. 221. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 17:05:34 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※218
    ソコがSEED信者という連中の厄介なところなんよ

  222. 222. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 17:16:03 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    率先して拗らせてるのを証明していくスタイル

  223. 223. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 17:25:53 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    ※221
    こういう子供みたいな返ししかできない時点でアンチの凋落ぶりを感じるわ
    もうずっと辞め時がわからずにこうやって生きてくしか無いんだろうな

  224. 224. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 17:43:35 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    結局種割れって何だったのかはわからんかったな
    OVAや小説とかじゃなくて続編映画で回収してほしいもんだ

  225. 225. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 17:55:31 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    なんか知らんけど覚醒して集中力あがって反応速度が上がるねん
    全部が全部解明されてしまうよりも少し謎があったほうがなんか面白いやん
    アンチかなんか知らんけど遺伝子操作がー倫理観がーの人は面白かった
    純粋な種ファンには申し訳あらへんけど自分的には見識・知識が広がって楽しかったで

  226. 226. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 18:03:10 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    20年前の作品が今でもこんなに売れてるって事態がちょっと異常に感じる

  227. 227. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 18:24:37 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    正直満足したから後は後藤先生執筆の後日談ドラマCDで恋愛模様とか多少補足してもらう程度でいいや

  228. 228. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 19:11:59 ID:0db559e32            ★コメ返信★

    ※223
    そーゆーところやぞ?
    日頃周囲と上手く行ってないのか知れんが、その攻撃性を直さんと嫌われ者のまんまやぜ?

  229. 229. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 19:23:19 ID:a202d2058            ★コメ返信★

    では初代もooも今の時代にやって数字取れますかね?
    無理だと思うよ

  230. 230. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 19:37:01 ID:baf4da071            ★コメ返信★

    ※228
    ネット上のアンチにまで優しくしてやる義理はどこにもないよね?
    そういう区別もできないってどんだけ甘ったれた思考回路してるの

  231. 231. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 19:45:29 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    ※225
    アンチのくせして毎回意見を返してくるのが面白かった
    他のアンチの援護射撃もあったけど、こっちとしてはものの見方が広がった
    逆にアンチに優しくは接さなくてもいいけど多勢に無勢でちょっとしたいじめ空間に
    なってしまうのでは?と危惧もしたけど笑わせてもらった

  232. 232. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 19:59:35 ID:ef74f07d8            ★コメ返信★

    ※227
    ルナマリアとシンの補完は大いに期待してる

  233. 233. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 20:05:19 ID:24bb26d78            ★コメ返信★

    種運命放送時、異常にルナマリアファンが湧きまくっていたなぁ
    それで種ファンの中でも親ルナマリア派と反ルナマリア派ができたりしていた
    物語が進むとルナマリアファンが激減するんだけど・・・
    まぁそんなこともあったなぁと

  234. 234. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 23:07:56 ID:9082cb78e            ★コメ返信★

    ※230
    それそれ、ソコ、そーゆーところ
    普段から周囲と上手く行ってる人はそーゆー攻撃性を露わにすることは滅多に無い
    つまり・・・

  235. 235. 名前:匿名 投稿日:2024/02/16(Fri) 23:20:03 ID:9082cb78e            ★コメ返信★

    何故だか100日後に死ぬワニと同じ臭いを感じたよ、SEEDには

  236. 236. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 04:33:41 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    アニメは強力な媒体で宇宙世紀だろうとSEEDだろうと強力な洗脳する力があると思うよ
    宇宙世紀ものはジオン派と連邦派に分かれるけど両方の立場を理解している人が多い
    けれども・・・
    SEEDはあまり語りたくない・・・なぜならほぼ○○されているから・・・
    そして・・・

    ・・・

  237. 237. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 06:41:46 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    永野護さんのファイブスター物語に出てくるファティマという存在に対して
    痛烈に批判していた○野監督が遺伝子操作を商業主義にのせることについては
    寛容だったとは驚きだ
    僕はファイブスター物語も好きで読んでいるけどファティマという存在については
    どうなの?っていう意識は持っているし批判する人がいても当然だと思っている
    しかしSEEDのファンは無条件にSEEDを受け入れてもらわないと気が済まない人たちが
    多いみたいで…かなりびっくりである

  238. 238. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 07:06:47 ID:0cd0f1892            ★コメ返信★

    アンチさんすげぇな
    寝る間も惜しんで独りでSEED叩き続けるやん
    大多数の普通の人はアニメ見たところでこんなところで知ったか書いて他者を見下してたりしないのに
    というか一般生活で人より上になれないからそれにすがるしか無いのが透けて見えてるんよ…

  239. 239. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 07:37:21 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    なんやいうてアンチ?というかいち意見出す人にもしつれーな見下したかきこみするんやな 

  240. 240. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 07:58:28 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    今どきの日本、学歴でいうたら私立大学なんて推薦ばっかでもうどうなってんの状態だから
    国公立大学でとけば十分一般水準満たしてるやろ…んで頑張っとったら普通の生活は病気や事故にあわんかぎり送れるやろうなぁ

    イライラしとって不眠になって夜中にネットするのはやめといたほうがええで
    余計に目が覚めて眠れんようになるから
    ぼんやり軽めの読書でもして横に納得でもして体休めたほうが得策や

  241. 241. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 08:52:22 ID:df6cbc578            ★コメ返信★

    ※238
    悩みが有るなら相談に乗るで?
    本当は他のファンとも仲良ーしたいんやないんか?
    何だかオバQのドロンパ見とるみたいやな

  242. 242. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 08:57:52 ID:df6cbc578            ★コメ返信★

    ※240
    とゆーか今の日本て、ほぼ〃運ゲーやな
    逆にその辺りで出た目を活かせれば高卒でも当たりは引ける

  243. 243. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 09:19:14 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    今回の劇場版のおかげで
    運命の時に販売されていたラクスとかルナマリアとかのフィギュアが
    そこそこの値段がついて販売流通しだしたな(前までは捨て値に近かったのに)
    ルナマリアフィギュア…なんかレアで人気だからってことで当時購入した人たちいそうだから
    今が手放すのに良い機会だと思ったりする

  244. 244. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 09:33:24 ID:df6cbc578            ★コメ返信★

    ※238
    >一般生活で人より上になれないからそれにすがるしか無いのが透けて見えてるんよ…

    こーゆーキモい思考をするところに平素の人間関係が窺い知れる訳よ

  245. 245. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 14:07:10 ID:7b066fabb            ★コメ返信★

    ハリウッドは戦争物~っていう意見あったけど
    あちらでは武力に対してもっと真剣に義務・責任・権利とかが人々の意識に刻まれている
    こちらでは敗戦後、あんまし語るともめるから述べたくはないんだけどモヤモヤっとしたものに
    なっている
    何が正しいとか素晴らしいとかは別にしてそういった背景があることも考慮しないとって思った

ガンダム記事

新着記事

人気記事