3: 名無し 2022/04/05(火) 21:14:03.84 ID:zjc/65UG0.net
実は会話してないってのが通説
17: 名無し 2022/04/05(火) 21:16:34.71 ID:zDi8dsjC0.net
>>3
それいいな
命の取り合いしてたら相手の考えていることだってわかるさ
それいいな
命の取り合いしてたら相手の考えていることだってわかるさ
4: 名無し 2022/04/05(火) 21:14:28.18 ID:oJF6f+HQ0.net
会話成り立ってるように見えて実は独り言言ってるだけなんだろ
50: 名無し 2022/04/05(火) 21:24:34.03 ID:dlYhaUgx0.net
独りごとで会話出来るって
それニュータイプですやん
それニュータイプですやん
6: 名無し 2022/04/05(火) 21:14:44.98 ID:NkxasUZza.net
お互いの独り言が噛み合ってるように見えるだけ
169: 名無し 2022/04/05(火) 22:40:50.45 ID:ES8/q2Vy0.net
>>6
それがニュータイプって奴なのでは?
それがニュータイプって奴なのでは?
15: 名無し 2022/04/05(火) 21:16:08.63 ID:7opkWaFO0.net
お肌の触れ合い回線以外は独り言で電波飛ばしあってるだけでしょ
7: 名無し 2022/04/05(火) 21:14:50.19 ID:0k7G/b1ua.net
接触通信のみのはずだよな
9: 名無し 2022/04/05(火) 21:15:29.02 ID:Eo/lIuDE0.net
ギュネイが喋るとヤクトドーガの頭がそれに合わせてピカピカ光ってたけど
165: 名無し 2022/04/05(火) 22:35:33.16 ID:zjc/65UG0.net
>>9
あれは光通信
音声情報をミリ秒単位の光の点滅に乗せてる
あれは光通信
音声情報をミリ秒単位の光の点滅に乗せてる
13: 名無し 2022/04/05(火) 21:16:03.28 ID:Pp1DtjzV0.net
ニュータイプはわかるんだけど、ガトーとコウはどうやって喋ってたんだ
30: 名無し 2022/04/05(火) 21:19:23.28 ID:vL2YVyCz0.net
>>13
核攻撃の後1号機と2号機で戦ったときは無線を合わせてた気がする
核攻撃の後1号機と2号機で戦ったときは無線を合わせてた気がする
46: 名無し 2022/04/05(火) 21:23:29.86 ID:XeBljWdC0.net
>>13
連邦のMS同士だし
連邦のMS同士だし
24: 名無し 2022/04/05(火) 21:18:14.24 ID:4UoqOk6O0.net
無言で殴り合っててもつまらんし、演出上の都合ってのが前提にあるが、
シリーズによってパターンは違う
・気配でなんとなくそんな事考えてそうだなってお互い感じてる
・一見噛み合ってるが実はお互い完全に独り言
・無線や接触回線で普通に聞こえてる
シリーズによってパターンは違う
・気配でなんとなくそんな事考えてそうだなってお互い感じてる
・一見噛み合ってるが実はお互い完全に独り言
・無線や接触回線で普通に聞こえてる
26: 名無し 2022/04/05(火) 21:18:50.03 ID:o7Sdc0310.net
あれ双方の通信繋がってる設定なの?
39: 名無し 2022/04/05(火) 21:21:16.30 ID:7opkWaFO0.net
>>26
コロニー内や大気圏内戦闘だと描写によっては戦闘外の第三者にも声聞こえてる場面あるから
下手したらオープンチャンネルでお互い外に音声丸出しで殴り合ってるのかも
コロニー内や大気圏内戦闘だと描写によっては戦闘外の第三者にも声聞こえてる場面あるから
下手したらオープンチャンネルでお互い外に音声丸出しで殴り合ってるのかも
27: 名無し 2022/04/05(火) 21:18:51.14 ID:xAEmi0c5d.net
降伏等の意志が示しやすいようにMS同士が接触したら自動的に通信が繋がる仕組みになってるとか
そういう設定ないの?
そういう設定ないの?
