新着記事

人気記事

ZZガンダムって合体形式にする必要ある??

1: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:50:52.95 ID:aEbHFRYdd.net▼このレスに返信
不便だろ
20: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:57:05.25 ID:JWyc0+T0M.net▼このレスに返信
常識という眼鏡で覗こうとするな
2: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:51:19.43 ID:XYPOfHG2a.net▼このレスに返信
オモチャ売りたかったからしゃーない
3: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:51:24.86 ID:sphMpEFB0.net▼このレスに返信
そらそうした方がオモチャが売れるやろからな
36: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:02:08.88 ID:Gd/hPr8Z0.net▼このレスに返信
>>3
売れましたか…?
5: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:52:05.59 ID:Q3FM7uon0.net▼このレスに返信
オモチャも売れなかったんやけど
4: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:51:26.53 ID:RJN6hsys0.net▼このレスに返信
不便でもかっこいいほうがいいんだよアニメだから
6: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:52:13.02 ID:aEbHFRYdd.net▼このレスに返信
>>4
ダサくね?
7: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:52:13.24 ID:wRRsk26O0.net▼このレスに返信
スポンサーの都合やろ
43: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:04:50.54 ID:ArFGmLLra.net▼このレスに返信
松竹「ロボットなら変形合体しろよハゲ」
バンダイ「商材になんなきゃ売れねえんだよハゲ後もっと子供受けする内容にしろハゲ」
富野「おかのした」

からの後半シリアスグロ展開は草生えたわ

46: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:06:50.98 ID:QCIVVVVwa.net▼このレスに返信
>>43
ハゲ「言ってなかったけどこれは第6文明人の遺産やで!」
51: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:08:48.06 ID:RnqLHjm30.net▼このレスに返信
>>43
スポンサー「バイク戦艦でいきましょう」
ハゲ「(何言ってんだこいつら)」
9: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:53:50.60 ID:XJ1DjEtC0.net▼このレスに返信
初代も合体やから…
50: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:08:21.55 ID:Gd/hPr8Z0.net▼このレスに返信
テレビ版ファーストのときからそうだけど合体がストーリー上の盛り上がりに繋がることはまずない
ただ単に商業的理由が全て
53: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:09:56.89 ID:QCIVVVVwa.net▼このレスに返信
>>50
😡
55: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:10:10.94 ID:RnqLHjm30.net▼このレスに返信
>>50
まあそりゃプラモの売上が一番大事やからな
アニメ自体の人気で騒いどるのってたち悪いガンダムオタクだけやぞ
15: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:55:36.84 ID:W3eDNU3Jr.net▼このレスに返信
ジェネレーターを分散配置にしたら合体形式いけるやん!ってなっただけ
12: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:55:22.91 ID:NZeSN30uM.net▼このレスに返信
アレのせいで整備性も劣悪になったというガイジっぷり
17: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:56:13.35 ID:8I/c8pEU0.net▼このレスに返信
変形って立体化のときもプロポーション崩れる原因になるしいいことないやろ
21: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:57:05.31 ID:kZxYG5/tr.net▼このレスに返信
必要っていうかストーリー上その方が盛り上がるからでしょ
ザンボットからの伝統
38: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:02:35.71 ID:Gd/hPr8Z0.net▼このレスに返信
>>21
ZZに関しては盛り上がるどころか不自然でモヤモヤするだけなんだよね
22: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:57:16.08 ID:6IGCOODba.net▼このレスに返信
前線にすぐいけるようにとかじゃね
スタミナ無さそうだし
41: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:03:55.48 ID:6SVN154G0.net▼このレスに返信
分離して合体したらビームライフルのとこ乗ってるパイロット
死ぬほどかわいそう
42: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:04:40.84 ID:qBnbU/6Q0.net▼このレスに返信
>>40
まあ試験メカやからな
16: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 09:55:56.92 ID:wEzqY29A0.net▼このレスに返信
操縦席がビームライフルてどうなんや
33: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:00:22.61 ID:rZ+YAo1md.net▼このレスに返信
>>16
モンド「アツゥイ!」
67: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 10:18:33.27 ID:RFc7UPHP0.net▼このレスに返信
夢を忘れた古い地球人め
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 21:43:58 ID:798fe73ac            ★コメ返信★

