新着記事

人気記事

【ガンダム】ガンキャノンも成功した機体なのに技術ツリー伸びなかったよな…

1: 名無し 2024/05/25 19:33:59▼このレスに返信

ガンダムは別格として
こっちも充分成功した機体だと思う
4: 名無し 2024/05/25 19:41:06▼このレスに返信
Z以降にキャノンタイプが激減しすぎ
28: 名無し 2024/05/25 20:23:36▼このレスに返信
>4
実弾からビームになりましたので…けど間接射撃の需要はあるんじゃないか?
5: 名無し 2024/05/25 19:42:19▼このレスに返信
砲撃も支援もジムにやりせりゃよくね?って気付いてしまったからな…
6: 名無し 2024/05/25 19:42:43▼このレスに返信
ビーム兵器普及したらキャノンタイプである必要無いから…
9: 名無し 2024/05/25 19:43:52▼このレスに返信
ビームキャノンやミサイルついてる機体だらけで専用に中距離支援機ってカテゴリーつくる必要あんまりないなかな
19: 名無し 2024/05/25 19:53:02▼このレスに返信
まぁ固定武装にする必要は無いかな
FAZZみたいに大口径のライフル運用すれば済む話だし
2: 名無し 2024/05/25 19:38:42▼このレスに返信
ジムキャノンIIはこれの派生?
3: 名無し 2024/05/25 19:40:46▼このレスに返信
そうだよ
12: 名無し 2024/05/25 19:46:20▼このレスに返信
ジムキャノンⅡが最終地点?
16: 名無し 2024/05/25 19:49:27▼このレスに返信
>ジムキャノンⅡが最終地点?
ジェスタキャノンとかGキャノンとか…
29: 名無し 2024/05/25 20:26:09▼このレスに返信
主人公チームにいないだけでキャノンタイプというか砲撃戦主体の機体は後年でもずっといるだろ
21: 名無し 2024/05/25 19:57:05▼このレスに返信
Vダッシュガンダムとかも広義ではキャノンタイプだと思う
22: 名無し 2024/05/25 19:58:47▼このレスに返信
ガンダムとかの強化プラン大体装甲増やしてキャノンつけるからほぼガンキャノンだぜ
24: 名無し 2024/05/25 20:02:56▼このレスに返信
フルアーマーガンダムとかまあガンキャノンだよなあ
7: 名無し 2024/05/25 19:42:54▼このレスに返信
肩のキャノン無くても十分80年代のロボ然としてて良いよね
8: 名無し 2024/05/25 19:43:24▼このレスに返信
>7
取っ払っても割とかっこいいよね…
13: 名無し 2024/05/25 19:47:16▼このレスに返信
試作品ぽい必要最低限な作りのビームライフルもイイ
14: 名無し 2024/05/25 19:47:51▼このレスに返信
遠距離用のキャノンとガンダムのものより射程の長さを重視したビームライフルで役割が被っちゃってる気がする
かといってスプレーミサイルランチャーはミノ粉影響下だとあまり信用できないレベルなんだっけか
18: 名無し 2024/05/25 19:50:52▼このレスに返信
冷静に見ると割とスカスカなビームライフル
デカくて強そうだけど
15: 名無し 2024/05/25 19:49:16▼このレスに返信
デザイン決める時途中までは実体ナイフも装備させる気だったんだっけ
フル装備みたいで割とイカしてた記憶がある
20: 名無し 2024/05/25 19:54:11▼このレスに返信

フル装備いいよね
今の設定がかなり固まった宇宙世紀観で見ると積載重量とかいろいろなところが気になるけど昭和ロボとして見ると主役食いかねないほどの力強さを感じる

23: 名無し 2024/05/25 20:02:30▼このレスに返信
>20
めっちゃ強そう…
26: 名無し 2024/05/25 20:10:52▼このレスに返信
フル装備で握ってるの手投げ弾?
30: 名無し 2024/05/25 20:29:41▼このレスに返信
序盤のカイが乗っても修羅場を潜り抜けられるほどの頑丈さ
キャノンじゃなければカイは早々に死んでいただろうなって…
27: 名無し 2024/05/25 20:22:43▼このレスに返信
ザク蹴り飛ばすくらいだから格闘戦もできる
10: 名無し 2024/05/25 19:45:07▼このレスに返信
マシンとしての完成度はMS最初期にしちゃ大したものなのは間違いない
でも盾じゃなくて装甲で受ける構造はただでさえ補給が大変だし後年のビームが主力になってくる時代にはそぐわないんだろうなって
11: 名無し 2024/05/25 19:45:09▼このレスに返信
パイロットは皆チャンバラ好きだし…
0距離のキャノン砲も浪漫あるよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 08:17:30 ID:73617e93d            ★コメ返信★

