新着記事

人気記事

【ガンダム 0083】新型のテスト用基地から左遷された人の溜まり場に転落した基地wwwwwwwwwwwwwwww

1: 名無し 2020/10/01 21:40:19▼このレスに返信

トリントン基地
新型のテスト用基地から左遷された人のたまり場になった転落人生
2: 名無し 2020/10/01 21:46:06▼このレスに返信
まあ襲撃受けて防衛失敗してたらねぇ
27: 名無し 2020/10/01 22:35:59▼このレスに返信

>2
核弾頭奪われたうえ防衛失敗で基地に大損害
責任者は降格ものですな…

死んでたわ

3: 名無し 2020/10/01 21:49:57▼このレスに返信
ユニコーンで襲撃受けてバイアランカスタムが出てきた基地ってどこだったっけ?
5: 名無し 2020/10/01 21:51:08▼このレスに返信
>3
トリントン
7: 名無し 2020/10/01 21:51:33▼このレスに返信
練習機とはいえザクで防戦とかキツイわね
9: 名無し 2020/10/01 21:54:02▼このレスに返信
>7
同じF2だからめっちゃアクティブに動いてる敵の緑と性能変わらない
つまりおのれジオニストめ
8: 名無し 2020/10/01 21:53:25▼このレスに返信
二話冒頭のナレで小林氏がトリトン基地って言ってたよね
ギレンやるまでトリトン基地だと思ってた
10: 名無し 2020/10/01 21:54:37▼このレスに返信
初手ミサイルシャワーで格納庫やられてるから防戦以前の問題
奇襲が決まり手すぎた
11: 名無し 2020/10/01 21:55:21▼このレスに返信
>10
停戦中の自前の基地だしね
12: 名無し 2020/10/01 21:56:26▼このレスに返信
ザメルの砲撃もめっちゃ威力あるから
襲撃計画はかなり万全
13: 名無し 2020/10/01 22:04:29▼このレスに返信
しょっぱな頭潰されたらなあ
14: 名無し 2020/10/01 22:09:40▼このレスに返信
遠距離砲撃で格納庫と司令部をまず叩いて混乱してるところを高機動の重MSで各個撃破
基地にまともなパイロットいなかったのもあるけどそらズタズタにされる
18: 名無し 2020/10/01 22:20:09▼このレスに返信
>14
長距離砲撃っても冷静に考えるとレーダー生きてる筈なのにどうやったんやろな
ミノ粉撒いたら今から襲いますって言ってるようなもんだし
20: 名無し 2020/10/01 22:24:46▼このレスに返信
>18
ザメルは直接照準でユーコンのミサイルはザメルが弾着観測じゃなかったかな
23: 名無し 2020/10/01 22:27:20▼このレスに返信
>20
ザメルの砲撃はまだしもユーコンのミサイルが防げませんって軍事基地じゃないだろ・・・
いやザメル見つけられない時点でアカンが
15: 名無し 2020/10/01 22:09:53▼このレスに返信
基地の副管制室が追撃隊の指揮をアルビオンに任せるくらいにはボコボコに叩かれてしまった…
17: 名無し 2020/10/01 22:16:35▼このレスに返信
ユニコーンの方は全滅覚悟だからまだしも0083のは綺麗にやられて基地司令戦死して逃げられるって大失態もいいとこ
24: 名無し 2020/10/01 22:29:12▼このレスに返信
トリントン基地って0083の基地でユニコーンでバイアランカスタム出てきた基地?あんなに海近かったっけ
34: 名無し 2020/10/01 22:45:29▼このレスに返信
>24
コロニーの大穴見せたり潜水艦のミサイルが届いたり潜水艦にMSが歩いて行けたりする程度には近い
29: 名無し 2020/10/01 22:36:19▼このレスに返信

俺の知ってるトリントン基地の地形
0083とかの設定と合ってるかは知らない
31: 名無し 2020/10/01 22:41:18▼このレスに返信
>29
Google mapも貼らんと
30: 名無し 2020/10/01 22:38:11▼このレスに返信
トリントンって戦前からあったのかな?
33: 名無し 2020/10/01 22:43:59▼このレスに返信

