新着記事

    人気記事

    【画像】ジオングの後ろにあったゲルググの足←実はジオングの足だった説



    2: 名無し 2025/03/24 23:49:26

    後ろの脚がゲルググじゃなかったらしい
    13: 名無し 2025/03/25 00:02:28
    >2
    ゲルググ用にしては大きいもんな
    214: 名無し 2025/03/25 08:58:53
    >13
    ゲルググの脚付けたパオングのプラモ作ってる人いたけどドム脚より似合ってたな
    215: 名無し 2025/03/25 09:00:09
    >2
    シャアのゲルググをア・バオア・クーに運ぶのもありえんしな
    3: 名無し 2025/03/24 23:52:01
    これ書いてる人がコンテ読み違ってるだけじゃないかなあ
    脚としか注釈ないしテレビだとそもそもジオングは未完成なのは整備の人が否定してるし
    4: 名無し 2025/03/24 23:52:23
    下面はバーニアだらけで股関節など付く余地は無いんだよなあ
    7: 名無し 2025/03/24 23:55:24
    赤く塗った足用意出来るならさっさとくっつけりればいいんでは
    10: 名無し 2025/03/24 23:58:07
    プラモでは足がつくはずだったところにスラスターをつけたという風になってたりするけど
    元のデザインだとそもそも股関節にあたるところが無いからな
    175: 名無し 2025/03/25 04:51:02
    >10
    富野メモにも大型スラスターの部分に「足が着くはずだったところ」との注意書きあるよ
    16: 名無し 2025/03/25 00:05:59

    富野原案にも「足のつく処だった」とあるので
    脚を付ける筈だった場所に急遽スラスターを付けたものと思われる
    48: 名無し 2025/03/25 00:49:18
    >16
    元々脚を付ける予定ないなら設定起こされてなくてもおかしくない
    15: 名無し 2025/03/25 00:04:14
    脚付きが本来のプランだとしたら
    ジオングはジャブロー攻略用巨大MSだったけど
    地上に降ろすあてがなくなったから宇宙仕様に改造したってところか
    21: 名無し 2025/03/25 00:13:41
    まぁ、でも脚がなくて正解だよ
    脚付いた状態はかなりダサいし…
    5: 名無し 2025/03/24 23:53:22
    赤い足付けたら色合いが変だから技術者が気を利かせて付けなかったのだろう
    8: 名無し 2025/03/24 23:55:50
    >5
    色味の問題だったか
    9: 名無し 2025/03/24 23:56:40
    後ろにあるのがジオングの足なら技術者の返しもなんか違和感があるんだよなあ
    シャア「(後ろにあるのに)足がついてない」
    技術者「あんなもん飾りです」
    すぐそこに足があるんだから「こんなもん」じゃないかなあ
    「あんなもん」だと今ここにないみたいじゃないか
    25: 名無し 2025/03/25 00:22:51
    >9
    もしジオングの脚だったと仮定して
    話してるところから距離もそこそこあるしデカいし
    「これ」より「あれ」って表現にはなると思う
    39: 名無し 2025/03/25 00:42:10
    >9
    すぐそこと言ってもかなり離れてるぞ
    遠くにある物だからあんなもんと言っててもおかしくない
    28: 名無し 2025/03/25 00:27:31

    まあ足がポンと置かれてるように見えんことも無い
    何で赤いのかが謎だが
    富野「ジオングの足」
    作画マン「ゲルググの足だなこれは」
    て伝達ミスかな?
    32: 名無し 2025/03/25 00:35:52
    >28
    「脚が無い」とか「脚なんて飾り」とか言うから
    それで脚がその場にあったらおかしいじゃんってことでゲルググの脚になるのは自然なこと
    42: 名無し 2025/03/25 00:43:53
    >28
    ゲルググの足と見るならデカすぎだよね
    原画マンが勝手にゲルググの足と解釈したんだろうな
    31: 名無し 2025/03/25 00:29:30
    コンテの作法として違う種類の部分だったら普通は「○○の」って指定するからやっぱジオングの足なんじゃね
    富野コンテは絵で自明ってわけじゃなければそういう指定はしっかりする方だし
    35: 名無し 2025/03/25 00:36:30
    >31
    なるほど
    シャアは後ろの足があるのを見て「足はついてない様だな」っていったのかもね
    36: 名無し 2025/03/25 00:37:13
    そもそもジオングのハンガーまわりにゲルググの脚を置きますか?
    62: 名無し 2025/03/25 01:07:45
    >メカニック「80パーセント?冗談じゃありません。現状でジオングの性能は100パーセント出せます」
    >シャア「足はついていない」(ジオングを見おろしながら)
    >メカニック「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
    この言い回しからするとシャアはジオングに足がつくべき事を認識しているようなので
    見える所にまだついてない足があるか既に完成型を知っているかのどちらかと考えるのは妥当かもね
    68: 名無し 2025/03/25 01:14:07
    >62
    急に存在を知ったけどMSなら手足がついてるもんだろっていう先入観じゃないのかな
    12: 名無し 2025/03/25 00:02:12
    そもそも「ゲルググの足にしてはデカすぎる」てケチ付ける方がどうかしてると思うんだ
    あの時代は作画崩壊が日常茶飯事だったんだから
    ガンダムよりでかいコアファイターも身長30メートルくらいあるガンダムもあるんだから
    18: 名無し 2025/03/25 00:06:22
    >12
    俺も作画に整合性求めるのは無理があると思う
    40: 名無し 2025/03/25 00:42:43
    45年経ってもまだ味がするってすげぇな…

