新着記事

人気記事

【ガンダム】軍の主力のはずなのに量産型って何故かどれも弱そうだよな

1: 名無し 2024/04/17 22:50:55▼このレスに返信

量産型って何故かどれも弱そうだよな
26: 名無し 2024/04/17 23:01:42▼このレスに返信
>1
強い弱い以前にコレ量産して意味あんの?ってレベルの機体が多い
3: 名無し 2024/04/17 22:52:12▼このレスに返信
主人公みたいに謎バリアとか覚醒して超高速で動いたりできないからな
5: 名無し 2024/04/17 22:53:43▼このレスに返信
お話の都合で弱く作られてるから
12: 名無し 2024/04/17 22:57:14▼このレスに返信
主役機の性能落としてコスト重視にした簡易量産型って位置づけが殆どだしね
母体になった機体と大差ない設定になってるってF91くらい?
30: 名無し 2024/04/17 23:02:16▼このレスに返信
ジムはガンダムの量産機じゃなく別機体設定がある
ジム以降は別に連邦じゃなく武器商人アナハイム製で量産という意味ではなんか違う
F91でようやく「量産機」が実現するがそのころにはパイロットが
44: 名無し 2024/04/17 23:05:44▼このレスに返信
>30
量産型のF91が幾ら性能良くてもパイロットが性能引き出せないとか聞いたな
宝の持ち腐れ
48: 名無し 2024/04/17 23:07:04▼このレスに返信
>44
いる事はいるんだが全員がタイミング良く集まらないな
58: 名無し 2024/04/17 23:09:27▼このレスに返信
エースなら機体選ばず量産機で無双する
61: 名無し 2024/04/17 23:10:35▼このレスに返信
>58
マシンの性能差が結局は全てよ
96: 名無し 2024/04/17 23:19:06▼このレスに返信

もととなったガンダムにも劣らない制式量産機ですよ
102: 名無し 2024/04/17 23:21:05▼このレスに返信
>96
腕とインコム2個飛ばしながらメガランチャー撃つとか器用だな
98: 名無し 2024/04/17 23:19:25▼このレスに返信

試作でも現場の要請で70機以上作ったらそれは量産なのでは…?となるやつ
104: 名無し 2024/04/17 23:21:41▼このレスに返信

>98
盗品まんま過ぎるのによく70機も作ったな!?ともなる
132: 名無し 2024/04/17 23:26:40▼このレスに返信
>98
増加試作っていってライン作って制式番号貰う前に数作って配備されるやつもある
大体量産型と同じ物に仕上がってるけど
6: 名無し 2024/04/17 22:55:28▼このレスに返信
実機を何機か作ってからやっぱりコストがかかるんで量産を中止する
9: 名無し 2024/04/17 22:56:12▼このレスに返信
>6
連邦軍っていっつもそうですよね!
103: 名無し 2024/04/17 23:21:31▼このレスに返信
コストが高くて量産できない→設計段階からわかってただろうに
110: 名無し 2024/04/17 23:22:36▼このレスに返信
>103
ていうか設計の時点でコストクリアの目処が立たないなら実機作らないよね
169: 名無し 2024/04/17 23:31:01▼このレスに返信
>103
メーカーは少しでも高いものを売り込みたい
軍側は少しでも安いものが欲しい
ただそれだけの話だぞ
173: 名無し 2024/04/17 23:31:40▼このレスに返信
>169
なんで設計要件をクリアしないのに持ってきてるんですか?
180: 名無し 2024/04/17 23:32:38▼このレスに返信
>173
要件クリアしましたって嘘つくからじゃないですかね
わかりわすい例だとヅダとか
16: 名無し 2024/04/17 22:58:29▼このレスに返信
海外作品だと別に量産機だから弱いって発送自体がないように見えるから
割と日本特有の発送っぽいよな
17: 名無し 2024/04/17 22:58:54▼このレスに返信
>16
日本特有というか9割ガンダムのせいじゃないの
22: 名無し 2024/04/17 22:59:50▼このレスに返信
>17
ガンダムに先行する漫画版のマジンガーZでもザコ扱いだったからそんな事ないぞ
23: 名無し 2024/04/17 23:00:02▼このレスに返信
>17
ホモロゲーションモデルと市販車の差だと思えばリアルでもあり得る
21: 名無し 2024/04/17 22:59:45▼このレスに返信
>16
生産ライン乗せてたくさん作る奴の質が悪かったら話にならんからな
日プロトタイプとかワンオフが強い方がお話映えするけど
109: 名無し 2024/04/17 23:22:21▼このレスに返信
実際は試作機より量産機の方が性能高いのが普通って昔戦車の小説で読んだ
114: 名無し 2024/04/17 23:23:35▼このレスに返信
>109
だってモックに毛が生えたようなもんよ試作なんて
118: 名無し 2024/04/17 23:24:45▼このレスに返信
ガンダム世界の作ってみましたコストかかりすぎですって案件多すぎ問題
見積積算ガバガバや
121: 名無し 2024/04/17 23:25:08▼このレスに返信
動けばそれだけで御の字だからな試作機
アニメみたいに戦火上げるんだったらオリジナルのまま量産だよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 18:14:55 ID:33fe39f9f            ★コメ返信★