>30
一年戦争前からある
コロ落ちで結構な規模の前線基地になってた
35: 名無し 2020/10/01 22:46:18▼このレスに返信
へー結構ギリギリのエリアにあったのね
かろうじてクレーターにこそならなかったけど
被害は酷かったのかな?
36: 名無し 2020/10/01 22:52:42▼このレスに返信

>35
コロ落ちであんだけ基地として機能してるのがおかしいレベル
38: 名無し 2020/10/01 23:06:51▼このレスに返信
>36
サンダーボルトで女性ジオン兵が「これでも連邦の反抗を挫くには足りなかった」って言っててゾッとした
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 08:13:02 ID:814ec9187            ★コメ返信★

    核弾頭積んだまま実機を置くとか
    設定やらシナリオガバガバw

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 08:31:58 ID:a20fc5ed2            ★コメ返信★

    今西だもんガバガバもガバガバよ、何を今更

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 09:10:23 ID:ab5473a7e            ★コメ返信★

    >ユーコンのミサイルが防げませんって軍事基地じゃないだろ・・・
    基地へのミサイル誘導はオートパイロットの要領で先に入力すればいいから
    ミノ粉撒かれるとレーダー潰される基地側が一方的に不利そうではある

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 09:32:57 ID:7c986b622            ★コメ返信★

    マーネリー司令って発令所みたいなところにいたよな
    平常時のオフィスは司令部ビルの地上階にあるだろうから砲撃で破壊されるのは分かるんだが
    なんで発令所が砲撃でやられんねん地下シェルター的なところに作ってないんか・・・

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 09:34:11 ID:5804d8fa1            ★コメ返信★

    一年戦争時点で地球に細かい基地多過ぎだろジオン。
    日本と同程度の人口なので、太平洋戦争中に日本が兵力の半分を(宇宙に割いてる前提)地球全土にばら撒いた図を考えると大半は基地というより駐在所。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 09:53:28 ID:5f862636e            ★コメ返信★

    腕利きは皆、宇宙(ソラ)にいる。
    地上にいるのは新兵・ロートル・凡愚など二線級の者ばかり。
    教官として後進の指導にあたっていたバニングなどは例外中の例外で、連邦は運が良かった。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 10:21:06 ID:221079e03            ★コメ返信★

    終戦から3年だし、ジオン残党の組織立った攻撃はそれまで無かったんだからゆるゆるでもしゃーなしよ。ずっと張り詰めてるわけにはいかないんだし、俺は許すよ。あの威力の核弾頭さえ無かったらの話だけどな!!

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 10:40:02 ID:a20fc5ed2            ★コメ返信★

    ※5
    ジオンの基地が多すぎるんじゃなくて連邦の基地を殆どジオンが抑えたんだよ
    連邦の基地は有名どころでベルファストくらいしか残ってなかった

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 11:30:31 ID:7c986b622            ★コメ返信★

    ※8
    圧倒的に人的資源少ないジオンが何でそんな数抑えられるんだよww
    って話だと思うんだが

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 12:28:49 ID:dd1f2c5bf            ★コメ返信★

    消された歴史だからな
    隠蔽隠蔽

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 13:00:10 ID:885d40b87            ★コメ返信★

    反連邦勢力取込みもしたんじゃねジオン

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 13:36:54 ID:889448ad2            ★コメ返信★

    トリントンはマッチモニードが奇襲したときに何であんなところにって言われる規模

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 13:54:38 ID:2118bd605            ★コメ返信★

    ※8
    そりゃ当初は連邦も地上兵力少なかったからじゃないの?
    仮想敵は宇宙なのに、普段から民族派のゲリラ狩りしてる治安戦用途の軽編成部隊はともかく開戦二ヶ月でフル編成の野戦軍が充足できてたということもないだろうし。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/10/02(Fri) 18:43:28 ID:9c7badf1f            ★コメ返信★

    ※9
    まぁその人員的不利を覆したのがモビルスーツだった訳で
    連邦もモビルスーツ開発量産し始めたとたんにあっという間に地上失って戦場宇宙になったしね。

