新着記事

人気記事

【ガンダムUC】ユニコーンって公開されてた当時みんなの評価はどうだった??

1: 名無し 2024/02/29 00:25:03▼このレスに返信

ガンダムUCって当時どんな評価だった?
6: 名無し 2024/02/29 02:56:49▼このレスに返信
面白かった
バイアラン好き
マリーダさん❤
うてませぇん!はまだ許す
しかし俺はリディを許さない
9: 名無し 2024/02/29 06:28:52▼このレスに返信
めっちゃ面白かったけど評判的には静かなもんで普通くらいの盛り上がりだと思った
映像の良さがあったからか叩きも普通くらいで
種の時の酷さ知ってるせいか酷いと思えなかったし
あとからユニコーンバブルって呼ばれるくらい売れててユニコーンのプラモめっちゃ出てたの知ったくらいには静かに馬鹿売れしてた
結果立像した
59: 名無し 2024/02/29 10:06:57▼このレスに返信
>9
上映当時だと旧MS同窓会やバンシィの新装備とかでめっちゃ盛り上がってた
12: 名無し 2024/02/29 06:33:09▼このレスに返信
これで古いモビルスーツも戦わせたおかげでユニコーンバージョンとしてプラモ化できたのはめっちゃいいアイディアだなって思った
18: 名無し 2024/02/29 07:43:28▼このレスに返信
>12
どさくさ紛れにジュアッグとゾゴックをHG化した功績
48: 名無し 2024/02/29 09:36:10▼このレスに返信
とりあえずプラモ売れたから大成功よ
60: 名無し 2024/02/29 10:07:40▼このレスに返信

骨董品が綺麗な絵で動いててキャッキャしてた
43: 名無し 2024/02/29 09:04:35▼このレスに返信
ジオン同窓会回はあんなの最高だろ
29: 名無し 2024/02/29 08:14:57▼このレスに返信
スレ画の回評判良いけど個人的にはプラモの販促感が強過ぎていまいちだったな
1話のが好き
31: 名無し 2024/02/29 08:17:29▼このレスに返信
俺は3話が好き
テレビ版やったときに最初の方は雑な繋げかたしてたけど
メリーゴーランド流れるシーンだけはきっちり合わせてくれたの嬉しかった
34: 名無し 2024/02/29 08:22:42▼このレスに返信
俺はチョロいお客だから朝からガンダムなんて良い時代だな~と思いながら観てた
35: 名無し 2024/02/29 08:28:54▼このレスに返信
>34
楽しめたならそれでいいんじゃないかね
28: 名無し 2024/02/29 08:13:02▼このレスに返信
子供小さかったからマリーダさん関連のエピソードは観ててキツかったな
あとブライトさん役の人のブライトさんっぷり凄ぇ!って感想
30: 名無し 2024/02/29 08:16:00▼このレスに返信
>28
成田さん選んだ人はマジでグッジョブすぎる
同じようにアムロとシャアの後釜も見つけてもらえんものか
生前からそういう話するのは失礼かもしれんがお二人とも結構声に限界感じるので…
100: 名無し 2024/02/29 10:47:01▼このレスに返信
ガンダム詳しくないけどep4の撃てません!で興味持って見始めた
個人的にはそこがピークではあったけど全部面白かったよ
61: 名無し 2024/02/29 10:08:24▼このレスに返信
アニメ→原作で入ったからトリントン運動会とかネオングとか存在しなくてちょっとショックだった…
68: 名無し 2024/02/29 10:15:38▼このレスに返信
>61
前者はともかく後者は不死鳥狩りで小説時空にも存在することにはなったぞ
70: 名無し 2024/02/29 10:16:55▼このレスに返信
戦闘シーンの高評価っぷりは凄まじかったな
同期が迫力が無い線が少ないって酷評されてたageなだけに尚更
74: 名無し 2024/02/29 10:19:33▼このレスに返信
>70
そもそも週1かつ4クールとOVAを比較するのが頭おかしい
75: 名無し 2024/02/29 10:20:41▼このレスに返信
>74
そうなんだけど当時からそこを全く考慮しない人いた
8: 名無し 2024/02/29 06:16:18▼このレスに返信
話が進むごとに戦闘シーンがショボくなるの悲しかった
36: 名無し 2024/02/29 08:33:34▼このレスに返信
>8
1話のスタークジェガンがピークだったね
37: 名無し 2024/02/29 08:42:01▼このレスに返信
>36
ファンネル対策とか太陽を背にするとか名無しの腕がよすぎた
14: 名無し 2024/02/29 07:14:36▼このレスに返信
ガンダムおじさんが文句ばっか言ってた
15: 名無し 2024/02/29 07:39:07▼このレスに返信
正直結局そんなに大騒ぎするようなことか?と思った
23: 名無し 2024/02/29 07:59:37▼このレスに返信
うんまぁ面白かったよ
24: 名無し 2024/02/29 08:02:13▼このレスに返信
ゆにこーんが全然活躍しなくてガッカリした
実質敵機落としたのって身内の人を殺した事故だけだしな 俺が思ってたガンダムと違った
126: 名無し 2024/02/29 11:13:49▼このレスに返信
>24
近い時期にやってたAGEも主人公が不殺に目覚めるし
もうこの辺はその時の流行り廃りみたいなもんだからしゃーない
78: 名無し 2024/02/29 10:22:06▼このレスに返信
MS戦は見映えしたので面白かったけど
なんかNT論が超人礼賛みたいになっててええんかこれ?って思ってた
50: 名無し 2024/02/29 09:51:09▼このレスに返信
みんなが追い求める宝箱の中身が本質的には意味のないものってのはアドベンチャーの王道だし
ガンダムで冒険ものを成立させてる時点でもう凄腕としか言いようがない
52: 名無し 2024/02/29 09:56:04▼このレスに返信
良くも悪くも普通に人気だったし普通に盛り上がってたよな
往生際が悪過ぎるシナンジュは映像化して欲しかったけど
56: 名無し 2024/02/29 10:03:08▼このレスに返信
>52
小説読んだら最終決戦の全裸とバナージの問答が一番大事だと思ったんだけど
なんか謎空間で対話して勝手に朽ちた……
101: 名無し 2024/02/29 10:47:28▼このレスに返信
普通に楽しんだガノタおじさんだけど宇宙世紀信者か何であんなに噛み付くのかが解らんかった
107: 名無し 2024/02/29 10:49:50▼このレスに返信
>101
ニュータイプに関する富野論と福井論はかけ離れているからそこが駄目って言う人の考えはわからなくもない
そういうものなんだで流せるかどうかの差
117: 名無し 2024/02/29 10:54:09▼このレスに返信
>107
時代が下るにつれて本来の意味や解釈から
徐々にかけ離れていくってのは
自然な流れだと思うんよね
173: 名無し 2024/02/29 11:48:47▼このレスに返信
当時の評価どうだったというなら間違いなく今のガンダム人気に繋がる中興の祖だったろ
特に宇宙世紀ガンダムはUCのおかげで大分活気づいたのは間違いない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 14:44:09 ID:0953f6e0c            ★コメ返信★