    普通の艦船でも載せられるように説すこ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 21:57:06 ID:fb875ed35            ★コメ返信★

    Gフォートレスのパッと見をGアーマーに合わせてるだけで、Gファイターとガンダムみたいに戦略の幅が広がったわけでもなく
    Gフォートレスもろくに使われず
    変形合体の意味は感じられなかった

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 21:59:05 ID:225366b57            ★コメ返信★

    あれ忘れられがちだけど合体バンクで毎回Gフォートレス形態になってから変形してんのね
    にもかかわらずガンオンでもバトオペ2でも変形オミットされているという
    あとライフルのコクピット、もともとは無かったらしいけれどスポンサーだかが飛行機なんだから機種にコクピット付けろとか言ったんで付けることになったんだっけか、コアファイターついてるんだしそっちで操縦したら良いじゃんとは思った、分離後にも一応コアファイターで戦えるし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 21:59:38 ID:fb875ed35            ★コメ返信★

    >記事16
    まだこんなこと言ってるやついるんだ
    コアトップの正式なコックピットは接続されてるコアファイターの方なのに

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 22:02:19 ID:fb875ed35            ★コメ返信★

    HGの取説で機構は複雑になるわ合体するとコアファイターが2機余るわで、このMSの設計者はフィクションのロボットものの見過ぎなんじゃないかとか書かれてた

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 22:05:19 ID:225366b57            ★コメ返信★

    ※3
    ドッキング直後が全体が移らないけども一応Gフォートレス状態ですぐにMS形態に変改してるから分かりづらい

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 22:08:42 ID:fb875ed35            ★コメ返信★

    そりゃコアブロック抜いたコアトップとコアベースをコアブロックで繋げばGフォートレスなんだから、合体時そうなってる瞬間くらいあるわ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 23:41:13 ID:ebeb121a4            ★コメ返信★

    変身シーンを何故アニメに入れるか知ってるか?

    プリキュアやライダー、ウルトラマンの変身と一緒
    オマエラもう一度アニメや特撮見てこいよ
    ツマリ【バンクシーンによる水増し】

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 23:41:57 ID:2293d9caa            ★コメ返信★

    まるで無いよ
    ZZの合体シーンとか戦隊物そのものだし
    律儀に敵が待ってくれるし

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/08/13(Fri) 23:50:36 ID:aecd63a62            ★コメ返信★

    むしろ作中では分離状態での偵察やら各個撃破やら結構やってただろ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 00:34:56 ID:2dbda7a64            ★コメ返信★

    ※10
    ほとんどやってない

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 01:33:11 ID:1497bcc26            ★コメ返信★

    ※11
    コアファイターはジュドーの足として頻繁に使われたし、トップもベースもいろんなキャラが複数回乗ってるが…

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 01:38:19 ID:9cc525457            ★コメ返信★

    第6文明人の、無限力ロボなんか、マイクロバスだからな。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 01:49:34 ID:1497bcc26            ★コメ返信★

    Gフォートレスは大して使われなかったが分離形態ではだいぶ運用されていただろう
    ちゃんと本編見ていたらほとんどやってないとか言えないと思うが

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 02:35:12 ID:7f41f9ce6            ★コメ返信★

    最終話の分離からの合体だけでお釣りがくるやろ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 02:37:47 ID:aacb20cb4            ★コメ返信★

    だって格納庫って少しでも広く使いたいじゃん?
    ZZ突っ立たせとくより分割した方が小さくなるし整備しやすいじゃん?

