1: 名無し 2021/08/20 01:02:35
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3: 名無し 2021/08/20 01:04:08
操縦桿とペダルで動かすのはつまんなそうな気はする
40: 名無し 2021/08/20 01:20:30
>3
ビッグオーくらいレトロで直感的だとむしろ面白そうな気がする
ペダル踏むと歩行でレール上のレバーを前にスライドさせてパンチとか
4: 名無し 2021/08/20 01:05:56
操縦してて万能感浸れそうなのはフリーダム
5: 名無し 2021/08/20 01:06:51
>4
なんと傲慢なのだろう
6: 名無し 2021/08/20 01:08:01
まともに操縦出来る気しないからエステバリスがいい
8: 名無し 2021/08/20 01:09:38
νガンダムはわかる
動かせなくても全周囲モニター見てるだけで楽しそう
初代ガンダムは乗りたくない
9: 名無し 2021/08/20 01:10:26
モビルスーツより直感的に操縦できるモビルファイター乗ってみたい
12: 名無し 2021/08/20 01:11:16
>9
(全身複雑骨折)
19: 名無し 2021/08/20 01:13:14
>9
ラバー装着だけでも毎度死ぬほど辛そうじゃないあれ
27: 名無し 2021/08/20 01:17:06
モビルトレースシステムのが楽しそうだからシャイニングとかがいいな
11: 名無し 2021/08/20 01:11:10
ここには出てないけどウォーカーマシン乗ってみたい
操作感も馴染みがあってゴキゲンだと思う
42: 名無し 2021/08/20 01:20:47
>11
ガシャガシャ走って日本一周とかしてみたいな
14: 名無し 2021/08/20 01:12:19
普通免許で操縦できるロボットの名前なんだっけ
29: 名無し 2021/08/20 01:18:29
>14
ダイガードが大型車両とかだったような
17: 名無し 2021/08/20 01:13:06
イングラムはどうだったっけ
53: 名無し 2021/08/20 01:22:30
>17
操縦適正ないと吐く
31: 名無し 2021/08/20 01:18:47
バルキリーって操縦ものすごく大変そう
35: 名無し 2021/08/20 01:19:35
>31
まず普通に戦闘機だからな…
36: 名無し 2021/08/20 01:20:04
変形ロボットって何種類も操縦覚えないといけないの
大変そうだな
55: 名無し 2021/08/20 01:23:03
合体ロボは冷静になると選びにくい
仲間がいない…
52: 名無し 2021/08/20 01:22:15
ガンバスターぐらい直感的に動かせる奴がいい
58: 名無し 2021/08/20 01:23:40
お前らをジアースに詰め込む
66: 名無し 2021/08/20 01:24:51
>58
オオエエアアオオオエエエー
67: 名無し 2021/08/20 01:25:06
ガンダムは実物大の見るとあまりにもデカいからもうちょい手頃なサイズのに乗りたい
72: 名無し 2021/08/20 01:25:42
>67
ほいプチモビ
2: 名無し 2021/08/20 01:03:33
初号機乗りたいってマゾかよ
28: 名無し 2021/08/20 01:17:44
>2
身も蓋もない事を言えば殺し合い前提のロボットなんて全部御免だよ
7: 名無し 2021/08/20 01:09:35
初号機乗りたい人はダメージ受けると痛みを感じたいタイプ
10: 名無し 2021/08/20 01:10:30
初号機は乗りたいわけじゃないけどLCLがどんなもんかは体験してみたい
15: 名無し 2021/08/20 01:12:34
>10
肺まで満たすってどういう感覚なんだろうな…
21: 名無し 2021/08/20 01:13:45
>15
どうやって抜くんだろ挿管はいやずら…
13: 名無し 2021/08/20 01:12:07
エバーに乗って楽しいシチュエーションが思い当たらない
ボトムズ。土木工事を始め学園祭やイベントの準備作業で使えそう。この位の大きさが一番利便性がいいと思う。非人間形のWMやレイバーでもこと足りるけどな。