新着記事

人気記事

宇宙世紀ガンダムの三大『謎技術』、「ミノフスキー粒子」「サイコミュシステム」あと一つは?

1: 名無し 2021/05/30(日) 20:19:21.88 ID:Nu6d5zuZ0.net▼このレスに返信
ファンネル?
2: 名無し 2021/05/30(日) 20:20:30.90 ID:t+SBgmkT0.net▼このレスに返信
スペースコロニー
7: 名無し 2021/05/30(日) 20:25:36.26 ID:bgOfGcb9d.net▼このレスに返信
>>2
ガンダムが最初ではないぞ
27: 名無し 2021/05/30(日) 21:18:36.17 ID:ZN4pCNj4a.net▼このレスに返信
>>2
スペースコロニーくらい予算さえ付けば劇中に出てくるようなレベルのものを今の技術の延長線上で十分に作れるんじゃね
金掛けて無理に大人数を宇宙に住まわせて命の危険に晒してもなんのメリットもないからやらないだけで
5: 名無し 2021/05/30(日) 20:23:41.58 ID:q9KJTiBH0.net▼このレスに返信
ガンダリウム合金
42: 名無し 2021/05/30(日) 21:50:46.56 ID:UwwwMXmL0.net▼このレスに返信
ザクのマシンガンをまともに喰らってもびくともしないガンダリウム合金
リックドムはガンダムのバルカン砲で大破
67: 名無し 2021/05/30(日) 23:10:43.48 ID:kHB/ig/l0.net▼このレスに返信
>>42
初代ガンダムの装甲はガンダリウム合金じゃなくてルナチタニウムだぞ
75: 名無し 2021/05/30(日) 23:24:05.29 ID:b1a/WIiPx.net▼このレスに返信
>>67
「ガンダリウム合金」という名称が初めて出たのがZというだけで
ルナチタニウム=ガンダリウム合金という公式見解が出てる
9: 名無し 2021/05/30(日) 20:32:00.31 ID:lw37juCM0.net▼このレスに返信
五倍以上のエネルギーゲイン
11: 名無し 2021/05/30(日) 20:39:49.72 ID:Z9xgo70qd.net▼このレスに返信
サイコフレーム
13: 名無し 2021/05/30(日) 20:44:39.19 ID:7+/KCws50.net▼このレスに返信
月光蝶
48: 名無し 2021/05/30(日) 21:58:18.55 ID:B/ow9d3t0.net▼このレスに返信
>>13
これかな
12: 名無し 2021/05/30(日) 20:41:25.04 ID:9r8ANoJG0.net▼このレスに返信
たった数週間でガンダムが出来上がる一年戦争
15: 名無し 2021/05/30(日) 20:47:16.73 ID:WS3+IbeU0.net▼このレスに返信
>>12
本編で描かれてるのは一年戦争の後半たかだか3ヶ月半なんだよな
14: 名無し 2021/05/30(日) 20:46:03.48 ID:n3sLLSMZ0.net▼このレスに返信
バイオセンサーだろ
幽霊を召喚しちゃうんだぞ
23: 名無し 2021/05/30(日) 21:00:52.65 ID:07ShTBUy0.net▼このレスに返信
「Z」以降の全天周囲型モニターのコクピットかな。
頭部にあるカメラだけであそこまで死角の無い視界を確保するなんてのは絶対無理だろ。
32: 名無し 2021/05/30(日) 21:36:07.06 ID:vEfNV7cMd.net▼このレスに返信
>>23
メインカメラが頭部にあるだけやぞ
105: 名無し 2021/05/31(月) 02:38:01.01 ID:ARdNzuoC0.net▼このレスに返信
>>23
小説読んだら解るけど、AIで合成してんだよ。
ちなみに爆発音とかもAIが合成してパイロットに聴覚で伝えるようにしてる。

はず

24: 名無し 2021/05/30(日) 21:06:34.25 ID:AO52aTJad.net▼このレスに返信
リアルな事を言うとホワイトベースの弾の数
普通あれだけぶっ放せば弾は数分で無くなるのに一向になくならない
25: 名無し 2021/05/30(日) 21:07:06.40 ID:ew77GxEH0.net▼このレスに返信
強化人間
29: 名無し 2021/05/30(日) 21:27:34.31 ID:2LWvQ0ay0.net▼このレスに返信
EXAMシステム
トランザム、NT-Dとは一線を画す意味不明さ
31: 名無し 2021/05/30(日) 21:34:59.45 ID:nZf8orXa0.net▼このレスに返信
質量のある粒子とかいう分身
33: 名無し 2021/05/30(日) 21:37:27.65 ID:vEfNV7cMd.net▼このレスに返信
>>31
人型のチャフみたいなもんやで
62: 名無し 2021/05/30(日) 22:54:41.06 ID:53Vi6XTr0.net▼このレスに返信
コアブロックシステムはいらないといいたいけど
最終回での使い方は上手かったな
66: 名無し 2021/05/30(日) 23:05:00.18 ID:b1a/WIiPx.net▼このレスに返信
>>62
コアブロックシステムがあればこそ
Vガンでボトムアタックという素敵な攻撃が生まれたのだよ
64: 名無し 2021/05/30(日) 23:03:04.07 ID:f/UucupOa.net▼このレスに返信
Gブル
74: 名無し 2021/05/30(日) 23:21:12.20 ID:9mraH8eJ0.net▼このレスに返信
>>64
ゴレンジャーっぽい
110: 名無し 2021/05/31(月) 06:07:35.96 ID:bTAWOPYMa.net▼このレスに返信
シロッコの髪型
115: 名無し 2021/05/31(月) 08:44:15.06 ID:8TaSsHXuM.net▼このレスに返信
これ
206: 名無し 2021/06/09(水) 20:55:40.11 ID:TnxZyjV70.net▼このレスに返信
ロボやビームより凄いテクノロジーなのはノーマルスーツ
208: 名無し 2021/06/09(水) 22:36:56.17 ID:e2hghgmtd.net▼このレスに返信
ノーマルスーツに穴が空いてもガムテ貼ればOK
ノーマルスーツのバイザーを上げても息を止めてればOK

