1: 名無し 2020/10/02 22:22:00
昨今はやたらと内向的だったり繊細な面ばかり強調されてるけど一年戦争時のアムロって割と血の気も多いし即行動に出たりする展開がかなり多いよね
2: 名無し 2020/10/02 22:28:47
ジオンの鉱山潰してブライト見返しちゃる!!なあたりはめちゃくちゃな男の子だと思う
3: 名無し 2020/10/02 22:30:41
1話からしてフラウを叱咤したかと思ったらいきなりガンダムに乗り込んでザクに掴みかかるし…
5: 名無し 2020/10/02 22:35:58
やるときはやるけど決してやりたいわけじゃないってのが珍しかったわけだしな
何もできない男ではない
6: 名無し 2020/10/02 22:36:50
Gファイターのプレゼンというか説明会するシーン好き
7: 名無し 2020/10/02 22:39:27
暗い部屋で部屋で機械いじってたシーンぐらいか?
内向的な描写
8: 名無し 2020/10/02 22:41:19
おっさんが子どもの食事を盗み食いしてなんか嫌な気持ちになっちゃって部屋閉じこもったりもあるけど内向的って話でもないしな
12: 名無し 2020/10/02 22:58:31
カミーユとかに比べるとまだ言動に納得はいく範囲
13: 名無し 2020/10/02 22:59:32
ナイーブになったりはしてるけど直ぐ行動してるからな
9: 名無し 2020/10/02 22:52:40
ガンダム乗った瞬間に超合理主義なサイコパスの片鱗が見える
14: 名無し 2020/10/02 22:59:50
コロニーの被害を出さない為とはいえ2機目からコックピット刺すのはヤバい
15: 名無し 2020/10/02 23:00:04
オタクなエンジニアではあるが別に気弱なオタクではない
16: 名無し 2020/10/02 23:00:26
本気でダメダメなのは凄い顔してケシゴム食ってる所くらいしか思い浮かばない
20: 名無し 2020/10/02 23:03:07
当時の他のパイロットどもが熱血根性向こう見ずだっただけだよ
29: 名無し 2020/10/02 23:06:50
>20
言うほどそうじゃなかったりする…
35: 名無し 2020/10/02 23:08:10
>29
案外ウェットだよね昔のアニメ主人公…
21: 名無し 2020/10/02 23:03:51
アムロはキレながらも相手の言ってることわかるからやるよ!やりゃあいいんでしょ!!!みたいなテンションで凄い事をしていくから周りの圧が上がってラルの時みたいに唐突に家出したりする
24: 名無し 2020/10/02 23:05:50
むしろ中盤から後半は自分から
コミュニケーション取ろうとしてたり
内向的でもないよね
26: 名無し 2020/10/02 23:06:08
若干ナイーブな少年っぽさを加えてあるけど基本は主人公メンタルだよな
27: 名無し 2020/10/02 23:06:38
クソが!みたいな血の上り方はぼちぼちしてた印象はある
新兵の病気になったり消しゴム食ったりでじめっとしたイメージあるけど
28: 名無し 2020/10/02 23:06:38
しっかり家出して男らしくなって帰ってくる
あの人に勝ちたい…!
30: 名無し 2020/10/02 23:07:17
死にたくない!撃つ!!で一年戦争乗り切ってきた感じ
36: 名無し 2020/10/02 23:08:40
母親とは決別してやっと再会できた親父は精神崩壊してララァにはあなたいったい何のために戦ってるの?と核心を突かれ
39: 名無し 2020/10/02 23:09:50
>36
ちゃんと帰れるところあるし帰りを待ってくれてる人もいたからセーフ!
42: 名無し 2020/10/02 23:11:57
>39
この積み重ねがあったからラストシーンは映えるし
カミーユみたいに連れて行かれずに済んだし
44: 名無し 2020/10/02 23:12:10
>39
月並な言い方だけどこれまでやってきたことがちゃんと無駄じゃなかったってわかる良いシーンだよね
45: 名無し 2020/10/02 23:12:26
アムロ…男でしょ!
48: 名無し 2020/10/02 23:13:38
>45
…まあな(フッ)
56: 名無し 2020/10/02 23:18:14
なんだったらハヤトはちょっと速攻で軍隊に馴染みすぎる
>なんだったらハヤトはちょっと速攻で軍隊に馴染みすぎる
基本的には体育会系だからな、ハヤトは。