新着記事

人気記事

【ガンダム】平成以降でタイトル表記が「機動戦士」しかなくなったのはなんでだろうな

1: 名無し 2022/10/17 12:34:07▼このレスに返信

タイトル表記が機動戦士しかなくなったのはなんでだろう
2: 名無し 2022/10/17 12:34:42▼このレスに返信
考えるのめんどくさくなった
3: 名無し 2022/10/17 12:35:58▼このレスに返信
「しんきどうせんき」の次が「きどうしんせいき」だった時点で相当苦しくなってたと思われる
10: 名無し 2022/10/17 12:44:17▼このレスに返信
機動戦士の語呂が良すぎるのが悪い
5: 名無し 2022/10/17 12:37:16▼このレスに返信
五十音順に並べた時「き」以外で始まるのは辛そう
9: 名無し 2022/10/17 12:43:20▼このレスに返信
>5
カラオケだと∀とGレコとWだけ他ガンダム作品から離されててモヤる
11: 名無し 2022/10/17 12:45:31▼このレスに返信
アナザーのもっと違う世界のガンダム表現しようと変わったタイトル名にしてる所結構好き
ちょっと統一感出してるのもそう
14: 名無し 2022/10/17 12:49:41▼このレスに返信
一目で他のガンダムシリーズと違うなって判別つくから良いと思うんだけどなぁ…
15: 名無し 2022/10/17 12:52:08▼このレスに返信
∀の後のSEEDに付いたことを考えると少しでも売上を安定させるためかな
戦隊とかも子供の頃ジャーじゃないやつは違うシリーズかと思ったし
18: 名無し 2022/10/17 12:54:19▼このレスに返信
>15
ガンダムって横文字名が付いてる時点で十分では?
21: 名無し 2022/10/17 12:56:09▼このレスに返信
>18
SDとかビルドみたいな枠かなって思うと見ない人はいると思う
26: 名無し 2022/10/17 12:58:18▼このレスに返信
SEEDって機動戦士ついてたんだ…
と思ったらほとんどついてた
42: 名無し 2022/10/17 13:10:20▼このレスに返信
1994年『機動武闘伝Gガンダム』
1995年『新機動戦記ガンダムW』
1996年『機動新世紀ガンダムX』
2002年『機動戦士ガンダムSEED』
2004年『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』
2007年『機動戦士ガンダム00』
2011年『機動戦士ガンダムAGE』
2015年『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
2022年『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
28: 名無し 2022/10/17 12:58:38▼このレスに返信
鉄血や水星みたいな長いのがつくときの機動戦士は野暮ったい
30: 名無し 2022/10/17 13:00:08▼このレスに返信
でも頭になんか付けないと「ガンダム鉄血のオルフェンズ」とかはちょっと微妙
17: 名無し 2022/10/17 12:53:19▼このレスに返信
どの作品でもとりあえず機動戦士は絶対居るもんな…
20: 名無し 2022/10/17 12:55:14▼このレスに返信
「機動戦士」を外して代わりも何もなくなった御大のターンエーとGレコ
31: 名無し 2022/10/17 13:00:23▼このレスに返信
新機動戦記ってなにが新なんだろう
34: 名無し 2022/10/17 13:02:05▼このレスに返信
>31
こういうこと言い出すやつがいるから機動戦士統一にしてる面もありそう
売れたならともかく売れない作品だと延々と言われそうだし
53: 名無し 2022/10/17 13:18:20▼このレスに返信
機動戦記ではなくいきなり「新」機動戦記なのが90年代っぽい
58: 名無し 2022/10/17 13:21:59▼このレスに返信
>53
新世紀エヴァンゲリオンだの新世紀GPXサイバーフォーミュラだの
80: 名無し 2022/10/17 13:41:43▼このレスに返信
>58
機動新世紀もあるぞ
まああと数年で新世紀だったってのもあるんだろうね
16: 名無し 2022/10/17 12:52:25▼このレスに返信
鉄血のオルフェンズとか水星の魔女とか副題っぽくしてるんだからいっそGレコみたいに機動戦士丸々外しちゃえば
19: 名無し 2022/10/17 12:55:06▼このレスに返信
>16
アルファベットネタが無いのとタイトルだけで話題性作れるからなんだろうな最近のこの系譜は
22: 名無し 2022/10/17 12:56:12▼このレスに返信
種からは機動戦士の文字が小さめになった
鉄血は同じサイズになった
初代リメイクのオリジンはむしろ主張が激しくなった
91: 名無し 2022/10/17 13:52:07▼このレスに返信

