1: 名無し 2024/05/19 20:45:33
そらストライクの駆動系が死ぬわ…
7: 名無し 2024/05/19 20:57:31
8: 名無し 2024/05/19 21:00:07
15: 名無し 2024/05/19 21:09:52
>8
水中は錆びる(化学的レベルでダメージを受ける)
砂漠は水のように細かい砂があらゆる関節に食い込んで
関節を動かすたびに関節部が痛む+
余計な出力を強いて機関部もくたびれる
熱管理も別物になる
121: 名無し 2024/05/19 22:51:38
>1
「オーブまで一度もオーバーホールされずににフルスクランブル状態で頑張りました…」
10: 名無し 2024/05/19 21:05:50
大気圏突入→熱で結構疲弊(PS装甲で辛うじて生還)
砂漠→防塵してないのに主力として酷使
海洋→海水に対する防水も無く酷使
オーブ「よくこれで生きてたな?」
11: 名無し 2024/05/19 21:06:53
作ったオーブにすら「お前ら何やってたらこんなクッタクタなことになるんだい?」みたいに言われて心当たりしか無いの好き
12: 名無し 2024/05/19 21:07:48
アニメでも言われてるからね
画像は小説だけど
14: 名無し 2024/05/19 21:08:55
ストライクの大気圏突入は機体はPS装甲でなんとかなるけど別に突入要に冷却装置とかついてるわけじゃないからキラじゃなかったら蒸し焼きになって死んでるとかなんとか
16: 名無し 2024/05/19 21:09:54
何なら訓練してるであろうイザークとディアッカも死を覚悟してるからなPS装甲での大気圏突入つて
13: 名無し 2024/05/19 21:08:39
歴代ガンダムもそれなりに機体を酷使してるのはいたけど
「これ全て取っ替えた方が早いんじゃね?」って言われるのは稀
33: 名無し 2024/05/19 21:21:51
19: 名無し 2024/05/19 21:12:04
初代様は海中に潜って足もがれても
次の戦闘の頃には普通に戦闘してましたよ?
21: 名無し 2024/05/19 21:13:43
18: 名無し 2024/05/19 21:11:04
砂漠戦なら初代ガンダムもしてたし砂の中に埋めても居たけど
アレすごい整備性が良かったんだなって思う
76: 名無し 2024/05/19 21:44:15
ラゴゥとかゾノとかあんな場所にアーマーシュナイダーさされて爆発するのか
78: 名無し 2024/05/19 21:45:25
30: 名無し 2024/05/19 21:18:11
そういや劇中でストライクのことを「宇宙用のMSが!!」と言ってたけど宇宙用じゃなくて汎用だよね?
32: 名無し 2024/05/19 21:20:28
>30
いいえ
SEED初期のMSは陸戦とか水中戦とか空戦とかの区分に含まれないMSはだいたい宇宙戦用です
34: 名無し 2024/05/19 21:22:05
>30
ジンとかのZGMFシリーズやストライクとかのGAT-Xシリーズは宇宙戦MSとして設計してるし主戦場は本来宇宙だしアークエンジェルも宇宙戦闘艦なんだけどな
111: 名無し 2024/05/19 22:24:46
砂漠も水中も対応してないの無理やり駆動させてたから
マードックさんももうヤベェと言ってた
119: 名無し 2024/05/19 22:46:57
キラがほぼ1人で戦わなきゃいけない期間が長すぎるわな
20: 名無し 2024/05/19 21:12:30
ストライクのボロボロ加減がキラの精神の磨耗ぶりを示唆する演出
5: 名無し 2024/05/19 20:52:33
言及してないけど水中でもOS書き換え必死だったんだろうなって
4: 名無し 2024/05/19 20:51:46
戦闘中のOS書き換えは危険なので良い子のみんなは真似しないように!砂漠の虎との約束だよ
96: 名無し 2024/05/19 21:58:48
>4
まあ書き換えたって再起動させなきゃ反映されないんだけどな
102: 名無し 2024/05/19 22:02:43
>96
戦闘中にブルースクリーンになってサポートに連絡してくださいのメッセージが出るとか…?
100: 名無し 2024/05/19 22:02:12
フレイやラクスとの接地圧もジャストに調整
104: 名無し 2024/05/19 22:03:39
106: 名無し 2024/05/19 22:04:37
>記事12
主任のマードックさんは運がよかっただけでモブのAAクルー整備士を含めて大分死んでるからね…
素材やパーツ以上に人手が全く無かっただろう