新着記事

    人気記事

    【ガンダム 0083】ガトーは貶めるべきって風潮はいつ頃からなんだろうな



    117: 名無し 2024/06/22 21:08:36▼このレスに返信

    ハゲで有名
    21: 名無し 2024/06/22 20:08:32▼このレスに返信
    このガトーは無理やり貶めるべきって風潮はいつ頃から出来上がったんだろうな
    22: 名無し 2024/06/22 20:10:00▼このレスに返信
    >21
    すっかりこいつ等より悪い奴等居ないのでは?って扱いになったジオン
    24: 名無し 2024/06/22 20:10:24▼このレスに返信
    >21
    911だと思ゆ
    26: 名無し 2024/06/22 20:11:59▼このレスに返信
    >24
    イスラム国が台頭しだした辺りからでは?
    25: 名無し 2024/06/22 20:11:54▼このレスに返信
    みんな年を取ってガトーの極端な思想についていけなくなった
    ガンダム強奪なんて若いうちのノリじゃなきゃできない
    29: 名無し 2024/06/22 20:14:47▼このレスに返信
    後付けで変に持ち上げられた反動
    30: 名無し 2024/06/22 20:14:58▼このレスに返信
    一時期やたら高評価だったのは多分スパロボかGジェネが流行ってたせい
    やってる事はテロでしかないけどピックアップされないし声優は良かったしな
    35: 名無し 2024/06/22 20:16:27▼このレスに返信
    >30
    Gジェネでは異常に強く設定されてたからな
    50: 名無し 2024/06/22 20:26:26▼このレスに返信
    ガンダム0083の頃はガンダムはマニアにしか流行ってなくて
    閉じコン状態になってて選民意識がすげえ事になってた
    52: 名無し 2024/06/22 20:27:33▼このレスに返信
    >50
    なんというか俺たちの見たかった
    真にリアルなガンダムという感じだった
    53: 名無し 2024/06/22 20:28:10▼このレスに返信
    >52
    そうそう
    こう言うのしかガンダムを見てなかった時代
    64: 名無し 2024/06/22 20:30:24▼このレスに返信
    >50
    スレ画が武人の鑑たる漢とすっかり言われなくなったようにガンダムは健全安心の完全キッズ向けだと言ってくる人殆ど見かけなくなったよね
    56: 名無し 2024/06/22 20:28:29▼このレスに返信
    よく同時多発テロ以降に評価の反転が~とかって話になるけど
    単にファースト知らないけどOVAから入ったよって層がジオンの所業を知らずにガトー持ち上げてたの恥ずかしくなっただけだろってずっと思っている
    61: 名無し 2024/06/22 20:29:34▼このレスに返信
    >56
    わかる
    95: 名無し 2024/06/22 20:39:59▼このレスに返信
    >56
    若さ故のあやまち…
    75: 名無し 2024/06/22 20:34:46▼このレスに返信
    1st知らん人に0083楽しめるかな…
    78: 名無し 2024/06/22 20:35:55▼このレスに返信
    >75
    作画は凄いのでまあ
    82: 名無し 2024/06/22 20:36:57▼このレスに返信
    >75
    バックボーン気にせず観て楽しめる人はかなりいる
    86: 名無し 2024/06/22 20:37:43▼このレスに返信
    >75
    むしろガンダム初めての人に勧める
    MS戦やっぱクオリティ高いもの
    90: 名無し 2024/06/22 20:38:50▼このレスに返信
    >86
    外人受けも良かったしな
    119: 名無し 2024/06/22 21:12:48▼このレスに返信
    俺の印象だとガトー贔屓凄かったのはバンダイゲーム関連だな
    攻略本のインタビューとかで信者自白してる人いたし
    120: 名無し 2024/06/22 21:13:04▼このレスに返信
    公式で悪し様に描かれた記憶はないな
    ファンの中でジオン贔屓が過ぎると考える人達がよく槍玉に上げてるキャラ
    127: 名無し 2024/06/22 21:18:00▼このレスに返信
    >120
    最近の漫画で勝ち逃げにはされなかったくらいかね
    63: 名無し 2024/06/22 20:29:52▼このレスに返信
    学生時分だとカッコよく映ったけど曲がりなりにも社会に出て飯食うようになったら
    傍迷惑な馬鹿野郎という評価になった
    とはいえやっぱり大塚ボイスなのでカッコいい