fu1549403.jpg
fu1549404.jpg
種や00も機動戦士の文字は小さい

94: 名無し 2022/10/17 14:03:48▼このレスに返信

fu1549428.jpg
90年代だけどこれも副題押しだな

95: 名無し 2022/10/17 14:07:31▼このレスに返信

>94
これに至っては英語なのでパッと見は分かりづらい
fu1549438.jpg

96: 名無し 2022/10/17 14:08:15▼このレスに返信
>95
この辺りは脇道って意識があったのかな
33: 名無し 2022/10/17 13:00:38▼このレスに返信

fu1549286.jpg
宇宙世紀のUCでも小さいな

66: 名無し 2022/10/17 13:34:33▼このレスに返信
水星と閃ハサは機動戦士ガンダムのロゴ比率がかなり小さいんだよね
ガンダムってついてるだけで敬遠しちゃう層を少しでも取り込むための方針なのかな
69: 名無し 2022/10/17 13:36:13▼このレスに返信
水星の魔女はガンダムがめっちゃ控えめな表示でちょっと面白い
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/01/27(Fri) 20:20:47 ID:5a4b3d419            ★コメ返信★

    >記事16
    富野は機動戦士ガンダム外したかったんだけども、某出資者がゆるしてくれなくて泣く泣く付けた

  2. 2. 名前:ミオリネとかいうキレ顔で相手を見惚れさせる程度の美少女【水星の魔女】 投稿日:2023/01/27(Fri) 20:23:59 ID:a6aa42a39            ★コメ返信★

    […] このサイトの記事を見る […]

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/01/27(Fri) 20:48:23 ID:291088134            ★コメ返信★

    昔何かの記事で宇宙世紀以外のガンダムには機動戦士というタイトルを付けない様にしているというのを見た気がするんだけど…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/01/27(Fri) 21:14:32 ID:98e64dd19            ★コメ返信★

    そうやって、考えると機動武闘伝Gガンダムってスゲーな。
    タイトルが完全に新しくて、新しいことに取り組んでたんだもんな~

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/01/27(Fri) 21:24:52 ID:dcd5db65a            ★コメ返信★

    劇中で「機動戦士」ってワードが出てこないのは何故・・・

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/01/27(Fri) 21:47:07 ID:348669185            ★コメ返信★

    商標の関係だと聞いたことがある
    機動戦士ガンダムって頭につけると機動戦士ガンダムの商標が使えるけど
    機動武闘伝とか機動新世紀とか新機動戦記とかだとその都度商標を登録しないといけないとか
    商標から新作バレあるご時世だし

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/01/27(Fri) 23:05:29 ID:e8359f8d6            ★コメ返信★

    海外に対する牽制や配慮もある
    機動戦艦ナデシコのような版権ギリギリの似てるアニメ作られまくってるから混同されかねない

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/01/28(Sat) 00:12:21 ID:93f0e3264            ★コメ返信★

    正直、水星の魔女や鉄血のオルフェンズは”機動戦士”って感じしないし、無くしてもいいと思うんだけどな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/01/28(Sat) 00:50:34 ID:d6f84d32b            ★コメ返信★

    ガンダムの前に何か付かないとしっくりこない感が有る

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/01/28(Sat) 08:32:25 ID:eb88db4b6            ★コメ返信★

    機動戦士はモビルスーツの事って言っとくのが楽だから

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/01/28(Sat) 11:05:12 ID:945dd8436            ★コメ返信★

    ※4
    平成3部作は目先のヒット欲しさに過去作の焼き直しへ逃げるような安易なマネをしていないところが良いな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/01/29(Sun) 06:55:46 ID:826eb55a8            ★コメ返信★

    管理人「以降」の意味知ってる?何歳?

