新着記事

人気記事

【ガンダム】モビルスーツの核融合炉って破壊されると核爆発や放射能の漏洩とか起きるもん?

1: 名無し 2024/11/09 10:44:41▼このレスに返信

モビルスーツの核融合炉破壊されると核爆発起こすって描写あるけど核融合炉って破壊されると核爆発や放射能の漏洩とか起きるもん?
破壊された時点で架空反応終了して消えるだけだとおもうんだが?
2: 名無し 2024/11/09 10:47:51▼このレスに返信
逆シャアまでは大爆発は起こるけど放射能漏れとかは無かった
F91辺りの小型機からビームをジェネに直撃させると汚染起こるんでビーム以外の武器やら作られてる
4: 名無し 2024/11/09 10:48:58▼このレスに返信
>2
08小隊で連邦がジム小隊わざと自滅させて核爆発起こそうとしてね?
6: 名無し 2024/11/09 10:49:48▼このレスに返信
つまりVの地球ってそこらじゅうで核爆発起きてるんだよなあれ…
9: 名無し 2024/11/09 10:51:29▼このレスに返信
メルトダウンの仕組みと核爆弾の仕組みから覚えないとダメなやつ
10: 名無し 2024/11/09 10:52:09▼このレスに返信
核使ってて爆発したら核爆発よ!なんて
角があって二つ目ならガンダムよくらいの暴論
14: 名無し 2024/11/09 10:53:53▼このレスに返信
そういう問題はない
…ということにしといたほうが色々都合がいい
16: 名無し 2024/11/09 10:54:13▼このレスに返信
まるで連邦の兵士が核の仕組みわかってない馬鹿みたいになっちゃうじゃないですか
38: 名無し 2024/11/09 11:01:07▼このレスに返信
>16
リアル世界でも核にそこそこ詳しいのはごく少数で
日本人ですら詳しくないが少し知ってる人が他の地域に比べて多めにいるくらいじゃないか?
18: 名無し 2024/11/09 10:54:27▼このレスに返信
撃たれると爆発する件に関しては正直今でも二転三転してるよね
19: 名無し 2024/11/09 10:54:36▼このレスに返信
オレの宇宙では音がするってジョン・レノンが言ってただろ
宇宙世紀では爆発すんだ
92: 名無し 2024/11/09 11:21:32▼このレスに返信
>19
ビートルズって宇宙でライブとかしてたんだ?
22: 名無し 2024/11/09 10:55:36▼このレスに返信
腕や足もがれての爆発のほうがよくわからん
33: 名無し 2024/11/09 10:58:58▼このレスに返信
>22
MSじゃないけど戦艦のブリッジが潰されて艦全体が爆発するのもよくわからん
演出としては爆散した方が沈んだってわかりやすいんだけどね
23: 名無し 2024/11/09 10:55:50▼このレスに返信
核融合炉が破壊されるだけだと核反応は止まるけど
良い感じに高エネルギーが炉に入ると核反応が暴走して核爆発起こすこともある…という事だろうか?
34: 名無し 2024/11/09 10:59:00▼このレスに返信
>23
あと最近でヘリウム3が大爆発起こすこと分かったから触媒のそれが爆発してるのかも
252: 名無し 2024/11/09 12:40:35▼このレスに返信
>23
核融合が止まってもその時点で生成されてるエネルギーはなくなるわけじゃないからコロニーに大被害と言うのが初代の理屈で
25: 名無し 2024/11/09 10:56:14▼このレスに返信
俺の世界ではMS打ち抜いたら核爆発するんだよ!って事!?
なんなのあの世界倫理感とかないの
27: 名無し 2024/11/09 10:56:47▼このレスに返信
>25
それはそう
30: 名無し 2024/11/09 10:57:50▼このレスに返信
>25
初手でコロニーを地表に投げつける異常事態が起きてるから
開戦前から倫理観がクソ
32: 名無し 2024/11/09 10:58:52▼このレスに返信
>25
暴力で何とかしようとする連中ばかりの世界に倫理観を求めるな
28: 名無し 2024/11/09 10:57:26▼このレスに返信
体制側も反体制側も倫理観は終わってる
41: 名無し 2024/11/09 11:02:02▼このレスに返信
>28
戦争に卑怯も減ったくれ無いからな
そもそもコロニーを地球に落としたり毒ガス撒く連中が居る時点で終わってるがな
35: 名無し 2024/11/09 10:59:08▼このレスに返信
核爆発するには核燃料がないとダメなんだけど
あるか?核燃料
52: 名無し 2024/11/09 11:07:54▼このレスに返信
>35
燃料の設定はないし実際爆発してるならあるんでしょう
57: 名無し 2024/11/09 11:10:59▼このレスに返信
>52
燃料は重水素とヘリウム3って設定があるはず
ずっとイヨネスコ型で動いてるならだけど
36: 名無し 2024/11/09 11:00:29▼このレスに返信
現実世界に実用核融合炉がないからなんとも言えないやつ
ガンダム世界のは爆発するんだよそんなもん戦術兵器にすんな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 18:15:48 ID:dc8f80de4            ★コメ返信★

