1: 2020/04/14 22:00:40 No.725483743
百式って金色である必要あったのかな
15: 2020/04/14 22:07:07 No.725486052
>百式って金色である必要あったのかな
ビームコーティングやぞ
17: 2020/04/14 22:08:05 No.725486387
>ビームコーティングやぞ
ダメージ受けてなかった?
19: 2020/04/14 22:08:44 No.725486581
>>ビームコーティングやぞ
>ダメージ受けてなかった?
ビームコーティングなければ即死だった……
25: 2020/04/14 22:10:36 No.725487217
>ビームコーティングやぞ
俺の記憶ではプラスティックカラーコーティングがどうとか
39: 2020/04/14 22:19:32 No.725490113
>俺の記憶ではプラスティックカラーコーティングがどうとか
本放送時はなんの耐性もないただ金色なだけだったんだよね
後付けで前倒しになってゲルググの盾にまで使われてることになったけど
対ビームコーティングってフルアーマーダブルゼータが初出だった覚え
2: 2020/04/14 22:01:44 No.725484101
???「赤色でもよかった」
91: 2020/04/14 22:35:09 No.725495456
>???「赤色でもよかった」
最近は赤式だの白式だの
115: 2020/04/14 22:43:44 No.725498603
>最近は赤式だの白式だの
4: 2020/04/14 22:02:43 No.725484448
例の四色で
7: 2020/04/14 22:03:49 No.725484828
>例の四色で
ザンダクロスやん
57: 2020/04/14 22:24:26 No.725491761
>>例の四色で
>ザンダクロスやん
しかしホントの色は…
60: 2020/04/14 22:25:55 No.725492252
>>>例の四色で
>>ザンダクロスやん
>しかしホントの色は…
マジかよ
11: 2020/04/14 22:05:15 No.725485366
ビームコーティングが役に立ってる場面あったっけ
12: 2020/04/14 22:05:58 No.725485603
>ビームコーティングが役に立ってる場面あったっけ
多分ハマーンにハチの巣にされても生き残ったのはこれのおかげじゃねえかな…
18: 2020/04/14 22:08:37 No.725486547
プラモデルを売る気があるのか無いのか判断に困る金色
当時のモデラーなら余裕でムラのない金塗装ができたのかな
20: 2020/04/14 22:08:52 No.725486624
つってもスレ画黄色やし
30: 2020/04/14 22:13:34 No.725488192
種死のアカツキは意味あったな
36: 2020/04/14 22:17:20 No.725489395
>種死のアカツキは意味あったな
的確にビームを撃った相手に跳ね返すトンデモ装甲だったねアレ
アレがあればハマーン様もシロッコも敵じゃない
41: 2020/04/14 22:19:46 No.725490197
なんで一番守るべきボディはコーティングしてないんだ…
44: 2020/04/14 22:20:25 No.725490416
スポンサーが赤より派手で目立つ色にしてくれと依頼してきたので、そんな色金色しかないだろうって事で金色に決まったと聞く
96: 2020/04/14 22:37:04 No.725496186
友達ん家で素組で飾ってある百式を初めて見た時に芋ようかんみたいな色してると言いかけて止めた
それを言い出したら、80年代ロボットのオ―ジェ、ザカ―ル、ナイト・オブ・ゴ―ルド、ワタルのキングヘラクレスとか、どうする(笑)!
それが昭和メカだ。