    なぜだ、なぜゾゴックじゃなくゾックを出さなかった
    ゾックでバイアランカスタムと派手に戦わせてればこんなことには・・
    みんな見たかったろ?ホバーで高速移動しながら派手にビームを打ちまくって無双するゾックを

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 15:36:44 ID:abaefb9ae            ★コメ返信★

    ガノタは何を見せても「こんなのガンダムじゃない」って言うよ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 15:48:44 ID:738e25991            ★コメ返信★

    ヴェイガンは殲滅なんだが…?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 15:53:50 ID:27c58c559            ★コメ返信★

    ユニコーンガンダムよりスタークジェガンとクシャトリアが話題になってた

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 16:16:52 ID:3cc5ae62e            ★コメ返信★

    最終決戦は小説のほうが圧倒的に良かったわ。
    半壊のシナンジュが異様に強くて倒せないのはホラー感あってすごく良かったのに…。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 16:31:50 ID:264200a07            ★コメ返信★

    おじさんがカッコいいと話題の面白い作品だったよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 16:34:58 ID:1e4eb4eaf            ★コメ返信★

    ※1
    そんなこと声高に主張されても知るかよお前の好みだろで終わりだハゲ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 16:46:06 ID:ee27b2b25            ★コメ返信★

    過去に取り憑かれた情け無いおっさん達の話だったよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 16:48:18 ID:68b2723d9            ★コメ返信★

    ※1
    典型的な俺の願いは皆の願いみたいな老害
    誰もお前に興味ねえよ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 16:51:24 ID:fc28803f4            ★コメ返信★

    久々のヒット作品でしょ
    ネットでも盛り上がったしユニコーン、クシャのガンプラは相当売れてた

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 17:03:04 ID:b0e9e4361            ★コメ返信★

    戦闘シーンは楽しかった。ストーリーは別に。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 17:04:10 ID:dd09bd889            ★コメ返信★

    最後のシナンジュ戦はマジで映像化してほしい
    それはそれとしてネオングもすき

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 18:00:52 ID:a4db75012            ★コメ返信★

    ロニと殆ど絡んでもないのに唐突に挟まれる悲しいね、バナージとかいうセリフとラストバトル
    気になったのはここくらいで他は好きよ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 18:06:12 ID:d7ed90c95            ★コメ返信★

    マリーダさんを殺しておっさんを泣かせたリディだけは、絶対に許さない!!!!

