新着記事

人気記事

ゲルググの量産が早ければ戦局を変えたっていうけどほんとにそうなの?

2: 名無し 2022/01/04(火) 10:15:05.50 ID:NUKyiI3g0.net▼このレスに返信
嘘です
8: 名無し 2022/01/04(火) 10:16:39.11 ID:qEKM4Zc70.net▼このレスに返信
>>2
なんだ嘘か
7: 名無し 2022/01/04(火) 10:16:27.14 ID:DkTQXmFI0.net▼このレスに返信
そんなのよりビグザム量産しろ
553: 名無し 2022/01/04(火) 12:41:15.71 ID:7/OUyltz0.net▼このレスに返信
>>7
あれ材料普通の機体の何体分使うんだよハゲ
45: 名無し 2022/01/04(火) 10:24:24.84 ID:CpjX78X30.net▼このレスに返信
ギャンを量産化した方がよかったよ
なんていったって頭がとんがってるからね
451: 名無し 2022/01/04(火) 12:02:18.23 ID:WYCc3BNU0.net▼このレスに返信
>>45
ゲルググとのコンペで負けた結果やぞ?
ギャン量産してもそうは変わらんかったやろ。
62: 名無し 2022/01/04(火) 10:26:26.24 ID:hfEi0QG30.net▼このレスに返信
量産化ギャンでよかったんよ
67: 名無し 2022/01/04(火) 10:27:40.27 ID:aXsYDssf0.net▼このレスに返信
>>62
盾にミサイル
搭乗するのは学徒兵
回天とかに名前変えなきゃ
68: 名無し 2022/01/04(火) 10:27:43.27 ID:DkTQXmFI0.net▼このレスに返信
>>62
縦にミサイル仕込む謎仕様
71: 名無し 2022/01/04(火) 10:28:28.54 ID:6GYr/sx20.net▼このレスに返信
>>62
ギャンを量産化しようと思ったらたぶん脚は省略するし頭はゲルググと共通のパーツになる
14: 名無し 2022/01/04(火) 10:17:48.70 ID:UyDvbGkd0.net▼このレスに返信
ギレンの野望とかやると量産型出来てもコスパ悪くてほぼ使わない
198: 名無し 2022/01/04(火) 10:53:45.30 ID:/pLWPuNZ0.net▼このレスに返信
>>14
ゲルググ系はM(マリーネ)までたどり着いてから真価を発揮するじゃないか
12: 名無し 2022/01/04(火) 10:17:08.06 ID:d7Ql0NpM0.net▼このレスに返信
ガンダムを量産してるようなもんだぞ
そりゃ勝てるだろ
544: 名無し 2022/01/04(火) 12:37:08.87 ID:rxJ27f7e0.net▼このレスに返信
>>12
でも量産型ガンダム紙くずのように脆かったじゃん
22: 名無し 2022/01/04(火) 10:19:22.97 ID:fk5F8qfG0.net▼このレスに返信
性能的にはやっとガンダムレベルだったって話だったな
ビーム兵器持ってたし
でもその頃にはアムロニュータイプ能力+マグネットコーティングでシャアすら超えていた
545: 名無し 2022/01/04(火) 12:37:40.64 ID:m62cd88t0.net▼このレスに返信
>>22
ジャブローから上がってきたホワイトベースと戦ってたらシャアやられてただろうなと思う
26: 名無し 2022/01/04(火) 10:20:56.29 ID:BrTmezzB0.net▼このレスに返信
ガンダムと同じくらい強いって言っても最終決戦時は旧ガンダムは性能低すぎて使えねーってアムロが文句言ってたし
481: 名無し 2022/01/04(火) 12:11:22.33 ID:kpAUvQll0.net▼このレスに返信
>>26
アレックスがアムロの元に届いてたらなぁ
30: 名無し 2022/01/04(火) 10:21:36.54 ID:xatPLspT0.net▼このレスに返信
部品や操縦系の規格を統一する計画がもう少し早ければ、ガンダムが建造される前に戦争自体終わってたかも知れない
40: 名無し 2022/01/04(火) 10:23:44.31 ID:GUyj4ift0.net▼このレスに返信
グフの頃にゲルググなら圧倒してたろうな
52: 名無し 2022/01/04(火) 10:25:02.73 ID:4wSX+w340.net▼このレスに返信
ゲルググが量産されていたらその頃連邦は実戦データをもとに改良されたGMを量産してるだろう
456: 名無し 2022/01/04(火) 12:04:01.16 ID:WYCc3BNU0.net▼このレスに返信
>>52
実際してる。

