2: 名無し 2025/05/30 00:32:36
コロニーって意外とそんなに地球から離れてないんだね
ニャアンもグラナダとサイド6ではほぼ距離が変わらないから別に地球に近づいてないと聞いてびっくりした
4: 名無し 2025/05/30 00:33:20
サイド〇って全部火星より内側なんだ……
550: 名無し 2025/05/30 04:37:46
>4
火星は火星表面に基地作ってるから筒を飛ばす理由がない
6: 名無し 2025/05/30 00:36:51
基本的に地球と月のラグランジュポイントにあるんじゃなかったかガンダムのコロニー
大体月軌道
20: 名無し 2025/05/30 01:29:42
1サイド1コロニーかと最初思ってたけどそんなこと無かったしこれ以外にもテキサスだのグリーンノアだの散在してるしでよくわからん
8: 名無し 2025/05/30 00:57:40
ジュドーのいたシャングリラはサイド1
380: 名無し 2025/05/30 02:43:26
>8
一年戦争後の新サイドは位置も違うよ
392: 名無し 2025/05/30 02:46:14
>380
なんで0083を境に番号変えるんですか
10: 名無し 2025/05/30 00:58:49
ザンスカール帝国はサイド2
22: 名無し 2025/05/30 01:32:31
月の軌道上に1サイドあたり約40コロニーがこの距離で犇めくの無茶じゃねえかな…
32: 名無し 2025/05/30 01:41:30
>22
この大きさの月軌道からしたらコロニーの実際のサイズなんて1ドットにも満たないわ!
24: 名無し 2025/05/30 01:34:12
宇宙世紀だとラグランジュ点にコロニーが密集してる光景あんま見せてくれないんだよな
プラントはよく見るけど
34: 名無し 2025/05/30 01:43:09
つい最近までサイド7とかコロニーがポツンってあるイメージを持ってたんけどコロニー群なんだね
確かに⚪︎⚪︎コロニーとか言ってたわ
40: 名無し 2025/05/30 01:46:25
>34
まあサイド7は1stだとコロニー1つだけでZでも2つだけである
38: 名無し 2025/05/30 01:43:55
アムロたちがいたのはサイド何だっけ?
カミーユはサイド6?
42: 名無し 2025/05/30 01:47:30
>38
どっちもサイド7
そもそもアムロとカミーユが住んでたのは同じコロニーだ
54: 名無し 2025/05/30 01:49:41
>42
マジか
全然意識したことなかった
72: 名無し 2025/05/30 01:52:08
>54
まあだからといってそれを理由にドラマが起こるなんてことは一切ないので本当にそういう設定なだけなんだが…
48: 名無し 2025/05/30 01:49:29
1stの1話はサイド7だが開発が始まったばかりのサイドでコロニーは1期しかない
Ζの1話も同じコロニーだが1stで住民が全員一度離れて戦後に再入植が行われたので場所が同じ名だけの別物
56: 名無し 2025/05/30 01:49:49
インダストリアル7ってどこにあんの
74: 名無し 2025/05/30 01:52:09
>56
旧サイド5跡地(新サイド4とも呼ばれる)
30: 名無し 2025/05/30 01:41:08
こんな近場で地球の重力に引かれたうんぬん言ってたの
36: 名無し 2025/05/30 01:43:36
そりゃ地球から物資補給しないとコロニーなんて維持出来ないだろうしそうそう地球の重力圏外に行けないっしょ
46: 名無し 2025/05/30 01:48:43
>36
すごい今更だけどやっぱこの設定無理あるね
どう考えても地球の資源じゃ賄いきれないだろ
50: 名無し 2025/05/30 01:49:36
>46
その推論の内容をちょっと教えてほしい
62: 名無し 2025/05/30 01:51:48
何十億人も宇宙に住めるほどの建造物作れるほどの資源がよくあったな
102: 名無し 2025/05/30 01:56:16
>62
資源衛星をいくつも地球圏に運んできてるからな
106: 名無し 2025/05/30 01:57:38
サイドがコロニー群でバンチがコロニー1個単位?
112: 名無し 2025/05/30 01:58:39
>106
いえす
144: 名無し 2025/05/30 02:03:30
サイド○
○バンチ
○コロニー
168: 名無し 2025/05/30 02:07:27
>144
バンチは富野の言語センス流石だなぁと思った
114: 名無し 2025/05/30 01:58:57
サイド124壊滅ってやばくない?
宇宙の拠点3つもつぶれるってヤバすぎじゃない?
132: 名無し 2025/05/30 02:01:48
>114
バンチ単位じゃなくてサイド単位で壊滅だからな
ティターンズの毒ガスですらバンチ単位であれも超悪行だけどあれが比にならないレベルなのに
なぜかその後のスペースノイドはジオンが救いの印になってるという
134: 名無し 2025/05/30 02:01:58
>114
連邦やティターンズも大概酷いんだが殺した数では公国がぶっちぎり
162: 名無し 2025/05/30 02:06:56
人類の半分が死んだのは伊達じゃない
>記事380
名称が変わったのはサイド4→6、サイド5→4、サイド6→5
色々紛らわしいのだ