1: 名無し 2022/01/10 13:16:30
フェデリコ・ツァリアーノ中佐スレ
3: 名無し 2022/01/10 13:22:43
どこ切り取っても有能だよなこの人
4: 名無し 2022/01/10 13:23:53
割と一番かっこいいザク部隊(陰に61式とかいるけど)
5: 名無し 2022/01/10 13:24:28
ギレンで声がジョージでかっこいいからわりと使ってた
イグルーでどういう人かは知らない
7: 名無し 2022/01/10 13:29:22
>5
未来のMS教導部隊の隊長
連邦でのMS運用のノウハウを構築するとても重要な地位にある
9: 名無し 2022/01/10 13:32:27
>5
イグルーのエピソードではベストといっても過言ではない話なので見よう
8: 名無し 2022/01/10 13:30:37
訛りがひどいらしい
6: 名無し 2022/01/10 13:25:25
座ってるだけなのに息切れすごい
10: 名無し 2022/01/10 13:33:19
ザクがジャンプするシーンすっげえ好き
12: 名無し 2022/01/10 13:37:36
敵にトドメ刺しそこねたのに気づいてなくて余所見した所をやられた有能
14: 名無し 2022/01/10 13:38:28
>12
コックピット貫いたら死ぬ思いますやん…
16: 名無し 2022/01/10 13:40:35
>14
安心と信頼のザクマシンガン
11: 名無し 2022/01/10 13:34:31
試作戦車1両相手にザク部隊壊滅させた人って書くとなんかすごくあれです
13: 名無し 2022/01/10 13:37:41
>11
相手は一流の戦車乗りだからな
15: 名無し 2022/01/10 13:40:11
>11
逆
性能要目まったくわからない相手の上完全に奇襲を受けた状態から始まったのに即座に敵の能力見抜いて撃てる限りの有効な手を打った
ツァリアーノ対ソンネンは切れ者同士が相手を手を読みあい続けて最後の最後半歩だけ上を言ったソンネンが勝った(引き分けた)話だし
小説版だともしあの状況でツァリアーノが勝ってコムサイ破壊してもあの状態のザクじゃ味方のところまでたどり着けない=砂漠で死ぬって説明されてたね
17: 名無し 2022/01/10 13:40:38
もはやMAみたいなもんだったからなヒルドルブ
22: 名無し 2022/01/10 13:51:52
>17
視界の開けた平野というMSが戦車に劣る数少ないフィールドでもあったしな
18: 名無し 2022/01/10 13:43:25
1撃目のザクは超長距離から直撃で撃破されたのに2撃目のザクが仕留めきれてない=調整が不完全って即看破するのは強い
19: 名無し 2022/01/10 13:44:57
ジム乗せてあげたかった
23: 名無し 2022/01/10 13:52:10
>19
ジムだったらヒルドルブ相手に勝ってただろうからね
ビーム兵器相手じゃ装甲じゃどうにもならんし
25: 名無し 2022/01/10 13:54:35
ヒルドルブは動くMSに主砲が一発も当たってないんだよな
26: 名無し 2022/01/10 13:56:45
>25
一応最後のツァリアーノのザクは動いてた
もっともあれ戦闘機動として動いてたわけじゃないからノーカンだろうけど
27: 名無し 2022/01/10 13:56:55
戦車かと思わせてからの終盤上体を上げてのMA形態
28: 名無し 2022/01/10 13:58:14
>27
逆にああしないと大砲を車体正面向きにしか撃てないってそこそこの欠陥のような
29: 名無し 2022/01/10 13:59:12
>28
今マゼラアタックさんの事バカにした?
31: 名無し 2022/01/10 14:04:00
>29
あれは砲塔が飛行可能って従来の戦車の欠点を覆す兵器じゃない
37: 名無し 2022/01/10 14:19:41
>28
砲そのものが車台に合ってないから横転リスクがある
30: 名無し 2022/01/10 14:01:24
連邦下げのイグルーでこの人はホント有能
何故他の話もこう出来なかったのか
33: 名無し 2022/01/10 14:08:11
ヒルドルブカッコいいと同時にザクもカッケーってなる話だったもんな
やはり陸戦MSパイロットは戦車乗りから選抜したのかな