    因みに新型も新技術もまわされなくなったけど暇で暇でしょうがないから旧式機体を魔改造して実験してたのがバイアランカスタム。
    新しい発想の格闘OS開発しよとして専属パイロット以外まともに動かせなかった変態仕様がセミストライカー。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/10/03(Sat) 05:31:28 ID:8a3a8f2e1            ★コメ返信★

    ※9
    後付けでいろいろツッコミどころが多くなったが、1st当時は人的資源だの細かい設定は殆どなかったからな
    「ジオンはコロニー落としとMSの戦闘力で大半を制圧した、連邦はMS開発の成功により巻き返した」という単純な話よ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/10/03(Sat) 10:42:43 ID:d6d9e230a            ★コメ返信★

    軍法会議で懲役くらったヤツや、元ティターンズなどの荒くれが集う場所
    ていうとなんか別物に見えるな。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/01/20(Wed) 02:50:46 ID:9bf12be68            ★コメ返信★

    >基地にまともなパイロットいなかったのもあるけどそらズタズタにされる
    ZやZZ時代のモブ新兵の雑魚っぷり(最序盤のジェリドとか含む)見てると、新米のコウやキースさえそれなりにMS動かせてるし、パイロット達の練度はそれなりだったと思うよ

  18. 18. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 00:05:36 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (rxT*%f4) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  19. 19. 名前:Reba Fleurantin 投稿日:2022/12/24(Sat) 01:10:24 ID:abbd12a03            ★コメ返信★

    Reba Fleurantin

    […]usually posts some pretty fascinating stuff like this. If you are new to this site[…]

  20. 20. 名前:premium-domain-broker 投稿日:2023/01/14(Sat) 11:20:00 ID:08e9cc807            ★コメ返信★

    premium-domain-broker

    […]just beneath, are various entirely not connected web pages to ours, even so, they are surely really worth going over[…]

  21. 21. 名前:moveit studio 投稿日:2023/02/09(Thu) 08:29:32 ID:af68cef1a            ★コメ返信★

    moveit studio

    […]although web sites we backlink to beneath are considerably not associated to ours, we feel they may be in fact worth a go by way of, so have a look[…]

  22. 22. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/09(Thu) 09:39:09 ID:971a36e02            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Here are some of the web sites we recommend for our visitors[…]

  23. 23. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/09(Thu) 23:39:10 ID:9190a8dc3            ★コメ返信★

    Click Here

    […]here are some hyperlinks to web pages that we link to since we assume they are worth visiting[…]

  24. 24. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/13(Mon) 06:37:04 ID:a587c2b2e            ★コメ返信★

    Click Here

    […]The data mentioned inside the post are a few of the most beneficial obtainable […]

  25. 25. 名前:https://gquery.org/ 投稿日:2023/02/18(Sat) 04:06:33 ID:117cc208b            ★コメ返信★

    gquery.org/

    […]very few internet websites that occur to be detailed beneath, from our point of view are undoubtedly very well really worth checking out[…]

  26. 26. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/19(Sun) 17:36:37 ID:ad130b363            ★コメ返信★

    Click Here

    […]here are some links to web sites that we link to since we assume they are worth visiting[…]

  27. 27. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/21(Tue) 20:23:15 ID:f4376ef36            ★コメ返信★

    Click Here

    […]that is the end of this post. Right here you’ll find some web pages that we consider you’ll value, just click the hyperlinks over[…]

  28. 28. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/22(Wed) 07:20:45 ID:39aa8ba73            ★コメ返信★

    Click Here

    […]check beneath, are some totally unrelated web-sites to ours, nevertheless, they may be most trustworthy sources that we use[…]

  29. 29. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/25(Sat) 15:41:54 ID:6a0ac1b9b            ★コメ返信★

    Click Here

    […]just beneath, are numerous entirely not associated web sites to ours, however, they may be certainly really worth going over[…]

  30. 30. 名前:best business blogs 投稿日:2023/03/04(Sat) 01:52:18 ID:6b769c0e7            ★コメ返信★

    best business blogs

    […]Every the moment in a while we choose blogs that we study. Listed beneath would be the most current sites that we decide on […]

  31. 31. 名前:2023 Books 投稿日:2023/03/20(Mon) 05:07:22 ID:14a135294            ★コメ返信★

    2023 Books

    […]Sites of interest we have a link to[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事