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 20:08:44 ID:1802a5440            ★コメ返信★

    最初のスタークジェガンでワクワクして
    Ep4でん?ってなって
    最後らへんでドン引きしたわwww
    なんだこのオカルトアニメは

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 20:10:31 ID:1802a5440            ★コメ返信★

    >記事70
    Ageは作画以前に脚本とキャラデザがね…
    案の定爆死して煽られてたわ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 21:00:06 ID:6e7cd8908            ★コメ返信★

    ビスト神拳で台無しになるまでは、ワリと好きな作品だった

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 21:04:59 ID:3f35a18bd            ★コメ返信★

    いつかはジオン残党がいなくなった理由は必要で
    それがユニコーンだっただけ
    ユニコーン2も
    種自由でナイわけじゃなくなったが
    でもサイコフレーム機をアナハイムが作れる?
    マーサは捕まった
    のちに逃げられたがアナハイムにもどれるわけじゃないし
    アルベルトは改心?したし
    それにサイコフレームを封印した未来はサイコフレーム機じゃない機体で高性能だったり凶悪なモビルアーマーが造られる

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 21:32:46 ID:2392f4f16            ★コメ返信★

    円盤・プラモ共にバカ売れでお祭り状態だったな演奏会とかのイベントも開かれてたし
    ストーリーの評価は当時アレな人達がネットのあちこちで暴れてた頃だったから、まとめサイトとかの感想記事ではやたら叩かれてた(当時の「ガンダム作品人気ランキング」みたいなのには大抵上位に入ってたから人気はあったと思う)

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/02/29(Thu) 22:38:40 ID:ee27b2b25            ★コメ返信★

    ※16
    わざわざスレチの話題を引用する随分と嫌らしい奴だなお前

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 02:28:25 ID:166d7b402            ★コメ返信★

    OVAのガンダムはあまり期待してなかったのに、色んな意味でちゃんと宇宙世紀らしいめちゃくちゃ良い1話が出てきたなって印象だった
    色々プラモ出てくれて嬉しかったけど……未だに量産型キュベレイがプラモ化しないのは何の呪いなんだろう…

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 03:24:23 ID:dd4213f5e            ★コメ返信★

    ※18
    一応F91もそれ系のやつ積んだサイコマシンではあるんだろ?

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 04:29:36 ID:d560954ed            ★コメ返信★

    ガンダムアニメからだいぶ離れていたから、CGをベースにしているというメカ作画がすごくてMSバトルはマジで感動してた。個人的には上でも出ている#03巻(エンディングがCHEMISTRYのやつ)が山場だったけど、生まれてきてくれて&出会えてよかった作品だと思っている。
    あの期待値があったからハサウェイも映画館まで何度か足を運んだし。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 09:37:52 ID:7244dc7f2            ★コメ返信★

    シュツルム・ガルスさんの格好よさに痺れた

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 10:23:17 ID:0f779f025            ★コメ返信★

    オカルトに振りすぎた感はあるけど映像的には派手で良かったんじゃないかな
    盛り上がりもすごかったよネオングが公開初日から発売告知されるくらいだから

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 10:26:17 ID:d2fef3dc9            ★コメ返信★

    1話はよかったよね
    1話だけだったね良かったの後は見るに堪えない
    これで完全にZ世代向け=厨2レベルの作品が決まった
    ものすごい中身の薄さと「売れればなにやってもいい」とかいう幼稚でイカれた価値観が幅を利かす事になった
    衰退の祖・・・では実はないけど衰退を決定づけた作品

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 12:23:26 ID:25d3e81b8            ★コメ返信★

    ラプラスの箱の空気感
    どんなすごい兵器かと思ってたら…

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 16:20:42 ID:cfdffa56c            ★コメ返信★

    ※2
    ハサウェイはそんなこと全然言われてなかったけどな
    福井は他人のふんどしで我が物顔しすぎたから、そら文句も言われる
    終盤にイデまがいなものまで持ち出してきたのは流石に自分も辟易としたし

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/03/01(Fri) 23:59:57 ID:9c3f6643b            ★コメ返信★

    ※16
    イワーク・ブライアとかいうageの主人公3人とヒロインよりも有名なレジェンド生み出したからセーフやで

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/03/03(Sun) 09:21:14 ID:4dcba971a            ★コメ返信★

    「SEEDで生じた世代間の断絶をUCが繋ぎ直してくれた」
    (バンナム宮河氏・談)

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/03/03(Sun) 23:16:11 ID:c16892abf            ★コメ返信★

    ※26
    まんまSEEDじゃん

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/03/03(Sun) 23:17:51 ID:c16892abf            ★コメ返信★

    ※27
    >どんなすごい兵器かと思ってたら…
    そりゃ想像力が貧困だっただけやな

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/09/10(Tue) 10:28:18 ID:6f0994bb9            ★コメ返信★

    そっかもうリアルタイムでの盛り上がりは歴史化してるんだな
    当時本当に楽しめたよ1~3で、ちょっと盛り下がって来たかな?
    でも『自分で自分を決められるたった一つの部品だ。』はぐっと来た
    からの
    『悲しいね…バナージ』は、ぐあああああ!えぐりすぎいい
    と思ったわ

ガンダム記事

新着記事

人気記事