そんな世界観で現実の基準を持ち込んで技術を語ったところで

213: 名無し 2021/06/11(金) 22:49:53.69 ID:03FjJEsL0.net▼このレスに返信
ミノフスキー粒子があれば真空でも生きれる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 20:18:34 ID:eaefeaf1a            ★コメ返信★

    強化人間(もともとニュータイプが謎存在なので)

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 20:41:01 ID:5757483d9            ★コメ返信★

    サイコミュもサイコフレームも『ミノフスキー粒子を根底に置いたスゴイ技術』として納得できるんだけど、サイコミュとヒトの間の感応波がなんなのかはよくわからない

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 20:56:09 ID:e50440d37            ★コメ返信★

    ジオニズム建築

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 21:04:23 ID:bfa594266            ★コメ返信★

    モビルスーツ全般…は言っちゃダメな奴?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 21:05:21 ID:d708c1615            ★コメ返信★

    ビームサーベルと鍔迫り合いできるヒート武器

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 21:15:48 ID:cce571beb            ★コメ返信★

    技術ではないが、人外揃いのガンダムファイター達

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 21:21:45 ID:b618c7561            ★コメ返信★

    テムのこんなもの回路

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 21:39:49 ID:f95ca7030            ★コメ返信★

    >記事208
    今は宇宙で裸になっても数十秒ぐらいならもつって言われてるが

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 22:22:31 ID:7593bfbeb            ★コメ返信★

    そりゃプラスチックなみの軽さと鋼鉄遥かに凌ぐ強度の超合金だろ。
    熱した鉄で鉄の装甲スパッと斬れないようにヒート系の武器の素材だってかなり謎だからな。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 22:30:28 ID:667b9e2eb            ★コメ返信★

    ミノフスキー物理学、サイコミュ技術と来たら…シャアの3倍の速度を出す操縦技術かな?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 23:49:02 ID:f95ca7030            ★コメ返信★

    大気圏突入用サランラップ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/09/01(Wed) 23:49:54 ID:1250639db            ★コメ返信★

    二足歩行

    いやこれはロマンって事でいいか

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/09/02(Thu) 00:41:25 ID:73e49c735            ★コメ返信★

    ガンダムブランドを続けられてること

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/09/02(Thu) 02:02:39 ID:a33826da6            ★コメ返信★

    大体すべての謎要素にミノ紛が関わってくるという・・・
    ミノフスキー博士が偉大過ぎる

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/09/02(Thu) 09:58:30 ID:fcf0ca209            ★コメ返信★

    ※2
    鉄仮面「実は脳にスウェッセム・セルという酵素があって、ニュータイプは特にこの酵素が多い。これが今まで感応波と呼ばれていたものの正体なんだ。そしてこれを応用することで手足を使わずに動かせるマシーンを(自分の身体の改造も含めて)作り出すことに成功したんだ。なのにこんな偉大な研究を成功させた自分を見下すとはつくづく女というものは、御し難いな!」

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/09/02(Thu) 11:00:16 ID:f2af3a8f1            ★コメ返信★

    富野語の会話

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/09/02(Thu) 13:20:23 ID:fbe66d24c            ★コメ返信★

    ※1
    どのように強化してるか自体もはっきり描写されてない事も多いし、シリーズ通して時代や陣営・研究機関ごとに使われる技術や方法論が違うから本当に謎
    そういう意味ではニュータイプ研究やサイコミュ技術と区別して良いくらいには謎が多い

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/09/02(Thu) 14:35:58 ID:d49a1266d            ★コメ返信★

    柄から10mくらいで途切れて拡散もしないビームサーベル

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/09/03(Fri) 08:29:40 ID:0782a0449            ★コメ返信★

    ※18
    フィールドの中で粒子を泳がせてるという明確な設定があるぞ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/12/02(Thu) 20:04:08 ID:a4c6a4009            ★コメ返信★

    >記事67
    恥ずかしすぎる〜

  21. 21. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 03:05:46 ID:5284da1c7            ★コメ返信★

    (Wp 2}oQ) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事