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 02:51:18 ID:6c8c2c434            ★コメ返信★

    調べてみたら開発中のテスト機で事故起きたから、そのための備えとしてコアファイター搭載したみたいね。
    あとGアーマーと初代ガンダムを踏襲した、みたいな設定もあるな。
    なお整備性は劣悪の一言に尽きた模様

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 06:45:15 ID:2dbda7a64            ★コメ返信★

    まずコアトップとコアベースの使い分けが出来てなかった

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 07:17:00 ID:058c57d4c            ★コメ返信★

    ※18
    設定的にはトップが戦闘機、ベースが攻撃機なんだね
    後にSガンの説明で引き合いに出されるくらい推力に差があるけど、
    実際には同じように飛んで、同じように戦ってたな
    まあ、どっちもΖまでのMSがクソ雑魚になるくらいの
    激強火力って意味では同じか

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 09:31:19 ID:5519c9af0            ★コメ返信★

    ※13
    第六文明人「は?、マイクロバス?なんスかそれ?」

    というかイデオンは発掘されたそのものではなく、一応地球人の手で遺跡を復元したたものだからね。
    外装にはアレンジ入ってるんだろう。
    あと、装甲車です。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 20:53:44 ID:c4e3aeadd            ★コメ返信★

    MS保有数をゴマかす為に戦闘機が3機と言う事にしてある

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 23:20:38 ID:1b7168479            ★コメ返信★

    生存性を高める為にコアファイターがいるじゃろ
    残った上半身と下半身はどうするかって?
    有事の際にコアファイター単独の移動速度に随伴できる速度が必要で、それには変形して飛行形態になる必要があった
    と今考えた

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 23:21:08 ID:bb995e12b            ★コメ返信★

    むかーーーし二千円したような。。。。高額で子供は簡単に変えなかったそうな(笑)
    ガンプラ熟れすぎて事件にもなったし。Gアーマーにはガンダムもついてんだぜ
    プラ板で変形できるようにしたーとかやっていた人間が居たさ。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 23:21:26 ID:5519c9af0            ★コメ返信★

    やはり普通に運用してたら合体後にコアファイターが余るのがね。
    それこそ、コアブースターなんかも用意しても良かったかも。
    (コアトップ、コアベースとも合体できてコアファイター分離時はコアファイターのみと合体できる)

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/08/14(Sat) 23:30:06 ID:f6d6072aa            ★コメ返信★

    当時、バンダイの偉い人が村上克司だったわけよ
    超合金で一山当てて出世した上に、本人もメカデザインまでやる天才だから
    (代表作、ゴッドシグマ、ゴッドマーズ、大鉄人17、ダルタニアス、等々)
    そういう人にめちゃくちゃ横槍入れられた結果がZとZZ
    サイコガンダムも「俺が考えたZガンダムはコレだ!使え」と言われて、仕方なく採用

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/08/15(Sun) 00:16:50 ID:310c49440            ★コメ返信★

    ZZを合体メカにしようって言ったのはトミノだけどな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/08/15(Sun) 01:26:52 ID:19782ef89            ★コメ返信★

    永野降板で、どうしようってなって急遽小林誠が一晩で(変形機構説明用のスクラッチモデルと共に)仕上げてきたってのがスゴい。
    そのあと岡本氏や北爪氏によって色々調整入って決定稿になるわけだけど(小林の元デザインはほぼメガゼータにリサイクルされるんだけど長谷川さん許可取ったのか?)

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/08/15(Sun) 02:25:26 ID:2b18db7b5            ★コメ返信★

    デザインのコンセプトがGアーマーからガンダムに変形するようにって聞いた

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/08/15(Sun) 17:26:08 ID:267096142            ★コメ返信★

    ※27
    プラモは岡本デザイン
    明貴美加のデザインも間にあるけど

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/08/15(Sun) 19:49:40 ID:19782ef89            ★コメ返信★

    ※29
    よく読め※27に既に書いてる。
    ちなみに前面設定画は北爪が書き直してるんだ。
    女子高生は追加装備とか、フルアーマーや強化型のデザインな。

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2021/08/16(Mon) 08:11:04 ID:802f0aca4            ★コメ返信★

    コロニー落としの際、使えなくなったからコアファイター捨てようという話になって、なるほど、この先は合体状態のみで運用するのかと思ったら違った。

    コアファイターは増産できちゃうんだね…。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2021/08/16(Mon) 08:55:23 ID:ff51523c0            ★コメ返信★

    ※20
    いいえ、ソル・コンバーはマイクロバスです。
    というか、パイパー・ルウの乗る幼稚園バスです。

    ……と、スポンサーには説明されました。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2021/08/16(Mon) 08:57:56 ID:ff51523c0            ★コメ返信★

