1: 名無し 2024/05/26 08:34:52
ジムライフル嫌い!
3: 名無し 2024/05/26 08:36:35
元の実銃みたいに人間が持つならいいんだろうけど…
4: 名無し 2024/05/26 08:38:07
持ちにく過ぎる…
2: 名無し 2024/05/26 08:35:53
マガジン切り落とせ
5: 名無し 2024/05/26 08:47:27
MSってストック肩に当てたりしないしブルパップって使いづらくない?
12: 名無し 2024/05/26 09:04:51
>5
どうせ多少長くなって取り回し悪かろうが重かろうがMSなら疲れもしないしやる意味なさそうなんだよなブルパップ
28: 名無し 2024/05/26 09:22:56
>12
疲れないだろうけど取り回しは良い方がよくない?
35: 名無し 2024/05/26 09:26:08
>28
短い奴がいいとなったらそもそもジムマシンガンがあるし
42: 名無し 2024/05/26 09:28:47
>28
MSの腕の構造考えるとこの形状逆に取り回しが悪くなりそうで
7: 名無し 2024/05/26 08:53:18
実銃まんまだからなこれ
9: 名無し 2024/05/26 08:55:12
ロボの腕は柔らかくないんですよ!
14: 名無し 2024/05/26 09:09:12
ロボットにリアリティを求めるな
17: 名無し 2024/05/26 09:11:53
>14
MSの銃デザインは単に好きなデザインだから適当にパクってそうなのが多い!
24: 名無し 2024/05/26 09:19:29
>14
そりゃ過度なリアルさは求めないけど
作品見たり立体物弄っててうん?ってならない一定ラインのリアリティは欲しい…
86: 名無し 2024/05/26 09:49:22
>14
作り話の嘘を本当らしく見せるためにリアリティは大事だよ
スレ画みたいなのはむしろリアリティに反してるんだ
人間が持つためにデザインされた銃火器そのままロボに持たせるというの現実的じゃない
16: 名無し 2024/05/26 09:11:48
プラモ作るだけで人型ロボなんて言ってるが全然人を模してないんだなと思い知る事ができるクソ銃
25: 名無し 2024/05/26 09:20:47
手首の付き方が違うからな人と人型ロボじゃ
27: 名無し 2024/05/26 09:22:11
>25
肩に乗っけたバズーカとかグリップも手首もつらそうだよね
53: 名無し 2024/05/26 09:33:52
ちゃんとロボ用に考えたストックしてるならいいけど実銃のストックは人体にしか合わないので…
58: 名無し 2024/05/26 09:37:50
>53
そういうデザインを一回見てみたいけどね
もしくはもうあるなら教えてほしい
66: 名無し 2024/05/26 09:42:26
>58
肩にドッキングするウーンドウォートのブレードライフルとか?
60: 名無し 2024/05/26 09:40:20
GP01が陸で使ってたマガジンが上向いてるマシンガンとこれは別?
83: 名無し 2024/05/26 09:48:52
>60
上にマガジン付いてるのは旧型のブルパップマシンガンってやつで射程も火力もライフル程はない
70: 名無し 2024/05/26 09:44:22
あまり気にするとハゲるぞ
76: 名無し 2024/05/26 09:47:21
FCSあんのに〇〇いる?とか無限に出てくるし…
82: 名無し 2024/05/26 09:48:45
バナナマガジンとかキチキチに実弾詰め込んだ結果のあの形なのにEパックがバナナ型してるとかなんなんだよ
94: 名無し 2024/05/26 09:51:28
ジェスタの外付けナイトビジョンもどきとかおめージムスナ2から何退化してんだよってなる
99: 名無し 2024/05/26 09:53:38
巨大木製ハンドガードいいよね…
103: 名無し 2024/05/26 09:55:13
>99
まさか宇宙で木製なんてやついるわけが…
176: 名無し 2024/05/26 10:15:45
MSの武器デザインってバンダイ側にストックがあってそれから選んでること割とあるらしいけどダメなのいっぱいありそう
実寸なら手首が柔軟に動いて不便ないのかもしれんがプラモだと手首の自由度が意外と狭いボールジョイントだからな