1: 名無し 2021/06/21 18:56:34
リゼルはZガンダムの量産型でいいだよね?
5: 名無し 2021/06/21 19:00:05
変形する高級ジェガンだろ
7: 名無し 2021/06/21 19:01:41
ZⅡとメタスの可変機構をリファインしつつジェガンと部品の共通化を図ったZガンダムだよ
46: 名無し 2021/06/21 19:20:24
>7
ややこしいな!
50: 名無し 2021/06/21 19:21:08
>46
残念なリガジィに比べたら大した事ない
9: 名無し 2021/06/21 19:02:36
迷走の極みに陥っていたZ計画を何とか収集付ける形に仕上げたコイツの責任者は多分胃に何度も穴が開いている
10: 名無し 2021/06/21 19:04:22
ハサウェイの時は現役なんかな
13: 名無し 2021/06/21 19:08:22
>10
少なくともF90が登場するまでは連邦正規部隊で現役
14: 名無し 2021/06/21 19:08:47
グスタフカールをSFSとして引っ張るのは無理そう
17: 名無し 2021/06/21 19:09:50
>14
ああ見えて案外軽いんだぞグスタフカール
28: 名無し 2021/06/21 19:14:34
>17
そもそもこいつ地上ではSFSとしては使えないだろうし(ウィングユニットで飛行はできるけど)グスタフカールとは運用範囲があんまかちあわないと思う
16: 名無し 2021/06/21 19:09:14
結構お値段したのが敗因だっけ?
218: 名無し 2021/06/21 20:13:01
>16
むしろ成功要因はコスト抑止だけど
21: 名無し 2021/06/21 19:11:14
やはり股間の突起が気になる…
23: 名無し 2021/06/21 19:12:05
>21
メタスからのオトコの娘文化なので
64: 名無し 2021/06/21 19:23:50
>23
メタスが父で母がゼータ
そしてその娘のZⅡは父と子作り(再設計)して生まれたのリゼル……
25: 名無し 2021/06/21 19:13:12
何でこれを捨ててジェガンにいくかなぁ
27: 名無し 2021/06/21 19:14:12
>25
可変機は整備性がね…
32: 名無し 2021/06/21 19:16:08
>27
全ての艦に一人ずつアストナージ載せればいけますって!
58: 名無し 2021/06/21 19:23:10
>32
アストナージのクローン
アストナージIIが大量に
33: 名無し 2021/06/21 19:16:15
Zガンダム出せばいいのに、なんでリガズィとかリゼルなど同じような可変MSの新型を出すのか?
38: 名無し 2021/06/21 19:17:25
>33
武装等はジェガンと同様だから
運用コスト削減は大事
41: 名無し 2021/06/21 19:18:11
>33
素のZは変形してもハンブラビに追い付かれる位のポンコツだし…
98: 名無し 2021/06/21 19:29:25
>41
Z 系を開発しなくても、ハンブラビ、ガブスレイを量産すればいいと思う
107: 名無し 2021/06/21 19:30:51
>98
あれはティターンズの遺産だし…
37: 名無し 2021/06/21 19:17:16
こんな複雑な変形するのよく量産できたな
44: 名無し 2021/06/21 19:18:57
>37
メタスの可変機構を参考にしてるのとジェガンとパーツ一部共用してるから
53: 名無し 2021/06/21 19:21:59
>37
これでも省略化してコストを抑えてるんですよ…
そもそもメタス式の可変機構になったのもΖ式の可変機構が複雑でコストも高いし整備性が悪いからなんだ…
56: 名無し 2021/06/21 19:22:54
>53
でもZ式の変形でもZプラスで量産実現してたよね?
63: 名無し 2021/06/21 19:23:40
>56
それも結局高かったのだ
47: 名無し 2021/06/21 19:20:49
変形すること以上にそれに伴う整備や補給コストの上昇こそが一番キツかったのかもな
93: 名無し 2021/06/21 19:28:56
つまりどれが成功作なんだよ?
99: 名無し 2021/06/21 19:29:36
>93
値段考えないとZ+
値段も考えるとリゼル
34: 名無し 2021/06/21 19:16:20
未来でもどっかでは生き延びてただろうけどそもそも数が少なそうというか
それこそジェガンがどこにでもいられる大ヒット機なのが
ジムがガンダムの量産機というならリゼルはゼータの量産機と言えるでしょう。
ただ、リゼルとゼータはジムとガンダムほど共通部分がないので量産と言えるかどうか…?
ジムの部品をガンダムに流用できるが、リゼルの部品はゼータに流用できるだろうか?