1: 名無し 2024/04/27 14:15:19
ガンダムの中身ってなんかメダロットのそれみたい
2: 名無し 2024/04/27 14:17:02
ガンダムの骨に見えない
9: 名無し 2024/04/27 14:29:35
ガンプラでよく見るフレームと違う!
3: 名無し 2024/04/27 14:19:28
機械の骨組みなんてこんなもんだ
かっこつけたフレーム構造なんて結局フィクションだ
12: 名無し 2024/04/27 14:34:07
16: 名無し 2024/04/27 14:42:49
MGRGは俺に嘘をついてたってのかよ!!
4: 名無し 2024/04/27 14:27:50
でもちゃんとコックピットはあるんだな…
13: 名無し 2024/04/27 14:35:03
手の指ってフレームからは独立して設置されてたのか…
17: 名無し 2024/04/27 14:44:02
負荷多そうだから膝から下と肘から下はソケット式の骨格でメンテしやすくするのは有りかもしれない
35: 名無し 2024/04/27 14:59:20
これはこれでこの機構を再現したプラモ出してほしい
7: 名無し 2024/04/27 14:29:16
鉄じゃこれが限界だ
まずはガンダリウム合金作らないとな
14: 名無し 2024/04/27 14:36:58
デカくてもこんな情けないフレームなんだ
8: 名無し 2024/04/27 14:29:33
3枚におろされたらあのガンダムもこんなもんよ
6: 名無し 2024/04/27 14:28:48
次はフレーム構造の乗り物だな…
5: 名無し 2024/04/27 14:28:36
いつかは支えなしでも歌って踊れる等身大ガンダムも作れるのだろうか
74: 名無し 2024/04/27 15:36:19
11: 名無し 2024/04/27 14:32:37
本当に走るには法改正が必要だからなあ
18: 名無し 2024/04/27 14:44:09
外骨格フレームとかは無理なんだろうなぁ…
20: 名無し 2024/04/27 14:45:10
>18
スレ画は軽量化のために外装をFRPにしたからこうなったけど
外装が装甲を兼ねるなら外骨格の方が軽く作れると思う
19: 名無し 2024/04/27 14:44:51
ものすごく軽くて丈夫な新素材でもなきゃ無理
21: 名無し 2024/04/27 14:45:14
直立18メートルの乗り物なんて無理なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
23: 名無し 2024/04/27 14:46:37
茶色っぽくなってるのは錆?それとも塗装?
24: 名無し 2024/04/27 14:47:12
31: 名無し 2024/04/27 14:57:49
流石にお披露目の時に比べてちょくちょく傷んでるなあ…ってのは感じる
モビルスーツを3年ちょっとくらい実働させつづけたのはガンダム世界でも凄いぜ
42: 名無し 2024/04/27 15:08:15
>31
完成後数日でスクラップになるのも珍しくないしな
37: 名無し 2024/04/27 15:03:08
2週間前に行った時は頭がなくなってたな
解体されるガンダムも侘び寂びがあって良い…
52: 名無し 2024/04/27 15:17:52
ラストの方は動作エラーとか増えてたらしいな
58: 名無し 2024/04/27 15:25:56
40: 名無し 2024/04/27 15:08:00
地方ごとに1体作って欲しい
46: 名無し 2024/04/27 15:11:41
68: 名無し 2024/04/27 15:29:05
なんだかんだ3年以上見続けたから景色からいなくなると寂しい
福岡のνガンダムもこんな感じなのかな?