34: 名無し 2022/04/05(火) 21:20:30.65 ID:IjbXpKwx0.net
>>27
接触すると通信できるみたいな設定はある
接触すると通信できるみたいな設定はある
44: 名無し 2022/04/05(火) 21:22:12.11 ID:17JwAB9v0.net
戦闘中「うおおおお!」とか叫ぶ必要ないよね
操作してるだけなんだから
操作してるだけなんだから
203: 名無し 2022/04/06(水) 00:16:40.57 ID:CawHpkcBH.net
>>44
ゲームやってると叫んだりするやん?
ゲームやってると叫んだりするやん?
89: 名無し 2022/04/05(火) 21:36:28.68 ID:pjrmoTVv0.net
現実の戦闘機パイロットとかもドッグファイトの最中は聞くに耐えない罵詈雑言を始め独り言を言ってるらしいですよ。あとカーレースのドライバーなんかも。
人間心理として極限状態だとぶつぶつ言うみたいね。多分無意識に喋ることで自我を保ったりしてるんでは?我々だって一人で車運転してて危ない場面に遭遇すると思わず何かしら口に出るでしょう?
112: 名無し 2022/04/05(火) 21:44:15.06 ID:LvSIL9n+a.net
基本メット被ってシートに座ってるだけだから喋らせるくらいしか演技させられないからなんだろうなぁ
48: 名無し 2022/04/05(火) 21:23:38.15 ID:nM4bbugc0.net
あんな重機より少ないレバーで人型ロボットの複雑な操作なんか出来るわけないしほとんど自動操縦だよ
敵と口論でもしてないと暇でしょうがないんだよ
敵と口論でもしてないと暇でしょうがないんだよ
63: 名無し 2022/04/05(火) 21:28:52.00 ID:Guy1B0hk0.net
ミノフスキー粒子が濃い戦場だと近くにいればいるほど無線が混線して敵側機体と無線がつながってしまう
モビルスーツ同士でつばぜり合いをしながら会話しているのはこれ
モビルスーツ同士でつばぜり合いをしながら会話しているのはこれ
って説明を受けてなるほどなって思ったけどあれ嘘だったの?
70: 名無し 2022/04/05(火) 21:30:26.23 ID:qAFEiCK30.net
>>63
君が納得したならそれで良いんでは。所詮虚構世界の話なんだしミノ粉で説明がつくのは普通に有り得ると思う
君が納得したならそれで良いんでは。所詮虚構世界の話なんだしミノ粉で説明がつくのは普通に有り得ると思う
66: 名無し 2022/04/05(火) 21:29:25.24 ID:FP0XAbsJd.net
接触だろうが敵と簡単に回線開くとかセキュリティガバガバすぎだろ
53: 名無し 2022/04/05(火) 21:25:26.87 ID:qAFEiCK30.net
だいたいミノ粉で説明がつく
72: 名無し 2022/04/05(火) 21:31:13.67 ID:XjpmpRcN0.net
そういえばミノフスキー粒子でレーダー効かないのに無線通信は平気で通じてるし、だからって電波封鎖する様子もないなw
ファーストくらいしかまともに見たことないライト層やけど、このへんはどう屁理屈つけてるの?w
ファーストくらいしかまともに見たことないライト層やけど、このへんはどう屁理屈つけてるの?w
79: 名無し 2022/04/05(火) 21:33:59.34 ID:BK7HmsOy0.net
>>72
レーザー通信とか
レーザー通信とか
170: 名無し 2022/04/05(火) 22:44:20.53 ID:Hvvx0ZQKr.net
ガンダム動物園の奴らみてみろよ
会話相手いないけど喋ってるぞ
会話相手いないけど喋ってるぞ
82: 名無し 2022/04/05(火) 21:34:59.82 ID:CaJnIQPp0.net
MSの標準OSに無料通話アプリが入ってるのかもしれん
57: 名無し 2022/04/05(火) 21:27:05.19 ID:cyz2Y3RtM.net
おまえ以外はみんなLINE交換してるぞ
>記事6
あとからよく聴いてみると、噛み合ってないのあるしな。
トミノ節のせいなんだけど、問答がなんかおかしい。