  13. 13. 名前:正論の神 投稿日:2023/06/11(Sun) 05:00:59 ID:0ec28307a            ★コメ返信★

    >記事31
    「ガンダムW」は気高く凛々しいキャラクター達が戦争の無い世界の為に闘い、
    その実現に命懸けで挑む、「ガンダム」シリーズの中で最も高尚で崇高な作品である。
    「ガンダムW」以前の作品は、
    MS同士がドンパチやって、人がコロコロ死んで、お涙頂戴の臭い人間ドラマを展開させて、
    「戦争は恐ろしいね」「戦争は悲しいね」「戦争は嫌だね」「戦争はやっちゃダメだね」という
    感情論ばかりに終始していた。
    「人が悲惨に死ねば感動」→「戦争はダメ」みたいな幼稚で単純な代物ばかりだった。
    そこに新たな風を吹き込んだのが「ガンダムW」である。
    様々な人物が自分の理想や考え方や価値観や思想を述べ合い、主張する事によって、
    視聴者や読者に、人類の在り方や戦争や平和について多角的に深く考えさせるのである。
    その為のリリーナ様の完全平和主義であり、トレーズ閣下の「戦争の美学」なのである。
    ドロシーの「早く戦争にな~れ!❤」も、その主張や意見の1つなのである。
    正に「ガンダムW」は「ガンダム」シリーズの真の革命児、改革者、新境地なのである!
    天下一武道会擬きのガンダム・ファイトで次の支配国を決めるなんて、
    馬鹿馬鹿しい、ふざけた内容の「Gガンダム」なんかとは大違いである!
    「Gガンダム」なんかを賛美するのは脳筋バトルものに洗脳された腐った脳の持ち主だけである!🤢
    何が「石破ラブラブ天驚拳」だ!何が「希望の未来へレディ・ゴーッ!」だ!
    馬鹿馬鹿しくて反吐が出るぜ!オエッ!🤮💩
    「ガンダムW」と「Gガンダム」のどちらのスタイルが、
    その後の「ガンダム」シリーズの主流になったかを見れば、
    どちらが真に優れた作品であるか明白である。
    真に「ガンダム」シリーズを変えたのは「ガンダムW」なのである!😍💖
    「ガンダムW」は「ガンダム」シリーズで唯一無二の最も高尚で崇高な作品である!😀✌

  14. 14. 名前:正論の神 投稿日:2023/06/11(Sun) 10:37:33 ID:0ec28307a            ★コメ返信★

    >記事31
    宇宙世紀シリーズとは異なる新たな戦争ものの「ガンダム」という意味でしょ?
    「Gガンダム」は戦争ものではなく、格ゲー擬き、天下一武道会擬き、な訳だから、
    宇宙世紀シリーズ以外で初の戦争ものは「ガンダムW」になるのです!
    お分かり頂けただろうか?
    ( `・ω・´)ノ ヨロシクー

  15. 15. 名前:正論の神 投稿日:2023/06/12(Mon) 03:57:59 ID:2462663f3            ★コメ返信★

    >記事31
    「ガンダムW」はアナザー・ガンダム初の戦争ものだから、
    新たな戦記の再開という意味で「新機動戦記ガンダムW」と名付けたのだろう。
    「Gガンダム」が余りにも馬鹿馬鹿しくて「こんなのガンダムじゃない!」という評価で、
    「ガンダム」シリーズの面汚しだったので、新たな戦争ものの再開は歓迎に値する。
    あーゆーのはビルド・シリーズでやってりゃいいのだ!
    「ガンダムW」は「ガンダム」シリーズを本来の戦争ものに戻し、
    真に進むべき道を示した功労者である!
    それ以前の作品とは異なり、お涙頂戴の臭い人間ドラマ偏重ではなく、哲学的なスタイルを採り、
    ただ戦争を終わらせるだけに終始していた宇宙世紀シリーズとは明確にスタイルを変えて、
    「どうしたら戦争の無い世界を実現出来るか」「真の平和とは何か」というテーマに焦点を当てた、
    全く新しい戦記ものの「ガンダム」の誕生である。
    にも関わらず、「ガンダムX」は凡庸なボーイ・ミーツ・ガールものにスタイルを変えて、
    尚且つ戦争を終わらせるだけの従来の平凡なスタイルに戻してしまった!
    折角「ガンダムW」が開拓した新たな道とは異なる方向に進んで、
    挙げ句の果てに4作続いたテレビ朝日の「ガンダム」を終わらせた戦犯である!
    「どうしたら戦争の無い世界を実現出来るか」「真の平和とは何か」を追求する事こそが
    「ガンダム」シリーズの最大のテーマであり、究極の使命なのである!
    それでこそ「ガンダム」シリーズは日本のアニメ界に燦然と光輝き続ける事が出来るのだ!
    「ガンダム」シリーズをジャパニメーションの頂点として、北極星の如き指針として、
    世界に示し続けるには、この路線の継承こそが重要である!
    人類の在り方や真の平和について多角的に深く考えさせるアニメ、それが「ガンダム」である!
    それこそが「ガンダム」シリーズの存在意義である!
    それを示した「ガンダムW」は正に気高く高尚で偉大で崇高な最高の「ガンダム」である!😍💖