    悪くなかったけど、専用機作らなくてもジェガンがバズーカ担いで出ればいいですね?ということになったから

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:05:01 ID:bfe6d9de2            ★コメ返信★

    老人達はそもそも宇宙世紀作品がオワコンだと認めない、だから作品がそもそも出ていないのに最近出てこないなんて妄言が出る
    そのくせパラレルやアナザーも認めないからタチが悪い

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:06:02 ID:bbe13539b            ★コメ返信★

    三種のV作戦でガンダムだけキルレートが高かったからガンダムタイプが優先して量産された
    でも装甲削って動作優先にしてるもんだから一番の玄人向けだし、一般人が動かすなら装甲厚盛りしたガンキャノンの方が成果出やすい
    ドム足つけてサーベル伸びるタイプの盾持たせたら大体の仕事ができるんじゃない?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:07:05 ID:c4ea1135d            ★コメ返信★

    zあたりからビームの出力上がりすぎて
    フルアーマーZZみたいに特注装甲でビームコートはりでもしないと
    一発当たれば戦闘不能か撃沈するからね
    なんならグレネードですら当たりどころ悪ければ
    αアジールも沈む

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:10:42 ID:bbe13539b            ★コメ返信★

    月で大敗してる結果が全て
    ミノ粉バラ撒かれたらキャノンは荷物になる
    当てる距離まで近づいたらライフルの方が取り回しが良いし、間合いを詰められると何もさせて貰えない

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:14:16 ID:bbe13539b            ★コメ返信★

    平地で、前に出てくれる盾役がいて初めて機能する機体だから扱いが難しい
    火力が出せる盾役がいればソレだけで作戦行動が出来る

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:17:00 ID:042ff99d1            ★コメ返信★

    何故ジオン系にはキャノン付きのMS消えたのでしょうか?ゲルググキャノン、ザクキャノン以外

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:40:19 ID:8ed704246            ★コメ返信★

    ※7
    まずジオンが負けた事が一番の要因、そこで開発ルートが途切れた
    またMSはとてもコストのかかる製品で、成果の上がったものが優先して後世に残る
    そもそもジオンのシンパはザクⅡとシャアの栄光のみ見てるもんだから、おのずとキャノン系列の開発が途切れる

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:42:36 ID:5af104fbf            ★コメ返信★

    タンクは陸軍辺りが開発に圧力とかかけそうだけど、キャノンはどこもジムで良くね?しそうだからしゃーない

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:47:30 ID:8ed704246            ★コメ返信★

    ガンダムタイプの素体にハードポイントびっしりつけて、作戦に合わせて装甲やバーニアを選択装備、ガンダム↔ガンキャノンの任意変更ができてさらに宇宙↔地上↔空中の専用換装も出来るジーライン・F90スタイルこそ正義
    なんでF91の方を量産したのか…

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 09:55:59 ID:8ed704246            ★コメ返信★

    ホバーダッシュの高機動、装甲の厚さを頼りにビームランサーを叩き込みに行く格闘戦特化のガンキャノン
    中距離対応用にキャノンモジュールをライフルに換装して、両手はジムストライカーモデルのランサーの操作に集中
    …とか今度出るガンダムブレイカーで俺ガンキャノンを構成する予定

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:01:35 ID:55ffea653            ★コメ返信★

    ※10
    使うかどうかわからんオプションの数々はいくらするんです?
    スペース有限な戦艦の積載キャパ、パーツだけでどれだけ圧迫する事になるとお思いで?
    そして兵器ってのは使わずにしまっておけば劣化せずいつでも新品そのもののポテンシャル発揮するわけじゃない、めったに使わん各オプションを誰がいくらかけて整備を?
    急な作戦が降りてきた時や奇襲を受けた時、状況に応じたオプション換装だけでどれだけ時間かかるんです?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:16:22 ID:5e2608a07            ★コメ返信★

    ドダイ乗ったりホバー移動する相手じゃ実弾曲射キャノン当たらないんじゃないの
    砲撃する地上拠点もそんなにないからドダイで飛んでライフル撃つ仕事が増える

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:19:18 ID:47d5305a3            ★コメ返信★

