新着記事

人気記事

【ガンダム】宇宙世紀で一番最後の話って閃ハサになるの?

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:25:51 ID:TctP29lA0.net
ユニコーンより後の話だよね
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:27:09 ID:65i1zUowr.net
Gセイバー
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:27:09 ID:aQT8S+8pd.net
Vじゃないの?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:28:47 ID:j4bO5N3Tp.net
ガイア・ギアまでアリならガイア・ギアじゃね
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:27:53 ID:PahFvI0C0.net
ガイアギア派とGセイバー派に分かれてレスバしてくれ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:29:58 ID:brHs4D9r0.net
半分非公式のガイアギアと公式のGセイバー
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:32:39 ID:wY7Jh91xp.net
一応宇宙世紀って単語が出てくるのはGセイバーが最後だな
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:34:05 ID:0iWMHj0Q0.net
アニメの映像ならVガンダム
映像系ならGセイバー
小説ならガイア・ギア
漫画ならクロスボーンDUST
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:36:31 ID:I10Y7tiZ0.net
>>17
CDドラマでもガイア・ギア
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:38:12 ID:TctP29lA0.net
CDドラマってなんかすごく昭和感あるなぁ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:41:37 ID:I10Y7tiZ0.net
>>21
平成やろ
カセットドラマですら平成
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:45:43 ID:Fqj+Ikza0.net
宇宙世紀を使ってるって意味ではヴィクトリー
宇宙世紀を直接の歴史に持つって意味ではGレコじゃないか?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 13:16:00 ID:huK5mrV1p.net
ごめん Gセイバーは宇宙世紀217年だったわ
クロスボーンは130年ぐらいだったはず
vガンダムは153年か
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 13:17:44 ID:zatBD3gu0.net
GセイバーってF91よりも弱そうなのに!?
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 13:19:45 ID:KIbJBHGp0.net
>>52
宇宙戦国時代でビーム兵器すらまともに作れないまで技術衰退期を経験した後の話
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:26:50 ID:kLz2Z47E0.net
一応∀も繋がってるだろ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:27:39 ID:TctP29lA0.net
>>2
あれは全てのガンダムの最後だよね
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:29:29 ID:5OhcK3cFp.net
>>7
それGレコな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:33:52 ID:65i1zUowr.net
>>12
宇宙世紀崩壊から1000年後がGレコ
宇宙世紀崩壊から5000~1万年後が∀ってのが公式設定だから
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:43:44 ID:sM+JQ4Qir.net
Gレコが最後って言っているやつはニワカだぞターンAが最後だから
原作者の1人がそう言う考え方も出来たらいいっていっただけ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:48:56 ID:j4bO5N3Tp.net
Gレコがターンエーの500年後の話だけど公式設定はターンエーが最後なだけだぞ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:51:40 ID:sM+JQ4Qir.net
>>29
富野がトークショーで言っただけの戯言だぞ
一原作者に過ぎないやつの戯言を神の一言みたいに受け取るやつの気がしれない
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:56:24 ID:j4bO5N3Tp.net
>>30
話考えてる方が500年後想定して作ってんだからアニメ作品として「富野が発信している」文脈楽しむならそちらが正解なだけ
ただし本来の設定はターンエーの方が後

これが理解できない方がにわか臭いわ

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:58:31 ID:j4bO5N3Tp.net
んでそれをどう捉えるかは自由って話だから喧嘩腰になる方がおかしい
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:58:50 ID:0iWMHj0Q0.net
∀から更に技術革新起きてGレコに繋がる説
Gレコからまた幾度と宇宙戦争が繰り返され∀ガンダム生まれた説

両者も歴史前後がブラックボックス故に考察が膨らむ

40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 13:02:30 ID:j4bO5N3Tp.net
>>39
それは好きにしたらいいって話なわけ
だからムキになって全否定する話でもないんだよ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 13:03:11 ID:Cc1tv/Yhd.net
>>39
ハゲ同士仲良くしろや
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 12:54:35 ID:brHs4D9r0.net
Gレコが∀の後でも別に問題ないけどな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 19:57:11 ID:99ebfad17            ★コメ返信★

    宇宙世紀ってマルチバースだから
    ファーストバースは0080まで
    富野バースは0153まで
    福井バースは0099まで?
    長谷川バースは0160年代で進行中
    とそれぞれ並行に進んでいる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 20:18:58 ID:1a54d2eea            ★コメ返信★

    ハッキリしてくれ!!!!!!!!!!!!!

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 20:47:48 ID:4a0644f53            ★コメ返信★

    宇宙世紀てもユニバーサルセンチュリーではなくスペースセンチュリーは半分アナザーと考えても良いんじゃないかと。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 20:50:06 ID:e35e84e6b            ★コメ返信★

    歴史の真実は、当事者にすら、わからないのですよ。
    誰の視点で観るかで、何もかもが違ってくるのです。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 21:00:14 ID:7148a9029            ★コメ返信★

    冨野のループしてる理論なら
    宇宙世紀→Gレコ→ターンAでも
    宇宙世紀→ターンA→2巡目の世界→宇宙世紀→Gレコでも

    いいからどっちが後でも問題はない

    つーか富野ってGレコはガンダムじゃないって言ってるからガンダムの宇宙世紀とは繋がってんの?って感じやけど、同名なだけじゃないの宇宙世紀さん

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 21:36:13 ID:62fad9611            ★コメ返信★

    平行世界云々を語るとそれはもうスパロボ君の仕事だから…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 21:44:17 ID:4807f7c05            ★コメ返信★

    SDガンダムワールドがUCもアナザーも全て内包してるガンダムワールドだろ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/07/17(Sun) 22:55:02 ID:2df6c76d8            ★コメ返信★

    初代ガンダムですらテレビ版と映画版で違うし
    ゼータなんて主人公アホにならないくらい違う

    そんな作り手(バンナム含む)の気分次第でひっくり返るような設定に意味なんてないぞ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/07/18(Mon) 01:25:10 ID:4804e3e8b            ★コメ返信★

    ※5
    タイトルにgundamって添えられてる時点で、別物扱いするのは無理がありんす
    禿の元々の想定通りガンダムじゃないって言い張れるもんだったらアリの理屈だったけど

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/07/18(Mon) 01:43:39 ID:3eb8c9596            ★コメ返信★

    Gセイバーに技術退行なんて設定ないんだがな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/07/18(Mon) 10:29:26 ID:838defdce            ★コメ返信★

    総監督の言葉はアテにしちゃいけない

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/07/18(Mon) 15:01:51 ID:5220e5347            ★コメ返信★

    ガンダムオタクは自由な思考を許さないってのが、分かるような奴がちらほら見えるな…。
    こういうのを富野由悠季は笑いながら見てんだろうな。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/07/18(Mon) 18:59:34 ID:330ebaf01            ★コメ返信★

    アムロとシャアとその周辺を追った話としては閃光が一応最後になるんじゃね

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/07/22(Fri) 13:38:57 ID:4f4057216            ★コメ返信★

    Gセイバー小説の最後は∀とつながりを感じるんよね
    結局コロニーは地球圏から出て行ったって話

  15. 15. 名前:SpytoStyle.Com 投稿日:2022/10/27(Thu) 18:52:27 ID:9d7611e6f            ★コメ返信★

    SpytoStyle.Com

    […]please pay a visit to the web-sites we adhere to, which includes this 1, because it represents our picks through the web[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事