新着記事

人気記事

【ガンダム】30年も同じ機体を軍の主力機にし続けたの悪手だと思う

1: 名無し 2024/05/27 12:55:55▼このレスに返信

やっぱ30年も同じ機体を軍の主力機にし続けたのとんだ悪手だと思う
2: 名無し 2024/05/27 12:57:42▼このレスに返信
戦う相手がいないのに無駄に軍事費使う方が悪でしょ
14: 名無し 2024/05/27 13:07:19▼このレスに返信
>2
こういう事言われるから残党には忘れそうな頃にほどほどに暴れてもらわないとね
3: 名無し 2024/05/27 12:58:09▼このレスに返信
しかしねぇ…30年ほどは平和だったのだから
8: 名無し 2024/05/27 13:04:40▼このレスに返信
F91当時は特にデカい動乱なかったはずがやっぱり色々生えてきた
18: 名無し 2024/05/27 13:10:18▼このレスに返信
>8
先にF90の方マンガでやることになったから
映画の頃の時点で「小さい紛争はあった」とか「比較的平和だった」みたいな表現になってる
6: 名無し 2024/05/27 13:02:13▼このレスに返信
しかしねぇ…なまじ基本設計が優秀なおかげで大体どうにかなったのだから…
7: 名無し 2024/05/27 13:04:07▼このレスに返信
現実の米軍ですら30年以上前のF15使い続けてるんじゃ?
10: 名無し 2024/05/27 13:05:14▼このレスに返信
B-52に至っては半世紀超える
186: 名無し 2024/05/27 14:09:50▼このレスに返信
>10
それどころか100年くらい運用する予定なかったっけ
11: 名無し 2024/05/27 13:05:59▼このレスに返信
リアルは最新鋭機の維持費辛いで旧型に戻したりするぞ
15: 名無し 2024/05/27 13:08:38▼このレスに返信
同じ機体でマイナーチェンジするアニメの方がバンダイの金型代が安く済むし…
42: 名無し 2024/05/27 13:22:46▼このレスに返信
生産ライン整えるであろう主力機をそんなポンポン更新する方がおかしいのだ
47: 名無し 2024/05/27 13:24:09▼このレスに返信
>42
お陰でジェガンが普及するまでの繋ぎにバーザムが生えてくる…
57: 名無し 2024/05/27 13:29:12▼このレスに返信
>42
ただ戦時のアメリカ基準だとおかしいけどおかしくないんだよね
エアラコブラとりあえず10000機くらい作っとくねとか
62: 名無し 2024/05/27 13:30:49▼このレスに返信
>57
そりゃ戦時中じゃないしな
20: 名無し 2024/05/27 13:11:46▼このレスに返信
ジェガンはJ/R/M型にアップデートされると性能凄い跳ね上がるから
それが配備されてる状況でこれより強いのなんてそう出てこないはずだったからね
25: 名無し 2024/05/27 13:12:53▼このレスに返信
実戦で使わないと改良しなきゃいけない箇所とかも解らないし…
そもそもあんな火力持ったまま小型化されたMSで攻めてくるなんて想定出来ないよ
4: 名無し 2024/05/27 12:59:23▼このレスに返信
サブ量産機にグスタフカールやリゼルもいたからこいつだけで支えてたわけじゃないし
宇宙の端で新型配備遅れてただけだろうし
26: 名無し 2024/05/27 13:13:15▼このレスに返信
ジェガンの後にジェスタだのEWACジェガンだのスタークジェガンだのめっちゃ派生機と後継機生やしたから
ジェガンだけ残ってF91時代まで現役デザインキープし続けましたは無理があるだろ…とはなる
28: 名無し 2024/05/27 13:15:31▼このレスに返信
>26
田舎の守備隊に型落ち兵器が割り当てられてたってシンプルな話では
35: 名無し 2024/05/27 13:20:17▼このレスに返信
>26
それどれもそんな量作ってないじゃん
29: 名無し 2024/05/27 13:16:01▼このレスに返信
ジェスタはまだユニコーンの親衛隊だからほぼ出回ってないから
でギリギリ言い訳立つけどまさか閃ハサ映像化するとは思ってなかった
32: 名無し 2024/05/27 13:18:23▼このレスに返信
グスタフ・カールはアニメでいいところかけらもないから評判悪くて生産打ち切りになりましたでいいだろもう
小説でもいいところないし
39: 名無し 2024/05/27 13:21:50▼このレスに返信
>32
メッサー鹵獲
オエンベリ軍3万人の大部分をお掃除
少なくともメッサー3機撃破ぐらいはしてる
今だとF90FFで出てるから112年頃まではいる
89: 名無し 2024/05/27 13:38:20▼このレスに返信
いくら戦争ないって言ってもシャアの反乱までと比べていきなりMS開発ペース落としすぎだろ
97: 名無し 2024/05/27 13:39:45▼このレスに返信
>89
1~2ヶ月もすればさっきまで使ってたMSが時代遅れになるペースで新規開発してたんだから
戦間期でもせめて1年に1回は新規のMS開発して配備しなおすくらいはしても良かったと思うんだよね
104: 名無し 2024/05/27 13:41:34▼このレスに返信
>97
連邦自体がやる気ないし敵もそんなポップしないんだから新型機開発してもしょうがないじゃん
103: 名無し 2024/05/27 13:41:17▼このレスに返信
脅威もないのに1年おきに新型作るのは流石に無理だろ
60: 名無し 2024/05/27 13:30:35▼このレスに返信
これから軍縮するから長く使えてアップデートも容易な量産機作るぞー
って本気出して作ったのがジェガンだから30年以上現役なのは当然ではある
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 08:30:19 ID:95654288d            ★コメ返信★