    >記事92
    クスリをスゥーっと吸ってギターをジャーンと鳴らせば宇宙までかっ飛べるってシド・ヴィシャスも言ってたろ?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 18:27:10 ID:84705d085            ★コメ返信★

    SF=ファンタジーの世界での理屈だし真面目に考えるだけ無意味なんだけど、とりあえず核融合炉はぶっ壊したからといって核爆発は起こさないはず

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 18:38:24 ID:4bd9d0c84            ★コメ返信★

    まあ、最初は(アニメの)作り手側も、核融合炉なんて「原子炉のすごいヤツ」くらいにしか考えてなかったでしょ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 19:20:42 ID:0cf253e29            ★コメ返信★

    宇宙世紀の熱核反応炉は爆発するコロニー外壁に穴が開く程度には
    という理解でいいと思う…いいよね?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 19:24:41 ID:718f7a814            ★コメ返信★

    ※4
    あれは推進剤が爆発的に気化してるとも聞く

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 19:43:47 ID:73f4f3791            ★コメ返信★

    理屈としては、わざと起こさない限り無理だと思う
    現実の原子炉もどうやっても核爆発なんておこらないし
    核融合炉なんてもっとよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 19:57:01 ID:8d218d016            ★コメ返信★

    小説版ガンダムだと「通常の核爆発とは違うけど汚染はするし通常火薬の爆発力よりは上」みたいなこと言われてるな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 20:19:55 ID:aeb154b08            ★コメ返信★

    ※5
    1stではアムロがザクのエンジンを爆発させたらヤバいって言って
    ビームサーベルでコクピットだけを狙う描写があるね

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 20:59:42 ID:c76ad037a            ★コメ返信★

    核分裂と核融合の区別ができていない人が多そう

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 21:06:50 ID:ac95ee7a9            ★コメ返信★

    現実だと何かあったらすぐ止まって被害少ないからって核融合作ってたような

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 21:07:24 ID:362170ffa            ★コメ返信★

    >記事38
    3.11までは日本の原発は安全と盲信してる奴多かったようなもんよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 21:15:28 ID:366568e4b            ★コメ返信★

    ※9
    種の核エンジンの時に散々擦られたはずなんだが、まあ20年経ってるしな・・・

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 21:23:12 ID:8d218d016            ★コメ返信★

    >記事10
    つまり核爆発なんだな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 21:24:10 ID:a184ae0c9            ★コメ返信★

    小型化前はIフィールドが崩壊する前に核反応が止まるから基本的に爆発しない
    小型化後は融合炉にビームが直撃した場合は先にIフィールドが崩壊してしまうから爆発する

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 21:48:42 ID:718f7a814            ★コメ返信★

    >記事19
    スティーブ・ジョブズじゃなかったっけ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/11/09(Sat) 23:15:31 ID:5f9139139            ★コメ返信★

    本当に重水素‐ヘリウム3反応なら、生成物は陽子とアルファ粒子だけだから、少なくとも「いわゆる放射能汚染」は全く起きない。
    磁場が崩壊すれば、炉内のプラズマは全部ぶっ散らばるから、爆発時に至近距離では高速の陽子やアルファ粒子によって被曝するはずだが、多分、MSの装甲で或る程度は防げるのだろう。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 01:59:56 ID:6ca54c097            ★コメ返信★

    核融合は常に外から熱を与え続けないとのプラズマ化が持続しない
    したがって核融合は連鎖反応と無縁で暴走もメルトダウソもなくて本質的に非常に安全
    むしろ臨界に入った核分裂のほうがはるかに危険で厄介で未開人の火遊びとまで呼ばれる
    なのでアホな連中に管理運用させちゃいかんのだよ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 02:10:53 ID:e30265276            ★コメ返信★

    核爆発の誘爆実験でめちゃくちゃ誘爆してやっと核融合爆発おこせて
    アホみたいな範囲に被害がでて誘爆実験は完全中止になった
    ビームライフルやサーベルの熱エネルギーがでかければワンチャンあるな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 02:41:21 ID:2d2c07b63            ★コメ返信★

    >記事19
    どーやったらジョン・レノンとジョージ・ルーカスを間違えるんだw

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 02:43:00 ID:fd967ae05            ★コメ返信★

