新着記事

人気記事

【ガンダムSEED MSV】どっちがどっちかわからない・・・

1: 2019/02/02 20:15:42 No.566552589 ▼このレスに返信

>どっちがどっちかわからない
2: 2019/02/02 20:16:51 No.566552935 ▼このレスに返信
乗って出撃して確認するしかないな
4: 2019/02/02 20:20:13 No.566553922 ▼このレスに返信
わかるひつようある?
40: 2019/02/02 20:37:22 No.566558610 ▼このレスに返信

su2866642.jpg

8: 2019/02/02 20:22:48 No.566554615 ▼このレスに返信
なにがちがうの…
5: 2019/02/02 20:21:15 No.566554184 ▼このレスに返信
電源落ちたら圧壊するのがブルー
大丈夫なのがヴォーテクス
7: 2019/02/02 20:22:02 No.566554386 ▼このレスに返信
ヴォーテクスはガンダム世界では珍しい詩作機よりも高性能な量産機
10: 2019/02/02 20:27:32 No.566555905 ▼このレスに返信
ヴォーテクスがチタニウム耐圧殻を使っている以外にブルーとの差がない
なんと設定画も同じだ
11: 2019/02/02 20:27:41 No.566555940 ▼このレスに返信
え…これ別の機体なの…?
18: 2019/02/02 20:31:37 No.566556990 ▼このレスに返信
>え…これ別の機体なの…?
MSVからブルーがアニメに登場!ってやったあと設定的にブルーが量産されてるのはおかしくね?ってツッコミが入って
違いました!ブルーと同じ見た目のヴォーテクスです!って訂正されたのが右
16: 2019/02/02 20:30:24 No.566556663 ▼このレスに返信
名有りパイロットが乗ってるのがブルー
そうじゃないのがヴォーテクス
15: 2019/02/02 20:30:03 No.566556583 ▼このレスに返信
試作機とその量産タイプだからまあ外見で見分けがつかないのもしょうがない
21: 2019/02/02 20:32:49 No.566557341 ▼このレスに返信
これパッケージ変えるだけで2商品出せますよね?
27: 2019/02/02 20:34:43 No.566557889 ▼このレスに返信
無印時代に少数生産されてアフリカ沖で勝った後カーペンタリアで負けたのがディープブルー
その後種死で何故かアイスランドに大量配備されてて数の整合性がつかなくない?って言われたので別機体にした
29: 2019/02/02 20:34:50 No.566557918 ▼このレスに返信
通常のフォビドゥンでも水中戦お強いの?
36: 2019/02/02 20:36:38 No.566558404 ▼このレスに返信
>通常のフォビドゥンでも水中戦お強いの?
水中用に調整したディープでもすぐ死ぬのに
素フォビはまったく適性無いんじゃねえかな…
38: 2019/02/02 20:36:57 No.566558496 ▼このレスに返信
>通常のフォビドゥンでも水中戦お強いの?
一応種で海中からオーブのイージス艦攻撃するシーンがあったはず
32: 2019/02/02 20:35:54 No.566558202 ▼このレスに返信

su2866636.jpg

39: 2019/02/02 20:37:16 No.566558582 ▼このレスに返信
水中でのザフト優位説を完全に覆した傑作機よ
46: 2019/02/02 20:39:01 No.566559084 ▼このレスに返信
強い強いとは言われててもカサブランカ戦役でグーンに圧勝したって記録以外は活躍無いよねフォビトゥンブルー
その後のオーストラリア攻略戦では負けてるし
57: 2019/02/02 20:42:03 No.566559867 ▼このレスに返信
>強い強いとは言われててもカサブランカ戦役でグーンに圧勝したって記録以外は活躍無いよねフォビトゥンブルー
>その後のオーストラリア攻略戦では負けてるし
カーペンタリアは無印時代に建造されてから何度攻撃されても一回も落ちてないからな
何あの要塞
49: 2019/02/02 20:39:29 No.566559193 ▼このレスに返信
こいつ対策で作られたアビスが奪われたのが痛すぎる
59: 2019/02/02 20:43:07 No.566560159 ▼このレスに返信
>こいつ対策で作られたアビスが奪われたのが痛すぎる
アビスは水中拠点攻撃用でこいつ対策じゃないよ
普通の水中戦はアッシュの仕事
69: 2019/02/02 20:44:50 No.566560639 ▼このレスに返信
>こいつ対策で作られたアビスが奪われたのが痛すぎる
アビスは水中での戦闘はあまり想定していない
海岸に近い連合施設を海からの侵攻で焼き払うのが運用思想
48: 2019/02/02 20:39:06 No.566559107 ▼このレスに返信
動いてるところ見たことないのがブルー
動いてるところ見たことあるのがヴォーテクス
51: 2019/02/02 20:39:39 No.566559236 ▼このレスに返信

であることが判明した!
su2866654.jpg

55: 2019/02/02 20:41:06 No.566559616 ▼このレスに返信
>であることが判明した!
>su2866654.jpg
下の奴って確か地面液状化させて地中潜航するみたいなトンデモじゃなかったっけ
23: 2019/02/02 20:33:37 No.566557588 ▼このレスに返信
こっちはまだネタにされるだけ知名度があるけどオーブ攻防戦で出てきた水中型ジンと同じ姿のジンワスプっていう機体は本当に誰…?って感じだよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2019/02/03(Sun) 20:31:37 ID:5da5b77c7            ★コメ返信★

    GジェネPはフォビドゥン系列充実している貴重なゲームやで
    なお活躍できるマップ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2019/02/03(Sun) 21:52:41 ID:2a1f4d8c2            ★コメ返信★

    ジンワスプは連ザ以外で知ってる奴いんの?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2019/02/03(Sun) 23:47:37 ID:32be7d118            ★コメ返信★

    可能なら敵陣の情報かく乱の為に外見統一するのは有りだとは思う。
    ロボアニメでやると手抜きっぽいけど。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2019/02/04(Mon) 00:19:53 ID:4feb69240            ★コメ返信★

    フォビドゥンなんちゃらのことかと思ったらフォビドゥンなんちゃらのことだった

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2019/02/04(Mon) 01:19:00 ID:be3e3de58            ★コメ返信★

    設定制作がチェックする暇がなかったのか、それとも脚本や映像チェックした上でスルーしたのか、そこが気になる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2019/02/04(Mon) 13:22:24 ID:6c2b82488            ★コメ返信★

    ジムのC型と先行量産型。
    まあ、微妙に違うけど。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2019/09/08(Sun) 21:05:07 ID:d52fa0895            ★コメ返信★

    電池なくなったら即死なのがブルー
    なんとかなるのがブォーテクス

  8. 8. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/18(Mon) 07:06:34 ID:120308c16            ★コメ返信★

    (745Jq3t) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事