1: 名無し 2024/06/08 06:42:06
キミさぁ…その額のなんなんです?
2: 名無し 2024/06/08 06:46:21
何って…EQM-Y148 収束重核子ビーム砲ディスラプターだけど?
3: 名無し 2024/06/08 06:47:54
相手を爆発させることなく寸断するかのように撃ち抜けるビーム砲だけど?
4: 名無し 2024/06/08 06:48:08
なんだこのバリア…
なんだこの電撃…
9: 名無し 2024/06/08 06:52:12
>4
散布したナノ粒子のおかげです
5: 名無し 2024/06/08 06:48:54
つばぜり合いの最中2ディスラプターぶっ放すぶち切れ准将好き
7: 名無し 2024/06/08 06:50:06
バリアはまだわかる
サンダーもまぁわかる
ディスラプターはちょっとお前…主人公の使う武器じゃねぇだろ…
13: 名無し 2024/06/08 06:56:43
>7
人に向かって使う武器じゃねえ武器が飛び交うceじゃ
守りたいものを守るためにはこれくらいの傲慢さが必要なんだ
11: 名無し 2024/06/08 06:53:39
本人はそんなつもりは…と否定してたけどこの圧倒的な武力でうんざりする状況を変えてやると相当鬱屈貯まってたのがわかる
16: 名無し 2024/06/08 06:57:20
>11
うんざりする目にもあったしな
山と言うほど
19: 名無し 2024/06/08 06:59:22
>11
無理やり殺しあい出来ないようにして自分が味わった苦悩と同じ目に合わせてやろうくらい考えてそう
12: 名無し 2024/06/08 06:53:50
必死こいて開発してデータ盗んだりしてまでMS作ったのに相手はその間にさらにわけわからん兵器作ってました
28: 名無し 2024/06/08 07:04:19
なんでネガポジ反転みたいなエフェクトで細いビーム出したら物陰の艦が両断されてるの…こわ…
37: 名無し 2024/06/08 07:07:37
近接戦の途中でもスイと撃てるのが恐ろしすぎる…
17: 名無し 2024/06/08 06:57:53
承認制は良いけどさ
それを身内内でやるのは不味くないか?
75: 名無し 2024/06/08 07:40:00
現場のトップであるヤマト准将が申請して組織のトップであるクライン総裁自ら承認しないといけない厳重なプロテクトだぜ?
76: 名無し 2024/06/08 07:40:26
>75
関係性……
88: 名無し 2024/06/08 07:44:44
でもコンパス総裁の承認がないと撃てないよ?
90: 名無し 2024/06/08 07:45:25
>88
ウイルスやプログラム書換えでなんとでもなりそうな気もする
97: 名無し 2024/06/08 07:46:55
>90
現状その辺一番強そうなのが准将とメイリン…
43: 名無し 2024/06/08 07:10:20
コンテか何かに超破壊光線と書かれていたと聞く
超破壊光線をモビルスーツに積むな
135: 名無し 2024/06/08 08:19:43
いいよね超破壊光線
136: 名無し 2024/06/08 08:20:16
>135
破壊どころか消滅してんですけどいいんスかこれ
138: 名無し 2024/06/08 08:21:53
>136
誘爆の危険性も無いから実際安全
175: 名無し 2024/06/08 08:34:21
>135
決裁権を一人に持たせるな
せめて稟議にするか審査を通せ
178: 名無し 2024/06/08 08:35:23
>175
戦場でそんなに待てるわけないじゃん!
139: 名無し 2024/06/08 08:22:10
国際平和維持組織の戦力が強すぎない?
142: 名無し 2024/06/08 08:23:09
>139
戦力もないのに平和を維持できるわけないだろ
146: 名無し 2024/06/08 08:25:58
争いの無くならい世界をまず平和にしてそれを維持する力だからな…
ツッコミ入れられるほど何度も観られるいい映画だ