1: 名無し 2022/02/10 18:18:04
どうしてティターンズのMSってこう珍妙なのだろう
2: 名無し 2022/02/10 18:19:57
だがそれがいい
3: 名無し 2022/02/10 18:20:46
13: 名無し 2022/02/10 18:30:52
>3
普通にビーム直撃してるのに無傷じゃない?
やばくない?
16: 名無し 2022/02/10 18:34:07
>13
しかもビームコートの設定ないからさらにやばい
4: 名無し 2022/02/10 18:22:35
変形するやつは大体MAだったりする
にしたってバイアランとかあるけど
5: 名無し 2022/02/10 18:25:45
>4
バイアランは変形しねぇ!
12: 名無し 2022/02/10 18:30:32
Z後半~ZZはイロモノが多いイメージ
21: 名無し 2022/02/10 18:38:44
こいつがMAになる理由はわかる
MA状態だと何とか戦艦の格納庫に入れる
59: 名無し 2022/02/10 19:13:25
急にジェリドが乗る
17: 名無し 2022/02/10 18:36:33
ハンブラビはMS扱いだっけ
26: 名無し 2022/02/10 18:43:48
>17
そうだよ
ティターンズ側でTMSはハンブラビとガブスレイ
他のはMA形態がメインのTMA
38: 名無し 2022/02/10 18:50:15
こんなゲテモノ扱えるパイロットいるかよ!
いや、ティターンズならいいか……
8: 名無し 2022/02/10 18:26:54
どの辺がニュータイプ専用なのかわからないやつ
10: 名無し 2022/02/10 18:27:42
>8
メガ粒子砲の操作がめちゃ難しいとかじゃなかったか
20: 名無し 2022/02/10 18:38:37
>8
操縦系にサイコミュ使ってるからうすらデカいのに反応がいいのだ
11: 名無し 2022/02/10 18:28:18
アニメ見てるとビームにめちゃくちゃ強く感じる奴
14: 名無し 2022/02/10 18:33:01
珍妙変形以外はこの時代ビームライフルとビームサーベルばっかで面白くないんだよね
18: 名無し 2022/02/10 18:37:21
Zの戦闘は当時目線でも面白くはなかった
34: 名無し 2022/02/10 18:47:00
>18
リックディアスが頭にコクピットついててエマさんとか機体大破しても脱出してるのに
腹にビームくらったロベルトがぐわーっ!っていって無傷の頭部のまま爆死したのは
子供ながらに理不尽に思った
49: 名無し 2022/02/10 19:01:38
>34
今思いかえすとこれロベルトじゃなくてアポリーだったかもしれん
50: 名無し 2022/02/10 19:02:31
>49
まあどっちでも大差ないだろう…
54: 名無し 2022/02/10 19:09:44
>49
ロベルトは背中からどっちも腹に風穴空けられてやられてるよディアスの脱出装置仕事しなすぎ
32: 名無し 2022/02/10 18:45:39
機械獣みたいな右腕はなんなの
41: 名無し 2022/02/10 18:55:49
>32
アムロは弾にはほぼ当たらないがクロー持ったMAにはよく捕まるのでとても有効なのよ
42: 名無し 2022/02/10 18:56:30
アムロと戦う機会無いだろ…
44: 名無し 2022/02/10 18:57:22
アムロに有効ならニュータイプ全般にも使えると判断してもおかしくないのでは
40: 名無し 2022/02/10 18:52:05
悪く言えば整合性もクソもないメチャクチャなデザインばかりだけど
2作目でこれだけ自由にやったからこそ今でも続いてるコンテンツになれたと思う
43: 名無し 2022/02/10 18:57:13
>40
地味にこのメチャクチャさがSDにかなり活かされたのも世代としては非常にありがたい
24: 名無し 2022/02/10 18:40:34
本編よりも騎士ガンダムで宝箱になってる方を先に知ったヤツ
33: 名無し 2022/02/10 18:45:52
>24
そっちはまだいい
バイアランなんてコックローチ扱いだぞ
スペースノイドと戦うためには人の形を捨ててまで戦う決意の顕れ。