新着記事

人気記事

【Ζガンダム】1985年にこの主人公は尖りすぎじゃない…?

1: 名無し 2025/02/07 06:50:52▼このレスに返信

1985年にこの主人公は尖りすぎじゃない…?
36: 名無し 2025/02/07 07:06:45▼このレスに返信
>1
1985年に尖っててなにが悪い!!
196: 名無し 2025/02/07 08:40:51▼このレスに返信
>1
1985年がなんだっていうんだ!!!俺は宇宙世紀だよ!!!!!!
3: 名無し 2025/02/07 06:51:25▼このレスに返信
実際当時は受け入れられなかった人も多かったとか
2: 名無し 2025/02/07 06:51:16▼このレスに返信
いつの時代なら尖ってないんです?
5: 名無し 2025/02/07 06:54:40▼このレスに返信
40年も前のキャラクターがいまだにたまに話題になるのなら受け入れられるのでは
8: 名無し 2025/02/07 06:56:35▼このレスに返信
>5
当時のアニメージュの反応はあんまり良くなかったそうな
9: 名無し 2025/02/07 06:56:47▼このレスに返信
でもこういう主人公もっといてもいい
10: 名無し 2025/02/07 06:57:07▼このレスに返信
もっといても困るかな…
11: 名無し 2025/02/07 06:57:33▼このレスに返信
昭和ならではの破天荒キャラ
21: 名無し 2025/02/07 07:01:43▼このレスに返信
キレる若者はもっと後の世代だっけ?
29: 名無し 2025/02/07 07:03:55▼このレスに返信
>21
酒鬼薔薇とかの時代ね
39: 名無し 2025/02/07 07:07:30▼このレスに返信
当時でも大人には理解できない新人類ってワードが流行ってたんだ
59: 名無し 2025/02/07 07:15:29▼このレスに返信
スクールウォーズとか積木くずしとかがとっくに流行ってた時代だから
非行少年少女とかはもう認知されてた時代か
富野なりに解釈したらこうなったんだろう
35: 名無し 2025/02/07 07:06:20▼このレスに返信
と言うか情緒が不安定すぎん
感情的かと思ったら急に落ち着いて割り切流感じになったりゴリゴリの皮肉言ったり
子どもっぽいから感情的なのも当然って言うには一貫してないと言うか
279: 名無し 2025/02/07 09:52:28▼このレスに返信
>35
富野作品の常というか昔のアニメ演出の常で
今の作品と比べて顔芸と声の張り上げが控えめなアレを「一本調子だなぁ…」と解釈する層もいるんだ
キャラが激昂した際も「昔のアニメにありがちな言動のブレでしょ?」と
40: 名無し 2025/02/07 07:08:02▼このレスに返信
崩壊家庭でネグレクト気味に育ったから情緒が壊れてる
44: 名無し 2025/02/07 07:10:47▼このレスに返信
思春期だからなあ
45: 名無し 2025/02/07 07:11:32▼このレスに返信
多感な時期に大人が傍にいないから
13: 名無し 2025/02/07 06:58:08▼このレスに返信
まあ特に刺々しいのも序盤がほとんどだし
17: 名無し 2025/02/07 06:59:08▼このレスに返信
>13
でも後半悟ったような顔してるカミーユも怖いんすよ…
46: 名無し 2025/02/07 07:11:37▼このレスに返信
家庭の事情がよろしくなかったのは理解できるけどかわいくて世話焼きの女の子がそばにいるだけで
充分以上に恵まれてるぞこいつ
52: 名無し 2025/02/07 07:13:30▼このレスに返信
>46
でもやたら好戦的だぞその女、ミライさんやフラウ坊よかったなって
53: 名無し 2025/02/07 07:13:37▼このレスに返信
最終回で主人公が精神崩壊して終了って当時受け入れられたの…?
61: 名無し 2025/02/07 07:16:24▼このレスに返信
>53
ラスボスと相打ちで再起不能って考えたら割とある
55: 名無し 2025/02/07 07:14:48▼このレスに返信
本編見るまではなんか目キラキラしてボケっとした奴って印象だった
58: 名無し 2025/02/07 07:15:25▼このレスに返信
>55
SDガンダムだこれ
7: 名無し 2025/02/07 06:55:54▼このレスに返信
当時の禿がずっとこんな感じだった
76: 名無し 2025/02/07 07:27:11▼このレスに返信
中の人すら「なんで綺麗に終わったのに続編作るんですか!!」ってキレてるし
監督は監督で続編作るのはこういう理由です!わかりましたかそこのあなた!!ってキレてるし
みんなキレすぎだろ
81: 名無し 2025/02/07 07:33:12▼このレスに返信
>76
時代に合ってるな…
84: 名無し 2025/02/07 07:34:04▼このレスに返信
>76
光景がありのままに浮かぶわ
94: 名無し 2025/02/07 07:41:40▼このレスに返信
>76
これ何度聞いてもカミーユ以外の何者でもなさ過ぎて笑ってしまう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 20:20:25 ID:82a6afb13            ★コメ返信★