    ΖΖなんてガンダムがキャノン積んでるし

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:25:14 ID:e5e59c8ad            ★コメ返信★

    ガンタンクの主砲よりも射程が短いし、中距離強装実体弾ならばバズーカがある
    開発年度はダムと1年しか違わないのに、設計思想が大鑑巨砲時代から抜け切れてない
    この1年での思想の差が、後の進化ツリーに大きな影響を及ぼした

    小説版のアムロは、「ビームライフルと実体弾キャノン砲のコンボは最強だし、全体的に装甲が厚い。何よりも操縦席キャノビー前の三重装甲とは別に、操縦席全体を覆うハッチカバーが降りてくるので、乗るならば断然こっち」って思ってた
    そんなアムロには、「ガラス一枚向こうは地獄」の、ガンタンク頭部操縦席を見せてあげたい

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:31:33 ID:773d209e5            ★コメ返信★

    >でも盾じゃなくて装甲で受ける構造はただでさえ補給が大変だし後年のビームが主力になってくる時代にはそぐわないんだろうなって

    モノコック方式の機体で装甲で受けるってのはちょっと厳しいよな……
    火力も常に増していく状態で、割に合わない感が強い

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:40:01 ID:8ed704246            ★コメ返信★

    ※12
    大型機動兵器が人型である以上、そういう矛盾はいくらでも出るよ
    装備の在庫や弾の保管、機器のメンテナンスなんて母艦のキャパシティがいくらあっても足りない
    こういう装備選択式で素体を強化するタイプは大規模基地で作戦の発令とともに装着されて母艦を仲介して戦地に出向するスタイルが常識的かな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:40:31 ID:fcc9d1535            ★コメ返信★

    グリプス戦役ではMSを可変機にしてマルチロール化するのがトレンドだったからな
    中距離支援用みたいな需要がなかったんでは
    ZZ以降はMSも第四世代になってジェネレータ直結の大出力兵器が搭載されるの出始めるからもうキャノンなんか要らんし

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 10:56:03 ID:8ed704246            ★コメ返信★

    リゼル隊長機とかディフェンサーa型のビームランチャーはキャノンに入るのかな
    手が塞がってたらキャノンとして運用できないかな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 11:14:57 ID:fb11ce048            ★コメ返信★

    ビーム兵器が一般化したらGバズ耐えるアホ装甲とか要らなくなったし、機体換装でよくなっちゃった

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 11:57:01 ID:9522e91fc            ★コメ返信★

    一年戦争以降総力戦体制が組まれたことが無く、
    テロ組織や反乱勢力には物量で挑めば事足りるから。
    ネオジオもコスモバビロニアもザンスカールも持久できずに崩壊した。たしかに数年存続した組織もあるが、一年戦争程の切迫感は無い。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 13:38:02 ID:2ca6b5b63            ★コメ返信★

    オリジン「キャノン無い方がかっこいい?よし!それ採用!折角だからジオンのオールスター達と戦わせてあげるよ!」

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 13:44:44 ID:a25da5f1d            ★コメ返信★

    キャノンとかタンクの方が強かったらMSいらないってなるからだろ
    中遠距離なら移動砲台でいいからミノ粉のせいにして排除しただけ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 15:04:23 ID:27ef3aab1            ★コメ返信★

    バランスが悪くて使いにくそうなのが
    これ撃つ方向変えるとき体ごと変えなきゃいけないよね?

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 16:21:17 ID:997777765            ★コメ返信★

    V2バスターが完成型じゃないでしょうか?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 18:28:29 ID:2797b0f2f            ★コメ返信★

    ※2
    今はそんな話してないんだわ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/05/26(Sun) 23:34:12 ID:2ad66ab8c            ★コメ返信★

    ※12
    換装オプションが3種類なら予備部品は三倍のコストとスペースだものね 主人公機だけなら良いけど量産型向けは便利そうに見せかけて実際運用しようとすると無理だわ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 18:39:57 ID:1a78e19d3            ★コメ返信★

    まあ軍縮の時代に完全別系統の生産ライン作らせるくらいならジュガンにオプション装備させたほうが絶対安上がりだからしゃーない

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(Tue) 16:52:21 ID:9ebdc841e            ★コメ返信★

    まあ理想はSEEDのLダガー系みたいなパック交換で対応させる事よなぁ…

ガンダム記事

新着記事

人気記事