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
        


      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 20:45:12 ID:c99d10752            ★コメ返信★

        なんで昔のスパロボのガトーは仲間になったんだろ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 21:15:33 ID:9d4dccf02            ★コメ返信★

        1stからの層でも当時は普通に0083評価高かったろうがよ。
        無理やり理屈つけるんなら、ZZのよくわからんおちゃらけ→中途半端なシリアスの路線変更が旧来層の反発喰らってSFミリタリよりの層が0083に流れた、ってのが正しいわ。
        そもそも>>50のいうような当時のガンダムがマニアにしか流行ってなかったなんて事実はなくて、むしろSDガンダムの流行期で間口そのものは今より広かった頃だ。
        時系列的にも88逆シャア、89ポケ戦、91F91&0083って流れでそこまで一気に潮は引いてねーよ(91年についてはF91はコケたが0083はOVAとしては好調なセールス)

        マジでとにかく0083貶めればなんでもいいって連中増えてんな。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 21:35:39 ID:eab41a3c0            ★コメ返信★

        ジオンの武人()どものおためごかしなんぞどうでもいいレベルで
        キャラクター全般とストーリー展開が不快だった記憶があるわ
        それでもメカデザと作画はむちゃくちゃ良かったし、音楽も好きだったから
        ソフトも立体もかなり買ったなあ

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 21:38:17 ID:33bb25e4f            ★コメ返信★

        戦後に仕官した若いテストパイロット相手に説教かまして悦に浸ってる敗残兵だからな

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 21:38:41 ID:83eea8423            ★コメ返信★

        基地潜入からガンダム強奪、基本サーベルバルカンしかない機体に乗る
        単騎で艦隊殲滅、タイマン相討ちと人気要素多いから

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 21:54:20 ID:46cc891cc            ★コメ返信★

        ガトーがって言うかジオン自体昔ほど肯定されてないでしょ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 22:00:05 ID:6a20d1569            ★コメ返信★

        みんな普通に好きじゃないだけだろ
        貶められている風潮があるなんて妄想どこからきてんだよ

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 22:00:23 ID:1b7648d4d            ★コメ返信★

        0083後半のジオニスト監督のせい
        おかげでイグルーもジオン贔屓と連邦sage描写が酷かったし

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 22:07:29 ID:780e01fdd            ★コメ返信★

        主人公陣営の連邦にも悪い奴はいるし敵陣営のジオンが悪人しかいないってわけじゃないよ
        って描き方が当時斬新な切り口でガンダムはウケたんだけど
        それはそれとして
        ジオンほど悪い事した奴等ってガンダムシリーズ内ですらそうそういねえな…?
        なんでこんな事しでかした奴等が自分の事正義だ大義とか酔っ払えるんだ
        とはなってる

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 22:15:24 ID:84679009b            ★コメ返信★

        声と雰囲気で武人っぽく見せている
        が、実はコウと五十歩百歩の若造であることがバレてしまった感じ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 22:23:53 ID:c0ee2b4e8            ★コメ返信★

        寧ろ異常にガトーが持ち上げられてた反動が出ただけやろ
        2000年代辺りは同調圧力レベルでガトー批評したらニワカとかボロクソ言われたからな

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 22:28:36 ID:047a35d43            ★コメ返信★

        中高生の頃に見ていたらかっこよく思えたはずだろうけど
        自分が年上になってからだと25歳が命を雑に扱うんじゃないというのが前面に出てくる

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 22:41:44 ID:9d4dccf02            ★コメ返信★

        ※7
        好きじゃないから攻撃するってのを日本語では貶めるというんだぜ。いやマジで。

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 23:13:03 ID:51c0dca53            ★コメ返信★

        ※11
        そして今一部が過剰にガトー叩きをやり過ぎたことと
        叩いてた奴らが少数なのがバレたのも手伝って揺り戻し来てるわな

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 23:22:42 ID:8854c0e3f            ★コメ返信★

        ジオンのガンダムパイロットなんてサイバーコミックスのネタみたいなものが公式で出てきたんだからそりゃ盛り上がったわけで

        シーマ再評価の割りを食ってる気もする

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 23:30:31 ID:c7560f7b6            ★コメ返信★