  16. 16. 名前:正論の神 投稿日:2023/06/20(Tue) 21:06:35 ID:286a6ba2b            ★コメ返信★

    >記事31
    宇宙世紀シリーズが兎に角、お涙頂戴路線で人が矢鱈と悲惨に死んで可哀想ってパターンで、
    それが遂に飽きられたのが「Vガンダム」なのさ!
    陰惨なストーリー、悲惨に死んでいくキャラクター、救いの無い最終話のラスト、
    正に「Zガンダム」まんまで「また、このパターンかよ!」ってのが当時の共通認識。
    これにて宇宙世紀シリーズは再編集版以外はテレビでは打ち止め!
    アナザー・ガンダムの時代が訪れた!
    しかし、第1弾の「Gガンダム」は格ゲー擬きのガンダム・ファイトなんてゆー、
    馬鹿丸出しの脳筋バトルもので、その上、ヘンテコなデザインのガンダムが多数登場して、
    挙げ句にデビル・ガンダムなんて荒唐無稽な代物まで出て来る始末!
    更には「石破ラブラブ天驚拳」なんていう馬鹿馬鹿しい技まで繰り出す馬鹿らしさ!
    「こんなのガンダムじゃない!」という意見が大勢を占めたのは言う迄も無い。
    ガキとレベルの低い視聴者にしかウケず、既存のガンダム・ファンからは総スカンを喰らった!
    第2弾の「ガンダムW」は本来の真っ当な戦争ものに路線を修正し、
    ガンダム・シリーズに於ける新たな戦記ものという事で「新機動戦記」と名付けた。
    「ガンダムW」の新たな試みは次の5つ。
    ①美少年5人を主役にした。この新たなスタイルは大成功を収め、
    「ガンダムSEED」や「ガンダム00」にも採用され、いずれも大ヒットした。
    ②メイン・ヒロインは「戦う主人公」と対称的な真逆の「平和的で対話を重視するヒロイン」。
    ガンダム・シリーズに於ける新たなヒロイン像を確立した。
    リリーナ様を初めとする新たなヒロインは「平和の姫君」と称される様になり、
    「ガンダム00」のマリナ・イスマイール、
    「鉄血のオルフェンズ」のクーデリア・藍那・バーンスタイン、
    「水星の魔女」のミオリネ・レンブランに受け継がれるに至っている。
    ③平和哲学や戦争美学をフィーチャーし、戦争や平和について考える「哲学的ガンダム」を展開。
    お涙頂戴路線ではなく、戦争や平和について多角的に深く考える新境地を開拓した。
    ④実験的に学園もの要素を加味し、主人公のヒイロは学校を転々としながら戦い続ける。
    その後、「ガンダムAGE」の第2部「アセム編」は全編学園ものとして作られ、
    最新作「水星の魔女」は本格的な学園ロボット・アニメとして大成した。
    ⑤小説、コミック、OVA、映画、ドラマCD、ゲームと様々なメディアで展開。
    「ガンダムW」は正に新たなガンダムとしてガンダム・シリーズを変えたのである!

