いっそ死んでくれれば
3: 名無し 2021/10/06(水) 08:46:38.63 ID:yL2+j7Z8a.net
オキャクサンママサンプレイキボウカ?
ベツリョウキンデス
スンってなるよね
>>16
クスっと来たわ
今朝の初笑いをありがとう
男運無かったわ
22: 名無し 2021/10/06(水) 08:55:26.93 ID:/jXm0NBJ0.net
イヤーキツいっすわー
恋人ちゃうんかい
大佐邪魔です!
アムロと同じ心境だったろ
うわぁ
>>15
これ
嬉しいわけないわな
ニュータイプなんだからそんなん知った上でヤッてたんだろ・・・
41: 名無し 2021/10/06(水) 09:08:41.87 ID:XVfNH+iiK.net
>>27
しかし改めて言葉にされると感情が揺さぶられるのではないだろうか?
ララァならシャアとアムロが自分を求めて殺し合う事望みそうだから
シャアを逃さない為に母も演じそうだろ
そこで退かない女だからオギャってんだよなぁ
そのへんはわかってて一緒にいたんじゃねえの
もうそれ狙って生霊になってるんだから本望だろ
アムロが落ちないのが不満なだけで
死ぬまでイチャイチャしてたしララァは承知の上だろ
34: 名無し 2021/10/06(水) 09:03:20.39 ID:lf5C/elg0.net
46: 名無し 2021/10/06(水) 09:13:23.61 ID:3xtcnV/s0.net
>>34
なんか容姿も似てるな
本物の母親が草葉の影で泣いてるぞ
何故性格の真逆のハマーンやナナイを2号に選んだのか
76: 名無し 2021/10/06(水) 09:32:43.96 ID:3W7UeuC/p.net
>>11
惚れる相手と惚れられる相手は別やぞ?
8: 名無し 2021/10/06(水) 08:50:20.53 ID:W+n9qsrD0.net
ララァ死んだ後だからあれだけど、あの子なら頭抱えてヨシヨシしてたと思うわ。クェスはそうならない雰囲気があって、だからハサウェイ庇って死んだんだよ!(力説
このセリフの後のアムロがお母さん?wwwララアが????みたいな
何言ってんだこいつ的なセリフ吐いて最後まで分かり合えずに死ぬのが
素晴らしい展開だよね
>>48
ロマンチストすぎたんだよシャアは
アムロが未だにハヤトにフラゥ取られたとか言ってたらドン引きするだろ
>>48
誰かが指摘していたが
これがアニメ史に燦然と輝くガンダムの、最も有名なライバル最後の会話っていうのがかなり最悪
144: 名無し 2021/10/06(水) 10:55:40.14 ID:Cr6MdqX/M.net
>>48
富野は人類はわかり合えない論だからなあ
>>48
ガンダムOOでも
グラハム「この気持ち、まさしく愛だ!」
刹那「愛ぃッ?!」
ってドン引きして終わったし、ガンダムの伝統芸みたいになってるよな
普通の女ならドン引きだけど、その辺余裕で受け入れるのがララァやぞ。
というか、大佐、邪魔です!の辺りはすでに母親目線やったと思う。