        やはり911が大きかった気がするな
        あれ以前はガトーを含むデラーズフリートのことをただのテロリストだと言ってる人はあまりいなかったけど、911を契機に一気に増えた感じがあった
        とは言え是非はともかく信念を持って行動しているキャラという意味で、やはりガトー自体は格好いいと思うけどね

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/06/25(Tue) 23:40:01 ID:93be568d4            ★コメ返信★

        大塚明夫のネームバリューと当時のジオン推しなCMとか銀河万丈さんの演説とかのお陰じゃないかな、外伝やOVAのジオン軍人はまともな人も多いし1stでのジオンの悪行を殆どの人が知らないもの
        YouTubeで1st見てから嫌いじゃないけど好きではなくなったよ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 00:49:24 ID:be7ce91e6            ★コメ返信★

        「勝利者などいない」がテーマだろ

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 01:15:59 ID:9885a49ef            ★コメ返信★

        まあ現実世界ではいまだに人気キャラなんですけどね

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 01:51:26 ID:834d46102            ★コメ返信★

        2019年にやったガンダム大投票でも8位だからな
        しかも10位以上はガトーの他は全員TVシリーズのキャラで

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 02:24:22 ID:4ab89b8d8            ★コメ返信★

        21世紀に入ってからジオンのロマン追求より
        地球連邦の世界や社会の掘り下げ
        の方が多くなった気がする

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 04:07:18 ID:3d7606b9b            ★コメ返信★

        911起源説唱える奴度々おるが当時そんな奴殆どいなかったぞ。ここ3~4年で段々高まっていった感じや・・・むしろハッキリした理由?がわからん。

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 05:03:57 ID:3ff50bfb9            ★コメ返信★

        ガトーは依然として大人気キャラでネットの一部のオタクがニチャニチャしてるだけやん

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 06:11:04 ID:33e702d77            ★コメ返信★

        ファンもいればアンチもいる
        それだけのことだろ

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 06:16:02 ID:9c04bc3a7            ★コメ返信★

        ジオニストやゲームでの贔屓が酷くて引いたからな

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 07:08:24 ID:4bb634457            ★コメ返信★

        911からだな
        昭和の日本は学生運動とかの影響もあってむしろ反体制派に同情的な風潮があったけど
        911からのアフガン・イランの戦争を境にテロに対する見方がシビアになった
        ちょうどインターネット黎明期で個人が情報発信できる時代になったのも影響してるかも
        当時の2chではFF7とかも叩いてたやついたな

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 07:27:25 ID:d12ee8c23            ★コメ返信★

        911関係ないでしょ、あれ2001年よ?
        ジオン叩きはここ10年の話だから時期的に合わない
        どっちかというとなんJなんかでジャップランド連呼してる連中がジオン叩きの先鞭つけた感が強いから(スレ立ての傾向もそれと被るし)、ネトウヨ全盛期の反動がガンダムで現れたらこうなっただけ、って側面が強いと思うよ

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 08:21:34 ID:cd2e61c97            ★コメ返信★

        貶められる風潮なんて見たことないな

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 09:28:56 ID:c2be6d10d            ★コメ返信★

        「ガンダムは敵のジオンも兵士は人間だって描写がリアリティがあって良かった」ってのはそう。
        そこから一時期、何を間違ったか「ジオン上げ連邦下げ」の風潮が強かった。
        で、さらに時代は流れて「冷静に考えるとジオンって組織自体は碌なことしてないな」と落ち着く。
        そうなると「ジオンの理想に傾倒していたデラーズやガトーって…」って風になる。

        正直ガトーが今不当に貶められてるのではなく、ジオン上げの時代に「ガトーはかっこいい!」って手放しで褒められてただけでしょ?