  17. 17. 名前:正論の神 投稿日:2023/06/21(Wed) 03:10:17 ID:f48f86af7            ★コメ返信★

    ※16
    【訂正版】
    宇宙世紀シリーズが兎に角、お涙頂戴路線で人が矢鱈と悲惨に死んで可哀想ってパターンで、
    それが遂に飽きられたのが「Vガンダム」なのさ!
    陰惨なストーリー、悲惨に死んでいくキャラクター、救いの無い最終話のラスト、
    正に「Zガンダム」まんまで「また、このパターンかよ!」ってのが当時の共通認識。
    これにて宇宙世紀シリーズは再編集版以外はテレビでは打ち止め!
    アナザー・ガンダムの時代が訪れた!
    しかし、第1弾の「Gガンダム」は格ゲー擬きのガンダム・ファイトなんてゆー、
    馬鹿丸出しの脳筋バトルもので、その上、ヘンテコなデザインのガンダムが多数登場して、
    挙げ句にデビル・ガンダムなんて荒唐無稽な代物まで出て来る始末!
    更には「石破ラブラブ天驚拳」なんていう馬鹿馬鹿しい技まで繰り出す馬鹿らしさ!
    「こんなのガンダムじゃない!」という意見が大勢を占めたのは言う迄も無い。
    ガキとレベルの低い視聴者にしかウケず、既存のガンダム・ファンからは総スカンを喰らった!
    第2弾の「ガンダムW」は本来の真っ当な戦争ものに路線を修正し、
    ガンダム・シリーズに於ける新たな戦記ものという事で「新機動戦記」と名付けた。
    「ガンダムW」の新たな試みは次の5つ。
    ①美少年5人を主役にした。この新たなスタイルは大成功を収め、
    「ガンダムSEED」や「ガンダム00」にも採用され、いずれも大ヒットした。
    ②メイン・ヒロインは「戦う主人公」と対照的な真逆の「平和的で対話を重視するヒロイン」。
    ガンダム・シリーズに於ける新たなヒロイン像を確立した。
    リリーナ様を初めとする新たなヒロインは「平和の姫君」と称される様になり、
    「ガンダム00」のマリナ・イスマイール、
    「鉄血のオルフェンズ」のクーデリア・藍那・バーンスタイン、
    「水星の魔女」のミオリネ・レンブランに受け継がれるに至っている。
    ③平和哲学や戦争美学をフィーチャーし、戦争や平和について考える「哲学的ガンダム」を展開。
    お涙頂戴路線ではなく、戦争や平和について多角的に深く考える新境地を開拓した。
    ④実験的に学園もの要素を加味し、主人公のヒイロは学校を転々としながら戦い続ける。
    その後、「ガンダムAGE」の第2部「アセム編」は全編学園ものとして作られ、
    最新作「水星の魔女」は本格的な学園ロボット・アニメとして大成した。
    ⑤小説、コミック、OVA、映画、ドラマCD、ゲームと様々なメディアで展開。
    「ガンダムW」は正に新たなガンダムとしてガンダム・シリーズを変えたのである!

  18. 18. 名前:マジキチ三平 投稿日:2023/06/26(Mon) 20:10:53 ID:bcc51d6e3            ★コメ返信★

    ※15
    V「僕のせいで宇宙世紀シリーズはテレビでは打ち切られました・・・。」😭
    G「俺が宇宙世紀とは異なるガンダムの新しい世界を切り拓きました!」💪😁
    W「僕が、行き詰まっていたガンダムの新しいスタイルを確立しました!」😃👍
    X「俺のせいでテレビ朝日に見限られました・・・。」😫
    ∀「僕のせいでガンダムは終わりかけました・・・。」😱
    SEED「俺が、終わりかけていたガンダムを救いました!」😤✌
    00「僕が続けてガンダムを盛り上げました!」😏
    AGE「俺はお子様向け路線で失敗しました・・・。」😓
    鉄血「僕は1期で盛り上がったけど、2期で自爆しました・・・。」😰

    こんな感じかな?😏

  19. 19. 名前:masumintl.com 投稿日:2024/10/20(Sun) 23:56:14 ID:f16fe578d            ★コメ返信★

    masumintl.com

    […]very couple of internet websites that happen to become comprehensive below, from our point of view are undoubtedly very well worth checking out[…]

  20. 20. 名前:clima en chimalhuacan 投稿日:2025/03/08(Sat) 04:31:30 ID:f178d3957            ★コメ返信★

    clima en chimalhuacan

    […]we prefer to honor quite a few other internet internet sites on the net, even when they aren’t linked to us, by linking to them. Under are some webpages really worth checking out[…]

  21. 21. 名前:esports 投稿日:2025/03/25(Tue) 23:36:37 ID:8f68312b6            ★コメ返信★

    esports

    […]just beneath, are various absolutely not associated web sites to ours, however, they may be certainly worth going over[…]

  22. 22. 名前:best probiotic for french bulldogs 投稿日:2025/03/31(Mon) 15:28:40 ID:ccfd10134            ★コメ返信★

    best probiotic for french bulldogs

    […]usually posts some incredibly fascinating stuff like this. If you’re new to this site[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事