    まぁ、世の中不穏な気配がなければこんなモンでしょう
    それよりもSEEDの世界じゃ、わずか4年前の機体でも骨董品扱い
    あの世界は不穏すぎる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 08:35:41 ID:b9b8d328c            ★コメ返信★

    ※1
    そら常に◯しあってるから常に新型機開発し続けるわな…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:02:07 ID:587cfdaba            ★コメ返信★

    こういう謎論唱える人って戦車不要論好きそうだよね。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:02:41 ID:d27b371f7            ★コメ返信★

    CEは戦争が完全には終わらずにいる世界だから平時基準では考えられない
    科学技術の水準も宇宙世紀と違うし

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:11:01 ID:381c70243            ★コメ返信★

    地球の敵なんて本物の宇宙人()くらいになったからずっとジェガンでええやろ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:14:33 ID:fea0634c7            ★コメ返信★

    自衛隊もF-15を40年以上使ってるしセーフ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:15:53 ID:87890bee1            ★コメ返信★

    そこら中に手出ししてる現代(二次大戦後)のアメリカだって主力機を毎年更新なんてバカはやらない
    生産ラインの整備やパイロット・整備士の訓練も全軍に行きわたらないうちに新型が来たら大混乱でしょ
    というか常に軍隊や関連産業を戦時体制にキープしたら国が破綻するわ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:31:39 ID:212201b88            ★コメ返信★

    最終的にνガンダム超える性能にまで至る潜在スペックあるのに更新するわけないやん
    ジムから更新されたのもジム自体が性能限界迎えてたからだし

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:44:46 ID:381c70243            ★コメ返信★

    現実の戦闘機も第一次、第二次世界大戦では長足の進歩遂げたが、比較的平穏な現代では30年40年選手だからな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:52:48 ID:e285c084f            ★コメ返信★

    他作品だけどギアスのブリタニアも
    負け知らずで初期型のマイナーチェンジ程度でやってたから
    紅蓮とかにボコボコにされたって言ってたな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:56:24 ID:cb565f470            ★コメ返信★

    作中的には理屈つけられるけどそれはそれとして商売的にはとんだ悪手だったと思う

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 09:57:22 ID:664cec030            ★コメ返信★