その上で完全上位機のジムスナイパーⅡなんてのがいる。

11: 名無し 2022/01/04(火) 10:17:02.28 ID:n907MDnx0.net▼このレスに返信
パイロットが学徒兵しかおらんのやろ
203: 名無し 2022/01/04(火) 10:54:52.33 ID:5Aa4q0Sa0.net▼このレスに返信
>>11
だから開発が早ければベテランが乗れて戦局が変わってたって話よ
20: 名無し 2022/01/04(火) 10:18:57.08 ID:/Mqhy6QM0.net▼このレスに返信
丁寧な慣らし運転しないとシャア大佐でもやられるのに学生じゃだめだろ
32: 名無し 2022/01/04(火) 10:21:44.19 ID:r2QGqlKi0.net▼このレスに返信
乗りこなせるパイロットが不足してるだろう。無理だよ
53: 名無し 2022/01/04(火) 10:25:12.56 ID:H+S5KJ+x0.net▼このレスに返信
連邦軍は主人公チート化してるガンダムが圧倒的に強いだけで

他はジムボールだろw

ガチンコ勝負だったらいくら連邦軍の方が生産力で上でも

リックドムが量産化されてる時点で連邦に勝ち目はない

64: 名無し 2022/01/04(火) 10:27:07.24 ID:fk5F8qfG0.net▼このレスに返信
>>53
人の数の差がある
431: 名無し 2022/01/04(火) 11:49:12.30 ID:18Pbw7Ac0.net▼このレスに返信
>>53
オデッサ、ジャブロー、ソロモン、青葉区などの大きな戦闘でのガンダムの戦果意外に少ないぞ
463: 名無し 2022/01/04(火) 12:05:55.37 ID:WYCc3BNU0.net▼このレスに返信
>>53
生産数が圧倒的に違うから一機あたりの性能が劣っていても複数でボコる戦法をとったのが連邦。
666: 名無し 2022/01/04(火) 13:18:45.22 ID:BY42pT750.net▼このレスに返信
>>53
人口と資源量で開戦からジオンの勝ち目なんて無いって物語なんすけど
日米開戦よりずっとハンデあり過ぎ。
79: 名無し 2022/01/04(火) 10:29:51.47 ID:hc2D+vYj0.net▼このレスに返信
ガンダムより性能がいいのに実力を発揮できないで負けていく様が俺らにダブるよね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 12:08:30 ID:89b81a818            ★コメ返信★

    >記事79
    この人の自己評価、高過ぎ…!?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 12:24:35 ID:495ab17d6            ★コメ返信★

    ザクじゃなくてこいつ完成させて開戦すれば無駄にエースパイロットを失うこと無かったかもしれん

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 12:26:49 ID:20473db0b            ★コメ返信★

    長期戦になった時点でどうやってもジオンに勝ち目はない
    連邦の物量を覆せないと無理

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 12:38:25 ID:89b81a818            ★コメ返信★

    ※3
    一騎当千が10人ちょい居ればヘーキ
    なお

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 12:41:26 ID:1f16504fe            ★コメ返信★

    最初から地球人滅ぼすつもりなら勝てたけど
    元地球人の公王にはデギンかったからねしょうがないね

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 12:59:03 ID:f480f21df            ★コメ返信★

    ※4
    キマイラ隊作らないでばら撒いてたらもう少し戦争が終わるのが遅かったか、別の形で終わってたかもね
    その代わりキマイラ隊に所属するはずだったパイロットは相当死んでるだろうけど

    ※5
    審議拒否

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 13:05:15 ID:a6f781be1            ★コメ返信★

    >記事53
    ドムならともかくリックドムはジムより性能は下だろう。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 13:18:09 ID:869f6d1f9            ★コメ返信★

    666: 名無し 2022/01/04(火) 13:18:45.22 ID:BY42pT750.net▼このレスに返信
    >>53
    人口と資源量で開戦からジオンの勝ち目なんて無いって物語なんすけど
    日米開戦よりずっとハンデあり過ぎ。

    コロニーがジャブローに落っこちてたらなぁ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 13:48:37 ID:b7619d39b            ★コメ返信★

    この早さっていうのがどのくらいの早さにもよると思う、最低でもオデッサの前、連邦が本格的にジムを量産投入する前(できたらガンダムを投入する前後)に量産(別にBRはなくてもよい)できていたらパイロットの質も高く、占領地の資源維持(何なら地上でドムの量産でも良い)ができ、ジオンにもワンチャンあったのかもとは思う

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 14:02:27 ID:900798ba8            ★コメ返信★

    1stだけなら変えた可能性はある。学徒兵のせいで動きが悪いってのも、一部の話だから。
    今の盛りすぎた一年戦争だと、ゲルググ程度が出てきてもまず無理っていう。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 14:33:25 ID:0dcba77c4            ★コメ返信★

    よくたられば言われる者同士をセットにして伊達政宗専用ゲルググを開発しよう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 14:53:29 ID:829c83a47            ★コメ返信★

    ゲルググの長所ったら何をおいてもまず”ビーム兵器の標準化”でしょう
    コイツの量産と配備がもっと早けりゃ…ってのはつまり
    ガンダムがいかに脅威だったかってのを表しているんだよ
    ザクがガンダム並に強かったらなあ…って終戦後にボヤいてるような話さ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 15:04:27 ID:6ef092d8d            ★コメ返信★

