新着記事

人気記事

【ガンダム】宇宙世紀でも自動車ってタイヤで走ってるよな

1: 2020/03/22 11:14:04 No.718646863 ▼このレスに返信

ガンダムって宇宙世紀でも自動車はタイヤで走ってるんだな
45: 2020/03/22 12:33:55 No.718669565 ▼このレスに返信
>ガンダムって宇宙世紀でも自動車はタイヤで走ってるんだな
その理由は考えてあるだろう・・・たぶん
7: 2020/03/22 11:17:11 No.718647724 ▼このレスに返信

>ガンダムって宇宙世紀でも自動車はタイヤで走ってるんだな
うn
2: 2020/03/22 11:15:06 No.718647147 ▼このレスに返信
コスト的に安上がりなんだろうな
3: 2020/03/22 11:15:40 No.718647299 ▼このレスに返信
そりゃまあMSも大抵はまだブースターで飛ばしてるしな
4: 2020/03/22 11:16:30 No.718647535 ▼このレスに返信
慣性制御は出来ているような描写は多いけどな
13: 2020/03/22 11:20:58 No.718648773 ▼このレスに返信
>慣性制御は出来ているような描写は多いけどな
初代は描写とか無くね?
モビルスーツが転倒したら慣性制御無いと中の人即死だけど
6: 2020/03/22 11:17:03 No.718647684 ▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10: 2020/03/22 11:18:29 No.718648070 ▼このレスに返信
>No.718647684
上 脚本の都合
下 作画の都合
15: 2020/03/22 11:21:22 No.718648885 ▼このレスに返信
>>No.718647684
>上 脚本の都合
>下 作画の都合
コロニーの中では車を勝手に飛ばしちゃいけないんだよ…
33: 2020/03/22 11:48:20 No.718656450 ▼このレスに返信
>コロニーの中では車を勝手に飛ばしちゃいけないんだよ…
車を飛ばす技術あってもわざわざホバーで飛ぶ必要があるの
それこそ舗装されてない場所を行く軍用やオフロード用贅沢品の趣味車ぐらいだろうからね
9: 2020/03/22 11:18:23 No.718648052 ▼このレスに返信
Vの時代だとウッソとシャクティはワッパ乗ってた
18: 2020/03/22 11:23:32 No.718649498 ▼このレスに返信
>Vの時代だとウッソとシャクティはワッパ乗ってた
森の中なんて土ぼこりがすごくて使い物にならないと思うけどな
ドムがホバーで侵攻してきても誰も気づかないくらいだから宇宙世紀の土は固いんだろうな
20: 2020/03/22 11:25:28 No.718650042 ▼このレスに返信

そういえばカテジナが最終回に乗ってたのもワッパだっけ
1stのとデザイン全然違うけど
12: 2020/03/22 11:19:09 No.718648260 ▼このレスに返信
タイヤのように見えるけど素材は全然違ったりして
17: 2020/03/22 11:23:19 No.718649434 ▼このレスに返信
まだタイヤみたいな旧世代のシロモノ使ってるのかよ!
みたいな?
24: 2020/03/22 11:29:26 No.718651159 ▼このレスに返信

>まだタイヤみたいな旧世代のシロモノ使ってるのかよ!
>みたいな?
そういえば
ベルリが乗ってる
ザブングルのレッグタイプみたいなマシンの名前がわからん
28: 2020/03/22 11:35:31 No.718652887 ▼このレスに返信
>ザブングルのレッグタイプみたいなマシンの名前がわからん
イデオンのジョングと言い富野は歩行メカよく使うよな
34: 2020/03/22 11:57:17 No.718659043 ▼このレスに返信

Gレコではセグウェイも乗ってる
21: 2020/03/22 11:25:52 No.718650156 ▼このレスに返信
慣性制御出来るような技術力あったら
いつまでも地球圏でちまちま戦争なんてしてないと思うの
40: 2020/03/22 12:09:11 No.718662395 ▼このレスに返信
>慣性制御出来るような技術力あったら
>いつまでも地球圏でちまちま戦争なんてしてないと思うの
ミノドラですら太陽系外の外宇宙に進出するにはまだまだ心許ないしな
22: 2020/03/22 11:27:01 No.718650466 ▼このレスに返信
頑張って木星まで行ったやん
エンジン何使ったんだろ
25: 2020/03/22 11:30:32 No.718651460 ▼このレスに返信
>頑張って木星まで行ったやん
>エンジン何使ったんだろ
今でもロケットエンジンで火星くらいまで行けるし…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/03/23(Mon) 21:05:21 ID:e53fdb6a7            ★コメ返信★

    Spotが建設現場でキャットウォークやら不整地やら階段をモノともせずに
    行き来してる動画を見ると、歩行機械は大規模修繕できず取り残された地方都市とかでは正解な気がする。
    Gレコも不整地多いキャピタルテリトリィは歩行機械、人工建造物で整地が基本のザンクト・ポルトではセグウェイと使い分けてるしね。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/03/23(Mon) 22:32:50 ID:eb6343052            ★コメ返信★

    Vにはいろんなタイプのワッパが出てたよね。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/03/24(Tue) 02:24:24 ID:b0d6831eb            ★コメ返信★

    車どころか馬もたまに出てくるし…
    流石に一般的な移動手段ではないけど

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/03/24(Tue) 07:27:50 ID:cc515ae0b            ★コメ返信★

    エレカとはいえコロニー内じゃ下手に飛ばしてリスク増やす意味はないでしょ。短距離なら歩いて1日くらいで一周できるとか聞いたような

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/03/24(Tue) 17:38:31 ID:38f65b2df            ★コメ返信★

    直径4~5キロ、全長40~50キロだから、1日で歩けない距離ではないな(往復はさすがに徒歩ではキツイか)

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/03/24(Tue) 17:40:39 ID:38f65b2df            ★コメ返信★

    >木星まで行ったやん
    >エンジン何使ったんだろ

    核パルス推進

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/03/24(Tue) 20:14:28 ID:38f65b2df            ★コメ返信★

    胴回りでも一周十数キロあるのか・・・歩けなくもないけど二時間とか辛いな。
    一基を、バンチって言うけど、「市」とか「区」って規模だよね。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/03/25(Wed) 08:32:08 ID:601c1449d            ★コメ返信★

    タイヤってコストと信頼性を兼ねた優秀な道具だからなぁ・・・。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/04/21(Tue) 12:48:58 ID:567bbf16d            ★コメ返信★

    実際に浮かぶとホバークラフトみたいに曲がろうとしても横向きにすっ飛んでくだけになるしな。
    正直慣性制御がないと交通手段としては使い物にならん。
    それと航空機と同じく無動力状態になっても落ちる危険がないのは強力な利点。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/04/21(Tue) 12:50:23 ID:567bbf16d            ★コメ返信★

    >木星まで行ったやん
    >エンジン何使ったんだろ

    なんだかんだで最大のエネルギー源は惑星重力によるスイングバイなんだろうなぁ。

  11. 11. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 20:54:37 ID:f471830bb            ★コメ返信★

    (~cpcg_t) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  12. 12. 名前:Bulk URL Shortener 投稿日:2025/01/12(Sun) 05:27:52 ID:5e7ef7f37            ★コメ返信★

    Bulk URL Shortener

    […]one of our guests recently suggested the following website[…]

  13. 13. 名前:french bulldog texas 投稿日:2025/03/27(Thu) 02:05:24 ID:40aba97b9            ★コメ返信★

    french bulldog texas

    […]we came across a cool web site which you could appreciate. Take a look in the event you want[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事