    まぁ普通は試作機は完成には程遠いところにいて、試しに作って動かして問題点を洗い出して完成度を上げよう、てのが趣旨だからな。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 18:26:18 ID:abef6a478            ★コメ返信★

    >記事16
    日本はどこに送るんだろう?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 18:39:26 ID:a4b56461e            ★コメ返信★

    だからフリーダイヤルさんを量産しておけば…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 18:52:05 ID:39a3b3e39            ★コメ返信★

    ZZ1機と量産型ZZ1機を並べたらそりゃ弱そうに見える
    量産型なんだから一度に大量に投入される未来だぞ
    10機20機並んだらまた見え方も違いそう

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 18:56:47 ID:2c5c556b6            ★コメ返信★

    エアマスター、レオパルト(俺たちは活躍しているからセーフ)

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 19:46:24 ID:1c532a62d            ★コメ返信★

    連邦軍は量産してない癖に量産型を自称するの辞めなさい

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 19:56:52 ID:f9f7c3185            ★コメ返信★

    では、設定的にエゥーゴ、カラバで全18部隊に1機づつ配備された、ZZガンダムは量産機に含まれますか?(笑)
    スレ立てるなら、それくらい答えれるよね。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 20:04:30 ID:49cc8845f            ★コメ返信★

    ※4
    何がヤバいって量産型ZZの簡易ハイメガキャノン二射までと出力を上げると上半身とろける事やろ怖過ぎなんやけど?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 20:07:22 ID:cfc552afa            ★コメ返信★

    量産するつもりがコストや戦況の都合で1コだけ作って打切りのパターンは現実でも珍しくない
    島風型駆逐艦が特に有名

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 21:06:28 ID:eb79d7c23            ★コメ返信★

    言うてモブに主役機が扱い切れる訳ないだろう

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 21:12:19 ID:4dfb355b6            ★コメ返信★

    そもそもガンダム世界の試作機は全部載せの最高級品のテスト機じゃねえか
    なんであいつら戦車は作れたからメタルマックスしようぜ!ってなって成功するんだよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 22:05:52 ID:c38efd77f            ★コメ返信★

    市販の普通車とF1マシーン比べるようなもんやろ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/04/18(Thu) 22:06:32 ID:f2aafefb2            ★コメ返信★

    現実世界の試作機→量産機とはシチュエーションが違うよな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/04/19(Fri) 09:18:47 ID:cf94b5906            ★コメ返信★

    普通なら、と言うか真面目に考えるなら「高級テスト機のガンダム」が完成するまでに、まともに動くか動かないかくらいの性能の試作MSがいるはずで
    普通はそっちのことを試作機と呼ぶ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/04/19(Fri) 11:44:27 ID:e1ad948ae            ★コメ返信★

    ※8
    簡単に調べれば書いてあるが頭部だけでは無く胸のメガ粒子砲もリミッター解除して同時使用したから
    でそんな自体はよっぽどの事が起こらない限り使わないんすよ…

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/04/19(Fri) 18:42:26 ID:5cce8097f            ★コメ返信★

    軍「いや・・・これはさすがにキッツいなぁ・・・」

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/04/19(Fri) 19:19:48 ID:4332fcedd            ★コメ返信★

    パイロットの差が一番の要因だよ
    パイロットが強いグリプス戦役だとハイザックがZガンダムと切り会える領域に届く程度にはパイロットの質は決定的な差

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/04/19(Fri) 19:27:23 ID:c4c9d1d34            ★コメ返信★

    数で押す
    劇中では
    ア・バオア・クー戦より
    0083のデラーズフリートVSソーラシステムⅡ防衛隊・シーマ艦隊が連邦軍の理想

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/04/21(Sun) 06:39:23 ID:437d56c89            ★コメ返信★

    エースが量産機で活躍する時はカスタム機だから…

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/04/21(Sun) 06:40:10 ID:437d56c89            ★コメ返信★

    >>18
    数で押すはWでも00でもAGEでもやったからな。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/04/21(Sun) 06:41:20 ID:437d56c89            ★コメ返信★

    >>17
    経験少ないカミーユがそれならまだいいんだよ。
    経験豊富なクワトロがそれだからヤベーんだよ。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 12:22:02 ID:de063773a            ★コメ返信★

    《ジム》と《ガンダム》の差って、装甲強度以外は膝のスラスターの有無位いだと思う。
    《ジム》でオミットされたということは、《ガンダム》は一般パイロットにとってオーバースペックであったということだろう。
    ビームスプレーガンは威力は下がったが、速射性能は高まったので、総合性能で上がっているじゃないかと。

ガンダム記事

新着記事

人気記事