ただ硬いだけのやつな
一つって限定してるという事は…w
ビームライフル三発しか撃てないやつ
>>3
最大出力だと3発まで、出力を弱く調整すればもっと撃てる
オープニングでズタボロにされてるやつ
1話目から量産機に撃墜されたやつ
30: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 15:17:49.34 ID:ISG1d/zaK.net
ウイングガンダムさん
1話で撃墜される
専属パイロットに魚雷ぶつけられる
10話そこらで自爆
修理されるもライバルとの一騎打ちには使われず
宇宙に行くのに邪魔と海中投棄される
久しぶりに活躍するも敵基地に放置
最後は敵大将の彼女の乗り物代わり
OPで毎回ボッコボコされる
>>30
でもそのOPで最後トールギスを撃墜するぞ
腕が伸びる奴やろ
>>4
サイサイシーつよいじゃん
シェンロンはあれでバランス悪くないよね
パイロットも実力者やし
カマ持ってるやつだろ
24: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 15:14:55.45 ID:iCVHT+ne0.net
デスサイズとシェンロンは後継機も全部強いな
砂が関節に入りにくいぞ
13: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 15:09:34.85 ID:0+ZMYdaor.net
ガンダニュウム引き裂くくらい威力あるのにショテルの形にする必要あるか?
8: 風吹けば名無し 2021/03/24(水) 15:07:46.58 ID:O+uP2Gwx0.net
言われてるぞサンドロック
でも僕のサンドロックは自爆しようとしたらパイロットを逃がそうとしてくれるから…
>>19
サンドロックの設計者はコクピットシステムのエキスパートやからな
ゼロシステムもコイツ
でもカトルにはマグアナックがあるから…
ギャンがよく馬鹿にされるけどヘビアの方がひどくね?
パイロット殺したいだけやろあの機体
>>32
後方支援に割り切ってると考えれば悪くはない
ズサみたいなもん
単独で仁王立ちする意味はわからない
弾切れを気にする必要は無い
エピオンとかいう無個性
ゲームで使い勝手悪くなるEW版
>>41
設計思想が単騎での運用なんやで
連携前提で作られたのにパイロットが勝手に単独行動してるから弱く見えるんやぞ
EWのガンダム見るとバエル馬鹿に出来んなって思うわ
引用元
tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616565922/
実はOPでトールギスは撃墜されていない。
よく見ると上方に回避してる。