    量産早くって言ってもジム以上に数揃えにゃいかん
    ムリゲー

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 15:04:48 ID:20473db0b            ★コメ返信★

    正直なところMSより無誘導型ミサイルを大量生産した方がコスパいいし
    補給やパイロットのことをかんがえなくていいと思う
    ガンダムファンタジーで言うことではないだろうけど

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 15:07:10 ID:89b81a818            ★コメ返信★

    ※6
    バズにしろマシンガンにしろ、実体弾は遅すぎるからな…設定的にはモーション見てから盾ガード余裕なはず
    ビームが光速より遅かろうと実体弾とは桁が4〜5くらい違うくらい速いしね

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 15:18:47 ID:20473db0b            ★コメ返信★

    ※13
    てきとー言ってるなぁ
    ファースト時代のビーム兵器の速度はお禿様曰く秒速1000mくらいのイメージとの説もある
    実体弾と変わらん

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 15:51:13 ID:5c1bee979            ★コメ返信★

    結局国力で負けてるから初動で仕留められなきゃ勝てんよな、兵器の内容関係なく

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 16:03:33 ID:78f1c2caf            ★コメ返信★

    ※15
    仮にジオンがモビルワーカーと戦闘機だけでブリティッシュ作戦始めても、ジャブローピンポイントで落とせてたら連邦ビビって講和してたかもな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 16:05:55 ID:260517269            ★コメ返信★

    実体剣ナギナタ仕様のゲルググ量産してたらジオンの勝利だった⁉️

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 16:13:59 ID:ca9ddb7e7            ★コメ返信★

    すごい兵器!のザクで緒戦圧倒して有利な条件での停戦というのが外交的戦争だが
    ジオンも過去の日本も今のロシアも見る限り、ドツボにハマるだけなんよな
    そろそろ戦争は外交手段の一つと言う言説は失策扱いにしてもいい気がする

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 16:38:43 ID:6ef092d8d            ★コメ返信★

    ※16
    ちょっと何言ってるかわからない
    ロボットアニメの話で戦闘機主体でーとかアホじゃん

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 16:49:08 ID:e48019392            ★コメ返信★

    ※6
    ゲームにおいて連邦側にジオンにおけるザクⅡポジの機体がいないと困るからかジムがその位置によく設定されてる弊害だよな
    地上でのドムはホバーが絡むからめんどくさいから置いておいて、宇宙戦なら単純なスペックだとふわっと
    ザクⅡF<リックドム<ジム<リックドムⅡ≦後期ジム=ゲルググ=ガンダム≦コマンドとかスナイパーとかジム上位機種
    あたりか?
    ゲルググJはちょっとスペックが嘘くさいからあえて除けてる

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 16:52:58 ID:e48019392            ★コメ返信★

    ※20
    ごめん後期ジムがゲルググやガンダムと同等は嘘ついたわ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 17:29:31 ID:89b81a818            ★コメ返信★

    ※14
    マッハ3なんてビームと呼べないしょんべん弾なんだよなぁ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 18:00:04 ID:a8b7961c2            ★コメ返信★

    じゃあギレン野望で試してみたらいいだろ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 18:09:09 ID:89b81a818            ★コメ返信★

    ※23
    GMの弱さもビームの遅さも単にゲームバランス調整の犠牲なんだよなあ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 18:24:02 ID:89b81a818            ★コメ返信★

    根拠にギレンの野望持ち出して来る奴何考えてるの?
    ギレンの野望が正しく1年戦争を表現してるとしたら、イベント知識無いやつでもあんなに簡単にジオンが勝てるのに、実際には勝てなかったジオン公国はなんなの?ただのバカじゃん

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/03/18(Fri) 20:04:45 ID:9da9cf774            ★コメ返信★

    ※20
    ノーマルジムの時点でジェネレーター出力・スラスター総推力がジムが上回ってて、
    全備重量で20t以上ジムのが軽くセンサーも600m勝ってるんで
    装甲の硬さに差があってもビームスプレーガンやビームサーベルでぶち抜ける以上どう考えてもリックドムはジムを上回ることはできない。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/03/19(Sat) 06:59:08 ID:b0effc935            ★コメ返信★

    配備タイミング次第だなぁ。
    サイド7遭遇戦~キャルホルニアベース迎撃戦の段階で
    「ビームライフル装備のゲルググ」が前線配備されてりゃ、
    いかに天パでも瞬殺だったろ。

    天パ没→V作戦のジム弱体化→ジャブロー陥落
     →ルナツー艦隊動員してソロモン攻略もビグザム出撃もしないで艦隊壊滅
     →ジオン側に有利な条件で停戦交渉 てな感じかね?

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/03/20(Sun) 06:28:54 ID:5bbd130fd            ★コメ返信★

    ガンダム並って、要するにジムと大差ないって意味になるからね。じゃあジムとゲルググどっちが数が揃ってるかって考えたら、そりゃジオンに勝ち目なんて無いわな。

  31. 31. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 18:52:00 ID:185444192            ★コメ返信★

    (`G>qN?*) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事