    調べたら本当に10000機製造してて草

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 10:00:47 ID:d27b371f7            ★コメ返信★

    細々と新型は作ったけどその度にジェガンをアップデートしたって形だと考えればいい
    型が番号で増えずにバリエーションみたいにされてるから分かりにくいが、最終的にジェガンVかジェガンVIって言えるくらいアプデしてるでしょ?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 10:22:00 ID:01529a2bd            ★コメ返信★

    ジェガンもRとかになるとユニコーンと同等くらいなカタログスペックだから

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 11:20:07 ID:ed8d59e49            ★コメ返信★

    自衛隊のF-15は1972年正式採用だ。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 12:52:29 ID:b05601eb5            ★コメ返信★

    現実の戦闘機だって近代化改修でロールアウト時と比べて性能が段違いに上がってるんだからジェガンの設定は全然おかしくないでしょ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 14:08:30 ID:f5734e31e            ★コメ返信★

    ※1
    あの世界はずっと戦時中&宗教人種問題全部1つに集中してて絶滅戦争全力だからな そりゃ本気度が違う

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 14:50:47 ID:3b24de997            ★コメ返信★

    実際どこの国の軍隊も改修の繰り返しでふるいの使ってるしなぁ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 15:09:33 ID:b1484492f            ★コメ返信★

    なんとかなってるから問題ないな

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 15:30:50 ID:d27b371f7            ★コメ返信★

    現実的な設定にすると各国主力は2種類くらいになる
    ダブルオーみたいに国がいくつも出てくる作品ではそれでも種類を盛れるが、宇宙世紀みたいに国が少ない世界ではそれだと困る

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(Fri) 16:25:29 ID:8bdcb11d6            ★コメ返信★

    ※12
    しかもエアラコブラは米軍では欠陥扱いで英国へ輸出打診するもいらないと言われ
    結局使い道も無かったので作った半数は独ソ戦で戦闘機不足で困ってたソ連へ上げた。
    しかしあげた先でなんか状況がかみ合ってしまいやたら活躍した。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 09:41:05 ID:257dcf999            ★コメ返信★

    小型化以前のMSはレシプロ戦闘機でプロペラ機同士の比較なら古い機体でもそう戦力差は無かった
    小型化でジェット戦闘機へ一気に進化したからプロペラ機じゃ全く相手にならなくて世代交代せざるを得なかった
    というイメージ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 09:56:42 ID:15078cc35            ★コメ返信★

    歴史的に雰囲気じゃなかったんで新しいMSを増産する必要が無かったのは分かる
    でもソレじゃあガンダムというジャンルを追っかけているリアルなメンツはどーなの?
    もっと変化に富んだマシーンが暴れてガンダムしてる展開を見たいのが自然じゃないか?
    ジェガンは良い、カッコイイ…でも次のMSを用意して新しい宇宙世紀ガンダムを期待したい
    というかf91から映像化が止まってるのも、昔の平和だから~の設定に止められてるとも感じる
    平和じゃ兵器のガンダムは役に立たない でもガンダムマニアは面白くない
    宇宙世紀の次を出してくれ そのために働いてるようなもんだ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 16:40:14 ID:b5b14c91a            ★コメ返信★

    >シャアの反乱までと比べていきなりMS開発ペース落としすぎだろ

    アメリカ軍だってセンチュリーシリーズの辺りまでのペースとF-14・15登場以降で違うし

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 22:37:23 ID:ff043891f            ★コメ返信★

    こどおじガノタチー牛人が兵器音痴なのは必然

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/07/09(Tue) 17:45:37 ID:74d58c40f            ★コメ返信★

    空自が使ってるF-4やF-15なんて初期設計思想を打ち出したのはそれこそ80年近く前だぞ?
    現実の方が百式みたいな思考で兵器運用してるわ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/07/27(Sat) 17:36:13 ID:65ecb9c66            ★コメ返信★

    c-130は、バリバリ現役100後も飛んでそう。

ガンダム記事

新着記事

人気記事