1: 名無し 2022/12/24 21:25:04
アクシズって意外と小さいネ
2: 名無し 2022/12/24 21:30:00
ルナツーデカ過ぎんだろ…
11: 名無し 2022/12/24 21:43:27
ルナツーの基地どんだけデカいの
49: 名無し 2022/12/24 22:21:19
ルナツーの元になったのが小惑星ユノーって設定があって
そっちはもっとでかい
12: 名無し 2022/12/24 21:45:36
シャアってアクシズの前にルナツー落としてなかったっけ
ヤベぇな地球
16: 名無し 2022/12/24 21:53:06
>12
落とすな落とすな
14: 名無し 2022/12/24 21:48:33
5thルナだよ!
17: 名無し 2022/12/24 21:53:12
ルナツー動かすの無理だろ
3: 名無し 2022/12/24 21:32:01
コロニー用の資材小惑星だから削って軍事基地にする前はもっとデカかったのかな…
26: 名無し 2022/12/24 22:02:23
ルナツー落としたとして環境回復するのはいつになるんだ…?
28: 名無し 2022/12/24 22:04:07
ルナツー落としたら大体の生物死滅するだろ
41: 名無し 2022/12/24 22:15:03
ルナツーはコロニー10億基分ぐらいの重さ
43: 名無し 2022/12/24 22:16:08
ルナツーこんなでかいんだ…
こんなの全盛期のジオン軍でも落とすの無理じゃない?
4: 名無し 2022/12/24 21:32:59
アクシズが半分に割れたら15km位だから地球に落ちても大丈夫だったんじゃね?
13: 名無し 2022/12/24 21:45:45
>4
核がなかったとしても海に落ちたら津波とかで海岸部は壊滅するぞ
15: 名無し 2022/12/24 21:50:36
>4
恐竜を絶滅させたと言われてるユカタン半島の隕石がそれくらいのサイズじゃなかったっけ
31: 名無し 2022/12/24 22:07:59
地球の軌道外から突っ込んできたやつだと速度も違いそうだけと恐竜絶滅させたやつが直径10-15kmくらいの天体だったそうな
5: 名無し 2022/12/24 21:35:55
でも中身がみっちり詰まったアクシズの半分とそれと比較したら中身スカスカのコロニーだと質量だいぶ違わない?
6: 名無し 2022/12/24 21:36:56
質量こそパワーだからな
8: 名無し 2022/12/24 21:39:48
これなら落とすのコロニーでよくない?
23: 名無し 2022/12/24 21:57:34
>8
人が住むための建造物とくり抜いてるとはいえ岩の塊じゃ質量違うだろうし…
9: 名無し 2022/12/24 21:41:37
移動させるの大変そう
10: 名無し 2022/12/24 21:42:33
コロニーが思ったよりデカいというかこんなもんホイホイ消費すんなよ!
24: 名無し 2022/12/24 21:59:49
これくらい大きな小惑星は少ないそうな
30: 名無し 2022/12/24 22:06:51
なんかアクシズ落ちなかったからオッケーみたいな空気だしてるけど
5thルナもみつちり中身詰まった大質量の岩塊だし宇宙世紀の落着物で地球に一番ダメージ与えててもおかしくないのに全然言及されないよな
39: 名無し 2022/12/24 22:14:34
5thルナが落ちた時も衝撃すごいだろうになんかスルーされてるし…
44: 名無し 2022/12/24 22:16:30
お偉いさんはとっくに逃げた後で一般市民や都市が消し飛ぼうが連邦政府は知ったこっちゃなかったんだろうな
45: 名無し 2022/12/24 22:16:44
可哀想なチベット
おまけになんか地球が冷えてありがたいとか後で言われる
46: 名無し 2022/12/24 22:18:33
オーストラリアとかチベットは雑に滅ぼしてよい
47: 名無し 2022/12/24 22:19:43
ほんと特権階級死ねやマジで
48: 名無し 2022/12/24 22:20:46
まぁ死んだけど…
ルナツーのサイズともなるとぶつけたら地球の自転軸がズレるかもしれんな
でも逆にデカすぎて近づいた段階でロシュ限界で粉々になるから大丈夫かもしれんが