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 09:32:42 ID:c2be6d10d            ★コメ返信★

        ※15
        シーマ様可哀そうは…割と本当に可哀そうだから…

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 10:11:45 ID:9885a49ef            ★コメ返信★

        10数年前はどこ向いても種叩き一色でジオン叩きは殆んど見なかったし種アンの声が弱まっていく毎にジオンアンチの声がデカくなっていったから
        ここ10年前後、種の再評価が始まって種をスケープゴートにして抑えられてたものが活性化し元来いたジオンアンチやらUCのジオン上げによってアンチ化した連中やら最強議論でガトー下げたい連中やらが合流して生まれた現象と思われる
        そもそも911自体がガトー叩きしてる連中がここ数年で持ち出すようになったワードだしガノタ全体が911を契機に認識を変えたならWも叩かれてないとおかしい

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 12:36:51 ID:4ab89b8d8            ★コメ返信★

        911が起きた当時はアニオタ界隈も!?で
        状況を理解するのに数年のタイムラグがあった。
        おそらく911の影響が目に見えてガンダムに
        出てくるのは05年の種運命終了後や
        MSイグルー2期くらいの時期から。

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 13:30:08 ID:8d1ccb722            ★コメ返信★

        リアルタイムで見てた頃は30代中盤から後半ぐらいだろうと思ってた
        同い年になったころに設定上24歳だと知って嘘だろ!?と思った思い出

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 13:54:04 ID:b78c5eb74            ★コメ返信★

        つか、やってる事が気に食わない、生理的に合わない創作のキャラに向かって「No」と言うだけの事に、
        実際に多大な犠牲者を出してる現実世界のテロ行為を引き合いに出すのもなんだかなあw

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 15:03:39 ID:a087c597c            ★コメ返信★

        自分の皮膚感覚だとやっぱ911あたりが転換点かな
        「テロリスト」がフィクションの存在じゃなくなったというか
        ガトーsageの流れにちょっと遅れてシーマage、アルビオン隊sageって順番に推移した感じ

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 16:42:48 ID:4524d169b            ★コメ返信★

        ※2
        F91は62万個 GP01は30万個 どっちも普通に売れてるね

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 17:36:19 ID:17530523f            ★コメ返信★

        911が契機じゃなくてここ数年の論調で引き合いに出されるのが911って印象だな
        とはいえ、「宇宙世紀でジオンほどひでえことした連中いねえな」から「じゃあなんでそういうことしたの?原因作ったのは誰だよちょっとは反省してるのか?」という連邦叩きにならないのは911っぽいといえる

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 18:02:55 ID:b78c5eb74            ★コメ返信★

        そりゃ、テロ行為起こるたんびにどうしてそんな事したのかとか、
        いちいち悪逆非道なテロリストの事情を斟酌してたら、
        ある意味テロリストの思うつぼだし

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 18:24:28 ID:4bb634457            ★コメ返信★

        コメ欄のやり取りをみるに二段階のステージがあるな
        一つは911以降のテロに対する意識の変化
        二つ目が最近10年くらいのジオン叩きの風潮
        両方に該当するガトーの立場は推して知るべしと

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 20:02:49 ID:0900e51a5            ★コメ返信★

        でもさー結局数の出る調査で見ると人気の度合いとか変わってなかったよな
        その風潮だの論調って本当に限られたごく一部の狭い世界の人が言ってただけなんじゃね?と

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 20:08:00 ID:0900e51a5            ★コメ返信★

        ほら、ネットにはありがちじゃんエコーチェンバー現象

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2024/06/26(Wed) 23:02:14 ID:f2b93210d            ★コメ返信★

        原作アンチヘイト二次ssとかSEKKYOUオリ主とかが流行ってからって印象

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2024/06/27(Thu) 02:07:38 ID:34d00436e            ★コメ返信★

        人気もあるけどアンチも沢山いるってまんま種と一緒よな

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2024/06/27(Thu) 07:13:37 ID:0158de931            ★コメ返信★

        シーマが人気になってその反動でデラーズとその信奉者のガトーが貶められるようになったのでは?
        昔はガンダム三大悪女の候補に入るくらいだったのに今じゃ悲劇のヒロインのシーマ様だからな

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2024/06/27(Thu) 07:21:54 ID:f828a20d0            ★コメ返信★

        シーマ好きだからデラーズとガトー嫌いになるってこともなかろうよ
        シーマ好きの代表格みたいな徳光先生だってガトーもデラーズも好きじゃん

      46. 46. 名前:匿名 投稿日:2024/06/27(Thu) 09:03:12 ID:cdfa3469b            ★コメ返信★

        ※8
        ほんこれ。言いたいこと全部言ってくれててありがたい。

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事