1: 名無し 2024/03/05 19:25:36
フリーダムの羽って最高速度的な意味だと開かない方が速いらしいな
2: 名無し 2024/03/05 19:27:08
そりゃ高機動戦闘用だからな
5: 名無し 2024/03/05 19:34:13
>2
高機動って事はめっちゃはやいってこと!!!!?????
3: 名無し 2024/03/05 19:27:12
ハイマットは高機動空戦モードだしね
26: 名無し 2024/03/05 20:04:21
現実の可変翼機もスピード出す時は羽畳むもんな
4: 名無し 2024/03/05 19:31:55
抵抗増えるもんな
いや揚力的には面積あった方が良いのかな
6: 名無し 2024/03/05 19:35:46
>4
設定上はハイマットすると空気抵抗増えるので速度落ちる代わりに変態的な起動ができるということになってる
あと羽根の各部にあるスラスターがバラバラの方向向くのでそれでも機動性が上がる
7: 名無し 2024/03/05 19:36:47
いつ見てもどこにどうスラスターが仕込まれてるのかさっぱりわからない羽根だ
9: 名無し 2024/03/05 19:41:51
>7
MG組むと青と黒の境界線にスラスターあるの分かるよ
11: 名無し 2024/03/05 19:42:35
8: 名無し 2024/03/05 19:40:34
射撃用の放熱板だし飛ぶ分にはいらないだろう
10: 名無し 2024/03/05 19:42:13
>8
この羽がそのままスラスターだし空力揚力もこの羽で得てるって設定だから多分これないと重力圏じゃ飛べない
15: 名無し 2024/03/05 19:47:30
この羽根一つで
・スラスター
・空力ウイング
・長過ぎて不安定なバラエーナを保持しておくバインダー
の3つ全部兼ねてるの頭おかしい設計すぎる
16: 名無し 2024/03/05 19:49:06
20: 名無し 2024/03/05 19:58:09
>16
ニコル父はNJC担当だから多分ハインラインの方
28: 名無し 2024/03/05 20:04:34
今って映画のハインラインが設計関わってた設定になってるのか
30: 名無し 2024/03/05 20:05:38
>28
ハインライン設計局は無印の頃からある設定なんだ
33: 名無し 2024/03/05 20:08:39
>30
マジか…
設定詳しい人からしたら公開前のキャラ紹介であのハインライン!?ってなってたのか
36: 名無し 2024/03/05 20:10:45
>33
関連あるだろうってのは言われてたけど詳細分かったのは小説じゃなかったかな
34: 名無し 2024/03/05 20:09:56
種の設定は半分くらいしかわからん…
37: 名無し 2024/03/05 20:12:06
25: 名無し 2024/03/05 20:02:59
比べると割とディンそのまんまのシルエットしてることに気付く
39: 名無し 2024/03/05 20:14:09
宇宙だと抵抗ないから開いてても閉じてても誤差かもしれん
40: 名無し 2024/03/05 20:14:38
>39
羽に姿勢制御スラスター付いてるから重要じゃない?
47: 名無し 2024/03/05 20:22:57
41: 名無し 2024/03/05 20:15:15
連合もデータ持ってるはずだけど扱えないからか発展機とか出てこないね…
43: 名無し 2024/03/05 20:16:38
>41
ジャスティスはジェットストライカーに技術使われたんだっけ
42: 名無し 2024/03/05 20:15:51
46: 名無し 2024/03/05 20:22:16
>記事42
ステラ専用フリーダムとかないかな〜
ハイネ専用デスティニーがあった訳だし出てこないかな〜