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 14:52:02 ID:a36b3c7af            ★コメ返信★

        そもそも足が付いたジオングをパーフェクトって呼ぶようになったのが後付け
        足は地上用の装備に過ぎなかったので、整備士は宇宙用として足を付けずに組み立てたから、余った足を保管していた、ってのは確かに説得力有る

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 14:57:17 ID:99042e140            ★コメ返信★

        どっちでもいいが富野メモにも足付くはずだった場所とかの証拠あるのに足は最初から付く予定はないと言うあまのじゃくはなんなんだろ?

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:08:44 ID:bac41bcb6            ★コメ返信★

        脚の色が違うわ!

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:11:21 ID:abc4891dd            ★コメ返信★

        地上戦というよりは月とかの多少軽い重力下仕様じゃないかなぁ
        地上じゃメインのサイコミュ装備使えないわけだし

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:17:57 ID:fea94bc79            ★コメ返信★

        ※2
        その富野メモとやらはどこまで本編に反映されてんだ?
        ボツ設定とか初期案を「本当はこうだったんだー!」って叫ぶのはオタクの悪い癖だが、これもそうだったりしないか?

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:31:20 ID:9791001e4            ★コメ返信★

        ジオングの工場というのなら、ジオングを整備しているMSの工場という可能性もあるし
        ジオングだけを扱っている工場と決めつけるのは早計では?

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:32:41 ID:b0e3ec7eb            ★コメ返信★

        腕の装甲すら間に合ってないんだしマジで突貫品なんだなとはわかる

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:42:31 ID:ad5555307            ★コメ返信★

        脚から順に塗装まで済んでたのに
        あ…ダメだ間に合わんってなってたとしたら笑う

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 16:31:28 ID:bbed21dc1            ★コメ返信★

        つまり「あんなものは飾りです」ってセリフも「後ろに置いてある足はただの飾りです。あれを置いておけばモビルアーマーを作ってても『モビルスーツを建造中なんだ』と偉い人は勘違いしてくれるんです。」的な意味だったかもしれないって事か

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 19:02:58 ID:b118f7834            ★コメ返信★

        ※8
        キシリアが突然シャアに任せたから間に合わなかったのか・・・

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 19:03:49 ID:5b8c6ef43            ★コメ返信★

        ※3
        扉が開きそう

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 19:04:19 ID:8224358bd            ★コメ返信★

        ※8
        脚バラすなよ!

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/03/25(Tue) 23:43:03 ID:41198230d            ★コメ返信★

        劇場版で修正されてなかったり、リメイク映像では完全にシャア専用ゲルググになってたりするから
        あくまでも絵コンテ段階ではって感じか

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 21:14:29 ID:bc863d1ce            ★コメ返信★

        ジャブロー攻略用はジオングじゃなくてビグザムだよ

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 22:23:16 ID:2e4110286            ★コメ返信★

        そもそもこれはPSゲームのムービーのスチル(TVや映画はキャットウォークから見下ろしている)でコンテには【足】としか書かれていないし、TV放送時はMSVの概念もないので設定すらない。
        このあとジオングを正面から見るカットにつながるんだが後ろに右腕が破損したゲルググが立っているので、サイズはともかくゲルググの足が正解。
        Xのリプライにムービー全体を上げてくれている方もいましたよ。

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/03/26(Wed) 22:45:55 ID:73d014a38            ★コメ返信★

        取り付けない脚より先に本体を赤く塗れよ

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/03/27(Thu) 17:30:38 ID:b14ce8b74            ★コメ返信★

        脚がただの飾りってのは、その整備士の持論にすぎないやろ。本気でとらえる必要はない。間に合わなかった言い訳をシャアの手前、言いつくろってるだけと見た方がいい。
        それはさておき、ビグザムを見たら「手がついてないようだが」とか言ってたのだろうか。

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:19:50 ID:3b313f674            ★コメ返信★

        ※5
        MSVで拾われて本来ジオングは足があったのが公式設定になってるからどのみち足無しジオングが未完成なのは変わらないのでは

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事