    仮に2025年だったとしても十二分に尖りすぎだよ・・・

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 20:30:48 ID:30f00a7d7            ★コメ返信★

    盗んだバイクで走り出す時代だったし⋯

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 20:43:31 ID:0c623350a            ★コメ返信★

    なお中の人も「綺麗に終わったのに何で続編作るんですか?」と鋭い質問をオーディションでした模様

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 21:01:26 ID:5e46ce721            ★コメ返信★

    妙に冷めてて冷笑してる癖に敵対者を殺生することにノリノリのなろう系の奴らの方が怖いわ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 21:03:48 ID:63ad0e751            ★コメ返信★

    ※2
    それな
    ある意味安牌狙いとも言える

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 21:37:08 ID:4f31d789a            ★コメ返信★

    福井晴敏が放送当時カミーユと同い年で同世代をうまく反映してたって言ってたからこれで合ってるんだろう
    そりゃまあいろんな人がいるからそうじゃないって人もいるだろうけど

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 21:51:15 ID:f18d3d774            ★コメ返信★

    まあ実際キレる若者というのが話題になっていた時期だったし、自分が通っていた中学校でもツッパリが教師を殴ったり、別の中学校のツッパリ連中が殴り込みにくるとかいうこともある時期だったので、時代に即している主人公とは言えたかも

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 21:59:54 ID:b04e20bb7            ★コメ返信★

    富野はいつも尖ってるから

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 22:06:53 ID:5f812b561            ★コメ返信★

    まぁ成田闘争が過激化してた時代とも一致するので権力や圧力に過激なレベルで反応する学生もいたっちゃいた

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 22:47:24 ID:d3118b1e7            ★コメ返信★

    正直、観ている時はアムロと違いすぎて戸惑ってたのも事実
    次第に部活が忙しくなって観なくなっちゃったんだけど

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/02/07(Fri) 22:58:13 ID:2e38a4a5a            ★コメ返信★

    1話のカミーユは別人

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 01:05:17 ID:6fa1164fd            ★コメ返信★

    ※2
    盗んだバイクで人轢き殺すギリギリを攻めたりはしねえよ!

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 01:34:23 ID:21fd35c61            ★コメ返信★

    コイツが尖ってない時代が来たらそれは人類の末期だと思う…

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 07:47:54 ID:2f043feee            ★コメ返信★

    ドラマとかでキレキャラは普通に昔から定番だったし、そこまで尖ってるとは思わないと思う。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 08:24:23 ID:36ea3a1eb            ★コメ返信★

    令和の世だとエキセントリックで済むかもしれないけど
    当時、本放送を視聴していたカミーユと同世代のワシでも
    きち〇いと思ってたよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 08:25:29 ID:36ea3a1eb            ★コメ返信★

    ※12
    ギリギリでいつも生きていたいから~

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 08:38:08 ID:486d91d01            ★コメ返信★

    ※12
    当人的には学校の窓ガラス壊して回る程度の感覚だから⋯

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 10:20:48 ID:226d6ab1f            ★コメ返信★

    でも両親の死にナーバスになってみたりする程度に世間知らずなだけだった事も判る訳で。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 10:36:14 ID:02e3ae3c2            ★コメ返信★

    ※12
    上司から80年代のヤンキー学生時代の思い出を聞いた事あるけど本人もアレは頭おかしいわって言うレベルだったらしい
    男子校の素行の悪い奴らは学校の窓は毎日割る、教師の車をひっくり返して火を着けて自慢、近隣の女子校に侵入するのは当たり前。と「服を着た猿」ってめちゃくちゃ罵倒してたな…

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:46:53 ID:8eec51ff8            ★コメ返信★

    ※18
    なってみたりって言うと意図というか意識的に感じるからあんまり印象よろしく無いが
    実際の本心だとは思うよ、それが世間知らずというのもなんかおかしいけど
    組織に対する訴えとか世間知らずは言い過ぎだと思うが実際にわからないところもあって疑問を出したりしてもいるからわかる、がかといって分かった上でそれおかしいでしょって訴えかけてるとこもあったなあ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 01:18:56 ID:f6575b524            ★コメ返信★

    ※19
    盗んだバイクで走りだしたり夜の校舎窓ガラス壊して回った十七歳の地図な時代だからね

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 07:37:13 ID:1bf536e8b            ★コメ返信★

    ※20
    無茶苦茶やっても自分と身内は安全と思い込んでやってたんだから世間知らずよ。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/03/19(Wed) 21:11:52 ID:a7b2f4e11            ★コメ返信★

    あまりにも美少年すぎてファと一緒にいるところを百合カップルに見立てられ、でも流石に女性にしてはお尻の形が固かったので「石の少女」とあだ名を付けられて同級生たちからハァハァされていた小説版のカミーユも1985年にはまだ早すぎたな。

ガンダム記事

新着記事

人気記事