新着記事

人気記事

フォビドゥンが一番ヒロイックな見た目なのに派生機生えてこない…

1: 名無し 2024/08/26 12:28:25▼このレスに返信

三馬鹿機体だとフォビドゥンが背負いもの外したら一番ヒロイックな正統派ビジュアルしてて好きなんだけど
カラミティとレイダーばっか派生機生えてくるのずりい…
5: 名無し 2024/08/26 12:32:04▼このレスに返信
レクイエムはある意味スレ画の派生
34: 名無し 2024/08/26 13:02:00▼このレスに返信
この背中広くて腹が細いスタイルがマッチョなヒロイックさがあって俺は好き
25: 名無し 2024/08/26 12:46:39▼このレスに返信
イケメンではあるんだけど背負い物がなくても何処か適役っぽく見えるのは色のせいだろうか
28: 名無し 2024/08/26 12:48:58▼このレスに返信
>25
色合いがどことなくネロスガンダムに似ていらっしゃる
45: 名無し 2024/08/26 13:40:10▼このレスに返信
胸部すごい特徴的だからガンダムとしてはそんなに正統派体型でもないと思う
4: 名無し 2024/08/26 12:30:45▼このレスに返信
ブルー系統以外にも何か派生機出して欲しい
6: 名無し 2024/08/26 12:32:09▼このレスに返信
発展派生するとしたら甲羅のためのこいつの方じゃなくて実質本体の甲羅だろうし
11: 名無し 2024/08/26 12:38:01▼このレスに返信
背中のあれの運用のために作られてるから寧ろ汎用性一番低いんじゃないかあの三機の中のフレームだと
19: 名無し 2024/08/26 12:43:31▼このレスに返信
>11
X200番台のフレームは特殊だからな
14: 名無し 2024/08/26 12:40:05▼このレスに返信
なんかすごい理由で水中用派生機が作られたやつ
30: 名無し 2024/08/26 12:50:23▼このレスに返信
フォビドゥンブルーの設計思想がゲシュマイディッヒ・パンツァーが耐水性がある!こいつは水中用いける!で本体の耐水性ガン無視だから本当にこいつはおまけなんだよな……
47: 名無し 2024/08/26 13:45:45▼このレスに返信
>30
電池切れたら圧壊するって怖すぎる
49: 名無し 2024/08/26 13:47:49▼このレスに返信
>47
いうて普通の潜水艦でも電源喪失したら沈降圧壊か酸素切れかの二択なんだからその場で死ねるのは有情まである
9: 名無し 2024/08/26 12:36:23▼このレスに返信
汎用性は高そうだけどそれカラミティがやっちゃってるからな…
15: 名無し 2024/08/26 12:40:12▼このレスに返信

背中をメインに派生すれば良い

23: 名無し 2024/08/26 12:45:30▼このレスに返信
>15
ザムザザー
小型化しても
17: 名無し 2024/08/26 12:41:46▼このレスに返信
なんか水中用の派生ばっか作られてるのは可哀想かもしれない
35: 名無し 2024/08/26 13:03:43▼このレスに返信
まあこいつの派生ってむしろモビルスーツから遠ざかった奴らなんだろうな…
36: 名無し 2024/08/26 13:05:45▼このレスに返信
ザムザザー!
ゲルズゲー!
ユークリッド!
22: 名無し 2024/08/26 12:45:23▼このレスに返信
嘘が本当か知らないけど三馬鹿機体はコンペに負けたガワラメカにゲテモノ成分足してお出しされてるって昔聞いたことあるけど
フォビドゥンはマジでなんか別案の流用って感じのイケメンボディしてるよね
39: 名無し 2024/08/26 13:09:36▼このレスに返信
>22
ひょっとして肩の部分のカクカク構造ってハイマットとフルバーストで武装分ける的なフリーダムの初期構造の別案の名残…?
20: 名無し 2024/08/26 12:43:43▼このレスに返信
癖がないと見せかけて実際癖がないけど両脇の部分がグルっと回るギミックを活かしてなんか新規機体出してほしい
24: 名無し 2024/08/26 12:45:55▼このレスに返信
>20
ドラムフレーム成分を感じるしシールドブースターを背負うのはどうだろう
27: 名無し 2024/08/26 12:48:46▼このレスに返信
ガンブラスターとかルブリスとかGバウンサーとかああいう主役から引き算して作った準エース機感のある見た目好き
16: 名無し 2024/08/26 12:41:31▼このレスに返信
エクリプスのラスボスはこっちが良かったな
ボリューミーだからラスボス感出しやすい
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 19:23:16 ID:0bbcee9fb            ★コメ返信★

    背負い物がないとどことなくウィンダムとシルエットが近い。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 19:50:57 ID:06dca2356            ★コメ返信★

    ※1
    成る程。《ウィンダム》が《フォビドン》の量産機である可能性があるのか。
    《ウィンダム》の元になったガンダムが不明だから、《ガンダムゼフュロス》とかいうMS
    が居たんじゃないかと思ってた。
    そして、《フォビドン》の本体はコレ、ストライカー対応機でいいんじゃないかな?
    そーすっと一気に派生機というかバリエーションが増える。
    《レジェンド》もシルエットシステム対応機として遊んでます。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 20:05:02 ID:20458cac6            ★コメ返信★

    その背負いものが
    モビルスーツ何機分もしてそうなんだけど
    デストロイにこの装備付ければいいのに

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 20:39:28 ID:c91d23486            ★コメ返信★

    >背中をメイン

    マジで悪くないかも…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 21:53:55 ID:5cf73bbd8            ★コメ返信★

    エールカラミティとブーストレイダーと一緒に並べたかったゾまだ見ぬ〇〇〇フォビドゥン
    叶わない夢になるなんて

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 22:01:30 ID:b18832797            ★コメ返信★

    既出連中と釣り合わせるならロートだろうな
    派生機ならブルーかヴォーテクス
    ディープはダガー部分がネックになりそうだし無さそう

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 22:14:12 ID:1a1b6ea98            ★コメ返信★

    イデオンとかに出て来そう

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 22:43:07 ID:7551f1e11            ★コメ返信★

    相方2機と違って背負い物が本体だから…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/08/26(Mon) 23:06:34 ID:434914a60            ★コメ返信★

    ホビージャパンかなんかの作例でνガンダムを芯にしてたな
    中の人はヒロイック
    あ、フィンドラグーン装備させるのよさそう

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/08/27(Tue) 05:11:35 ID:19a0ebea2            ★コメ返信★

    空飛ばなけりゃいかにも陸上兵器って感じのカラーリングだし悪くないな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/08/27(Tue) 08:47:32 ID:1006c4b5f            ★コメ返信★

    背部ユニット外したらかっこいいな
    機能としては重量物をデフォで背負ってたぶん
    積載量は十分以上にありそう
    全部盛りの過剰積載にも耐えられそう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/08/28(Wed) 19:52:56 ID:5ebfb6d2b            ★コメ返信★

    ゲテモノ部分外してヒロイックですぅーってあほか

ガンダム記事

新着記事

人気記事