1: 名無し 2021/05/23 02:58:09
ガンダムの重さってフレーバー程度の認識だよね
3: 名無し 2021/05/23 03:07:18
具体的な重量感なんてアニメの描写じゃ分からないから適当でいいんだ
4: 名無し 2021/05/23 03:07:37
技術の進歩だろ
5: 名無し 2021/05/23 03:08:03
W系なんかはおかしい軽さ
9: 名無し 2021/05/23 03:12:41
>5
発泡スチロール製より軽い
海に沈むけど
18: 名無し 2021/05/23 03:21:26
15mで7tだとだいたい重めの発泡スチロールよりは軽いくらいか
21: 名無し 2021/05/23 03:22:47
平成3部作はWに限らず全部クソ軽いぞ
17: 名無し 2021/05/23 03:21:04
アストレイなんかは発砲金属で軽いんだったか
19: 名無し 2021/05/23 03:22:25
>17
ググったら50tあってだいたいガンダムくらいじゃないか
23: 名無し 2021/05/23 03:24:37
seedは重めだな
だいたい初代ガンダムの倍くらいある
人間をそのまんまでかくしたくらいの重さだ
28: 名無し 2021/05/23 03:28:14
F90・V・G・W・X・(クロボン)がおかしい軽さシリーズ
実際は15M級だから30tぐらいにはなるんだろうけどね…
32: 名無し 2021/05/23 03:30:23
>28
そこらへんは推進器なくてもワンチャン飛べるレベルかもな
6: 名無し 2021/05/23 03:08:13
重量に限らず数値設定はみんな適当
11: 名無し 2021/05/23 03:14:09
重さに限らずカタログスペックは全部フレーバーだよ
13: 名無し 2021/05/23 03:17:09
宇宙製は地球の重力で測ったことないとかでひとつ
15: 名無し 2021/05/23 03:18:25
ガンダムの設定は技術の進歩には勝てなかったよ
という感じにはなってると思う
20: 名無し 2021/05/23 03:22:36
特撮のスペックはこれの倍ぐらい雑だぞ変動するって注釈つくことも多いし
エグゼイドみたいにゲームだからって開き直ってるやつはともかく
24: 名無し 2021/05/23 03:24:42
>20
龍騎がAPをt換算したら武器系の攻撃力がヤバイことになったな……
30: 名無し 2021/05/23 03:28:53
設定しなきゃいいのに
34: 名無し 2021/05/23 03:31:52
>30
なんで?
35: 名無し 2021/05/23 03:32:39
>34
劇中描写とも整合性ないし意味ないじゃん
127: 名無し 2021/05/23 06:02:18
>35
重量に限らないが数字を設定するだけでファンが何十年とその話題でわいわい話せるくらいには楽しめるから大事
38: 名無し 2021/05/23 03:36:48
あんまりガンダム世界にのめり込み過ぎずに現実に引き戻す装置としては良いかもしれんガバ数値設定
45: 名無し 2021/05/23 03:38:22
>38
宇宙世紀だと万能素材ガンダリウム合金があるから現実がどうとかまあアホらしくなるよ
43: 名無し 2021/05/23 03:38:05
横浜のガンダムは何トンあんだろ
64: 名無し 2021/05/23 04:06:30
お台場や横浜のガンダムとか重さどんくらいあるの
65: 名無し 2021/05/23 04:07:32
>64
ググったら25tとか出てきたわ
67: 名無し 2021/05/23 04:08:25
初代ガンダムの時点で40tくらいしかないよね確か
現実見たらそこらへんの戦車で40tとかだからガンダムですらクソ軽い
95: 名無し 2021/05/23 04:34:17
数字が現実的だったら面白いとかそういうのなら設定頑張ればいいと思うけど
そうじゃないなら適当でええよ…
126: 名無し 2021/05/23 05:57:16
重さ設定は完全にミスったと思うんだがなんで修正しなかったんだろう
128: 名無し 2021/05/23 06:08:32
重さに関しては明確にミスってるせいで誰も触れない数字ではあるな
129: 名無し 2021/05/23 06:10:46
重さの設定はガンダムに限らず女の子の体重に至るまでいろんなアニメでもみんな触れたがらない
ポケモンの体重みたいなもんよ