新着記事
人気記事
【種自由】オルフェ(キラ・ヤマトを確実に殺せる作戦だったよね……?)
-
-
問題1 キラ・ヤマトに「残念だったね。僕は生きてる〜」と言われた時のオルフェ・ラム・タオの気持ちを31字以内で答えなさい。(10点)
-
(え?マリュー艦長もノイマン操舵士もナチュラルだよね?)
-
アウラの癇癪にオルフェとシュラが顔見合せるとこの表情ほんと草
-
でも君らがわかりやすく間違えるから
主人公達の主張の正しさが強調されるので作劇として正しい。 -
そこは意図的やろ カルトにハマったエリートみたいなもんやろ
-
コンパス対策をあそこまでやっておきながら死体を確認しないのが悪いよ…
-
ラクスに対しても世界に対しても今更ノコノコしゃしゃり出てフザけた事を言うなとしか
-
こんなことのために今まで生きて準備してきたとは…
気長なんだか短気なんだかわかりませんな
しかもそれまでのCEの情勢や相手のことずーっと監視観察し続けてきただろうにおかしいね?
ワザとやってんじゃないかってくらい奇跡に奇跡重ねた失敗のドミノ倒し -
生まれは選べないししょうがない
実務回せる所まで育った辺りで母上を排除、もとい隠居してもらえばまあまあうまく生きられたかもしれない
遺伝子に刻まれた部分に逆らうことになるので難しかったのだろうが -
ちゃんとオーブ焼いて、復活したキラをちゃんと数で叩けばいいだけだったという悲しさ
油断大敵って言葉の通り過ぎた -
ならば集団で対するは愚…?
これ本当にな
キラアスランメイリンキサカオーブ兵3人にリモートカガリ
集団で攻め込まれとるやないかー -
種世界のモビルスーツは神経接続してるらしいから、サーベル練習もそれなりに意味あるだろう。
そんなことよりモビルスーツの訓練しろはい -
>> そんなこと言ってもこちとら遺伝子学者じゃし指揮能力なんて求められても困るのじゃ
なんか言いそうで草
>> デスティニープラン押し付けてきてる国家自体が適正のない者を1番上に置いてるというダブルスタンダード
まことにごもっともw
-
シュラ君記憶より『うっそだろ…?』って顔してんな…
-
優秀で美形なのに、声が下野紘で何か三枚目に感じてしまうw
-
モスクワの広さが2,511 km²だからミレニアムはマッハ2ぐらい速いって事?
-
オーブ近海でのレクイエム回避は照準確定から着弾までの間に急制動かけて「予想進路に向けて撃たれたのを鼻先で避ける」という神業しただけ
運が悪ければあの時点で全滅 -
2分で落とすとかイキってたくせに総掛かりで20分くらい粘られて核爆弾の着弾のリミットが近いからとはいえ、ズゴック残して撤退して何故にタヒんだと思ったのかなぞ
-
ラクスにもっと油物作ってもらって、キラに食わせるべきだったな
キラには好きな人が作ってくれた料理を全部食べるのも愛だよと言っておいて -
※7 制作者はアコードを「アウラに作られた哀れな道化」として
描いてるだろ コーディネーターを「人類の未来を担う種として」
「描かなかった」のも 富野の「ニュータイプ論」へのアンチテーゼになってる
さらに言うなら最近ネットで流行りの「親ガチャ」論 「努力も
努力出来る遺伝子持ってる奴でないと出来ない」「才能が全て」論へのある程度の
皮肉も込めて 「造られた最高の遺伝子に驕った者」の末路を描いてる様でもある
まあラクス・キラ・アスラン・シン・カガリは遺伝子ガチャ勝ち組だろうけど
じゃあマリューやノイマンは? ってのもあるだろうしなまあ アコードの場合 単に遺伝子だけなら親ガチャ大当たりなんだけど
親がアウラって親ガチャ最悪ハズレだから 親ガチャってのも観方次第ってのはある
- 【ジークアクス】鶴巻監督「帰ってきたら面倒だからシロッコは出禁」
- 【悲報】ドモン、Gガンダム続編小説でレインと離婚していた…
- 【ガンダムSEED】クルーゼはfreedomの世界を見たら何を思う…
- 【ガンダム】SEEDの世界ってそこに住む一般人には地獄なのでは…?
- 【Ζガンダム】サイコガンダム←ダサイけどデカイからカッコイイ奴wwwwwwwww
- 【ガンダム】何考えて棘付き鉄球なんか作ったんです?
- 【ガンダム】おつらい15歳「殴ったね!」おつらい19歳「殴ってなぜ悪い!」
- 【Ζガンダム】ティターンズ勝利IFルートやるならどこが分岐になる??
- 【ガンダム】めぐりあい宇宙冒頭のアムロってめちゃくちゃやってていいよね…
- 【ガンダム】ジークアクス時空のMSイグルーのサブタイがこちらwwwwwwww
- 【逆シャア】サザビーの脱出ポッドサイズ問題もそのうちいい感じな理由付けされるのかな
- 【画像】ティターンズが0087年に一年戦争時代のザクキャノン使ってるって流石に可哀想じゃないかな…
新着記事
人気記事
身内が感情に左右されてなければ君は勝ってたよ、うん…。