    まあ核動力積んだ兵器であんだけボカスカやりあうって正気じゃないわな ましてや南極条約あるのに。吹っ飛んだ後の核廃棄物やらどないなっとるねん

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 02:55:34 ID:2d2c07b63            ★コメ返信★

    ※11
    冷却用発電所(どころか原子力発電所施設そのもの)を海岸線に建設して、
    アホな政治屋がスーパー堤防の予算削った結果、地震後の津波であの有様。※スレ違失礼

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 06:25:09 ID:d1dae1111            ★コメ返信★

    核融合炉は異物が入ると停止するってのが定説
    そこからMSの核融合炉も外殻を破壊されると停止すると言われている
    ただそれで核融合で産みだされたエネルギーが消えて無くなるわけではない
    むしろ一気に放出される
    それがMSのエンジンを破壊したときの爆発だと思う

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 08:21:09 ID:239004b6d            ★コメ返信★

    爆発するしないはこの際置いとくとして、軍縮ムードになったとき破壊されれば大爆発を起こす核融合型MSは禁止しよう、とならなかったのだろうか。
    コズミック・イラの逆でバッテリー駆動に切り替えるとか。
    テロを起こしたかったら保有するMSを全部暴走させるとかしたら簡単じゃん。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 10:27:37 ID:235570689            ★コメ返信★

    ※21
    フクイチの事故にスーパー堤防は一切関係ない(そもそもスーパー堤防は「河川沿い」の堤防)
    問題は予備電源の予算つけなかった事で、これは第一次安倍政権での話ってのが議事録にちゃんと残ってる

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 10:32:06 ID:6fe9dbc64            ★コメ返信★

    ※15
    ロナルド・レーガンだよ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 10:32:40 ID:17ad6a59a            ★コメ返信★

    『機動戦士ガンダム』の作品自体が、当時の原子力発電推進委員会の「原子力は安全です。事故など起こりよう筈がありません」の主張に、「信用できるか!」のテーマで作られたものなので、宇宙世紀作品にはたびたび核爆発が出ます。
    富野さんは、『風の谷のナウシカ』の宮崎さん共々、原子力推進派にとっては厄介な作家。
    「核戦争で滅んだ地球」なら兎も角、「原子力事故が重なって瀕死の地球」の設定の人気作品では体面が悪い為、国家権力からたびたび圧力を受けてます。だから、ハッキリ「核爆発」と解説する書籍が少ない訳ですね。
    それと、戦争を描き、戦争の愚かしさを描く作品だからこそ、「ヒロシマ型水爆」をテーマから外すつもりは無かったでしょう。
    ヒロシマ型は分類上「核融合爆弾」であり、核分裂と核融合併用技術の原爆です。

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 11:21:10 ID:fa76a2c21            ★コメ返信★

    ※26
    ヒロシマ型水爆の発明者乙

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 15:20:38 ID:713fd5945            ★コメ返信★

    ※9
    このコメント欄のたかが30未満のコメント数ですら、こいつ核分裂と間違えてるだろってコメントけっこうあるな

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/11/10(Sun) 17:32:33 ID:17ad6a59a            ★コメ返信★

    ※26
    失礼。《広島原爆(リトルボーイ)》は核分裂式で、リトルボーイ型を発展させたのが《水素爆弾(水爆)》らしいですね。
    どちらにしても、《イヨネスコ型ミノフスキー核融合炉》は、水爆のテクノロジーをミノフスキー物理学で強引に制御したジェネレーターだと思います。
    つまり、正確には核分裂核融合連鎖式ですね。
    ヘリウム3が原料とされていますが、この設定は後付けらしい。
    本来はウランやプルトニウムを使っており、社会倫理感的な圧力を加えられて成立した設定の様だ。
    しかし、Iフィールドのエネルギー制御とガンダリウム合金の使用で炉の耐久力が桁違いなので、どんどん重い元素に核融合し続ける半永久機関であると思います。
    現代の技術では水素をヘリウムに融合する位しかなく安全性も高いが、出力が高くなれば危険性は増します。
    イヨネスコ型は出力は高いが、磁場がいきなり停止したら核分裂エネルギーが解放される危険なシロモノなのでしょう。
    ジーンの《ザク》も核爆発を起こしたが、アレでも小規模だった様です。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 01:37:53 ID:2c84a14ea            ★コメ返信★

    水爆と核融合炉の区別もつかんのか

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 12:31:26 ID:bd68d2ce7            ★コメ返信★

    原子力空母、原子力潜水艦 やあぁ! 

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 10:55:16 ID:dfca07a6c            ★コメ返信★

    ※24
    そもそも廃炉予定であったことをすっ飛ばしてアベガーかよ
    歴史的に大津波が襲ったことのある地域であることを二十年前までつかんでいなかったアホ文系が最大の戦犯だ

ガンダム記事

新着記事

人気記事