腕と脚で掴まる分いくらか安心感がある
そこまでワイヤーで登るのこわすぎる…
俺は巨大ロボットのパイロットになれねえ
戦闘が終了して疲労が限界まで達してヘロヘロ状態で乗り降りする状況だってある訳だし安全性は意識した方がよくない?
戦車や戦闘機と違って落ちたら大怪我するような高さあるし
でもそのまま重力下に戦線移ったら事故死滅茶苦茶多そうだな…
新着記事
人気記事
パイルダーオンなエルガイムや元々小さめなダンバインと違って実感がある高さが怖いなMSは
高さに耐性ある人は乗れるでしょ
人それぞれじゃね?
タンカー船の乗り降りの仕方を知るとワイヤー式はありだなってなる
フリーダムはワイヤーだけどコクピット胸の上にあるからそれよりさらに上からワイヤー降ろさないとコクピット入れなくね?と思ったことはある
ガンダムが10mくらいで始まっていればな…
謎なのは可変機に着陸姿勢から乗り降りする方法だな
一部の機体はコクピットが真下に向いてしまうのでめっちゃアスレチックなことに
ザンボットみたいにつま先にコクピットがあるのも狂気だしな。
ガントリークレーンの操縦席とか50メートルぐらいあるぞ
等身大ガンダムとか見ると「思ってたより高えな…」ってなる
フェードインすればぃい
描いてるやつが現実を知らないからできること
一度でも試してみたら無理だってわかるのにな
ま、アニメだし(笑)
足から入って中のエレベーターでコクピットまで行けば良いのでは
画像の境界戦機のやつは結構なスピードでギュワンって動いてて遠心力で放り投げられそうだったな
∀の親切設計すき
ニルヴァーシュみたいなビークルモードに変形して格納するロボは乗り降りし易そうでいいね。なおリフライディング…
倒れた機体によじ登って乗り込むシーンは登ってるところはカットされがち
1〜2mの壁にジャンプして取り付いてる事になるからそこそこの身体能力が必要になる
腕が投げ出された姿勢ならそこを伝う事もできるが、どちらにしても足場は悪い
ガンダム乗りに憧れてるのに高所恐怖症なんでコクピットの乗り方見て失神した
操縦よりも命懸けよりも高いところが一番の敵
08小隊でカレンさんがやってた陸ガンをひざまずいた姿勢で停止させておいて地面とコクピットを近くして乗り込んだ後立ち上がらせるのなるほどと思ったけどそれでも10mくらい高さあるな
ガンダムが始まったころには、ロボットの身長が50m以上なんてのがざらだったから
ガンダムでもかなり小さい方で、それが当時のスタッフの考えた
リアリティのある大きさだったんだよ
おそらく戦闘機の全長ぐらいの大きさから、
兵器感のあるサイズとして18mとなったんだろうけど、スーツというには大きいよねw
搭乗や整備のことを考えれば、格納姿勢が必要になると思う
今、ガンダムという枷を外して
モビルスーツという概念を新規にデザインすれば全く違ったものになると思うな
宇宙で使うなら大きさはそこまで問題にならんけど、地上で使うならもっとサイズダウンはしたいな
気密も要らんし生命維持装置も外せるから陸戦用は小型になると思う
とはいえ空飛ぶやつらは燃料スペースの確保やらで結局大型化するか
1/144のFGザクⅡとプラッツのP-47Dを並べてみたらザクもそれほど大きないんだなと
そう言った点では安心と信頼のマジンガーZ
そういうの怖がる人はMSパイロットになれないんだろう
実際は訓練過程に搭乗訓練も入っているんだろうね。
待機室からアラート出撃するまでタイム計測して。
自衛隊や警察、消防署、消防団の放水訓練でもタイム計測して訓練するのは当たり前のこと。
軍では泣きごと言うやつはどんどんふるい落とされるし。
どこの軍でも厳しい訓練過程を修了したパイロットはエリート職業だからね。
初代ガンダムだと立膝で待機してるMSの手に乗ってコクピットまで移動するシーンが何度かある
(1話のジーンとか)
スラングルは首のコックピットまで小細工なしでゴリラ張りによじ登ってたな
ビッグオー「地面から生えてくるついでに手出しとくから乗んな、首まで運ぶから」
新着記事
人気記事
チビモビールやJr.MSが丁度いいのよね
安全に乗り降りできるの∀ぐらいか