    ※21
    あの時代&世界にユニウス条約なんか存在しないんだが。
    まあそれを言ったら、南極条約ですら有って無い様な物だったし。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/08/16(Mon) 09:00:21 ID:ff51523c0            ★コメ返信★

    ※24
    まあそれについては、カツの棺桶って前例があるわけだし。

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/08/17(Tue) 02:38:52 ID:65677951a            ★コメ返信★

    ZZのコアファイターカッコいいだろ。
    初代、合体。仮面ライダー1号
    Z、変形。仮面ライダー2号
    ZZ、合体変形。仮面ライダーVスリャー
    何の違和感も無し。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/08/18(Wed) 16:50:18 ID:8d52bed29            ★コメ返信★

    Vガンダムも似たようでいて、でもレジスタンスがばらけてあちこちで作れるようにああなったんだっけ?

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/08/19(Thu) 10:36:23 ID:67ddb9fdf            ★コメ返信★

    ※33
    脱出用でしかない代物で正面から突っ込むイキリカツが3億%悪い
    一度か二度奇策が成功したからといって調子に乗ったのがまずかった
    昭和のロボットプロレスアニメのガキキャラレベル
    (さんざん止められたのに勝手に戦場に出てきて捕虜にされるような)

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/08/19(Thu) 14:12:25 ID:3ff2eb72b            ★コメ返信★

    初登場初合体時のバンクシーンで、マシュマーに
    「変形だの合体だのこけおどしを!!」と
    わざわざ言わせるお禿様

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/08/22(Sun) 22:54:44 ID:36e22df50            ★コメ返信★

    Vとかインパルスと違いトップとベース単体でも割と過剰火力なくらい武装積んでて航続距離も長いんで戦術面で単独運用する価値があるんだ
    だが当時のエゥーゴにZZを乗りこなせるパイロットがジュド―くらいしか居なくて、更にエース足りないからそれぞれMSに乗せて運用した方がいいってなった

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2021/08/27(Fri) 12:20:20 ID:54647a6b9            ★コメ返信★

    >記事51
    逆だぞソレ
    スポンサー「ザンスカールはどうにも地味だなぁ…もっとインパクト強くできない?」
    ハゲ「うっせえなぁ。戦艦にタイヤでもつけろってのか?」
    スポンサー「それいいね!ナイスアイデア!採用!」
    ハゲ「マジか…」
    プロデューサー「ていうかホンマにええアイデアやんけこれ。一気にザンスカールの特徴が出た。もっと速くこのアイデアが出ていれば…」

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(Tue) 16:21:42 ID:eda9407ab            ★コメ返信★

    Gフォートレスでしばらく移動しているのってカプールが出てくる回だけだったと思う。
    あとダブリンにコロニーが落ちた時の余波でコアファイター2機がダメになって破棄していたから、宇宙に上がってからは3機で合体変形していた記憶がない・・・・。

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2021/09/11(Sat) 22:31:24 ID:9bc52156f            ★コメ返信★

    どう言い訳してもコア・ベースのコアファイターが直接コアブロックに変形出来ないのはどうしようもないと思う
    プロトタイプの方では出来るのにあれのせいでパイロットやコアファイターが余分にかかるのがなんとも

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2021/09/12(Sun) 13:13:52 ID:1fd4bccc8            ★コメ返信★

    作品内の開発経緯がコアブロックシステム持ったガンダム復活計画だったから…

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2021/09/29(Wed) 16:33:08 ID:7fa985384            ★コメ返信★

    ハイメガ撃つためにジェネレーター3つ積んでみたら
    バラバラでもいけるやん!ってなったんじゃない

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(Sat) 02:54:33 ID:6b11d6857            ★コメ返信★

    >記事67
    夢見ながら戦争やるからあんなぐだぐだな事になるんだ

  46. 46. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 03:53:00 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (j3-Z2qi) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  47. 47. 名前:Leandro Farland 投稿日:2022/11/03(Thu) 15:47:38 ID:4fbad0dea            ★コメ返信★

    Leandro Farland

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a few unrelated information, nevertheless truly worth taking a look, whoa did a single understand about Mid East has got more problerms at the same time […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事