1: 名無し 2024/10/22 15:36:19
ガンダムシリーズけっこうあるがよく考えたら数体のガンダムが戦隊ロボみたいな5体とかで合体や2体のガンダムがグレート合体みたいなのしたりとかするのあんまりないよね
…SDならちょっとあるが
ガンダムが数体合体するのはW系とG系にいるくらいかな?あと合体じゃなく分離なら00系にいるか
2: 名無し 2024/10/22 15:37:55
リライジングガンダムくらいしかわからん
4: 名無し 2024/10/22 15:42:41
Wの合体するやつってなんだろう?
9: 名無し 2024/10/22 15:44:42
14: 名無し 2024/10/22 15:46:46
5: 名無し 2024/10/22 15:42:53
ストーリーが勇者シリーズ的なやつでもないと複数合体やグレート合体のノリは無理そう
7: 名無し 2024/10/22 15:44:11
一応戦争兵器(もしくはゲリラ)という建前で通っているので
あまりにもコスパが悪い合体は運用上の説得力持たすのが辛いというか…
10: 名無し 2024/10/22 15:44:49
よくあるアイデアなのに採用されてないってことはガンダム世界じゃウケ悪いから少ないんじゃねぇか
13: 名無し 2024/10/22 15:45:47
支援メカと合体なら結構あるんだけどね
パワーアップというと乗り換えがメインよね
15: 名無し 2024/10/22 15:46:56
ダブルゼータのコンペ案にコアガンダムがコアトップコアベースと合体するのがあったが
ボツった
18: 名無し 2024/10/22 15:48:09
ガンプラが主力商品な以上あんまり複雑なことさせられないし耐久性も担保したいし
21: 名無し 2024/10/22 15:50:04
パトカーとか消防車や新幹線みたいな乗り物がガンダムに!
とかもやらないからやっぱり他の企業や作品に配慮みたいなのはしてるのかな?
30: 名無し 2024/10/22 15:51:44
>21
SDならいくらでもいるしリアルガンダムだとSF世界観に現代のマシンあるのがまずおかしいだろ?
32: 名無し 2024/10/22 15:51:50
>21
単にガンダムでそれをやる意味を感じないからやってないだけで別にアイディアレベルの被りに配慮はしないと思う
25: 名無し 2024/10/22 15:50:59
箱型じゃない人型だからまぁ合体はさせ辛くはあるのかも
23: 名無し 2024/10/22 15:50:24
オーキスとかミーティアとかGNアーマーが単体で巨大MSになる路線なら…機兵だこれ
24: 名無し 2024/10/22 15:50:35
支援機合体は令和最新ガンダムでも健在なんだよな
ストフリを令和最新にしていいのかはともかく
27: 名無し 2024/10/22 15:51:23
アリオス+GNアーチャーは合体と言えるのでは
28: 名無し 2024/10/22 15:51:25
合体というが連結だけどアーチャーアリオスとか?
29: 名無し 2024/10/22 15:51:43
MS2体ならアリオスとGNアーチャーがあるにはあるが
31: 名無し 2024/10/22 15:51:45
支援機そのものにMS形態があるのは流石にないのか
46: 名無し 2024/10/22 16:02:17
他IPとの差異の問題もあるし
何を持ってガンダムとするのか…?ってのもあるし
49: 名無し 2024/10/22 16:04:28
>46
とりあえずTFやシンカリオンや戦隊ロボや勇者ロボ的なロボの顔をガンダム頭にしてみるか…
50: 名無し 2024/10/22 16:05:19
>49
子供が手に取りやすいように1000円前後の価格で服屋とかスーパーに置くか…
47: 名無し 2024/10/22 16:03:35
悪の組織ジオンが町で悪さをしているぞ!
ガンダムチームホワイトベース体発進して現場に急行だ!
的なノリはまぁ一応兵器のガンダムじゃやりにくいよね
……大体SDGFかこれ
48: 名無し 2024/10/22 16:04:18
>47
大本のコマンド戦記は一応リアルミリタリー…?
54: 名無し 2024/10/22 16:06:44
ガンダム同士で合体したらパイロットも機体もキャラ薄くなるじゃん
56: 名無し 2024/10/22 16:08:49
59: 名無し 2024/10/22 16:13:10
70: 名無し 2024/10/22 16:34:15
まあそういうのをしないのがリアルって感じで受けたところもあるし…
そういう成分は他のロボット物で摂取すればええやん