新着記事

人気記事

軌道エレベーターって運用とか考えたら到底無理そうだな…

1: 名無し 2023/01/11 16:28:11▼このレスに返信

軌道エレベーター計画スレ
3: 名無し 2023/01/11 16:33:25▼このレスに返信
崩壊して大惨事
5: 名無し 2023/01/11 16:34:50▼このレスに返信
>3
ポキッと折れるだけで大変そう
9: 名無し 2023/01/11 16:36:56▼このレスに返信
>5
曲がるならまだしも折れてしまったら先の方は星にぶつかるまで永遠に飛んでいきそうだ
16: 名無し 2023/01/11 17:33:47▼このレスに返信
未だに軌道エレベータがポッキリ折れて倒れると思ってる人いるんだねえ
19: 名無し 2023/01/11 17:44:23▼このレスに返信
>16
大気圏内で切れたらソコがら下の細い部分は落ちてくるんじゃね?
12: 名無し 2023/01/11 16:53:33▼このレスに返信
立てたはいいがその保全はどうやるんだよと
14: 名無し 2023/01/11 16:55:06▼このレスに返信
>12
後のコロニー公社の始まりである
18: 名無し 2023/01/11 17:42:46▼このレスに返信
>12
建てたは良いが建築費の回収が不可能なヤツ
114: 名無し 2023/01/11 19:09:07▼このレスに返信
38万km…メンテする人も地獄だなこれ
121: 名無し 2023/01/11 19:21:27▼このレスに返信
>114
月エレベーターも地球の自転が同期する時代ならあるいは…
それまでに自律メンテロボうさぎちゃんを開発しよう
122: 名無し 2023/01/11 19:24:33▼このレスに返信
>121
良く考えたら真空だし人間がやるわけ無いか
機械がどうしても無理なときくらいかな
21: 名無し 2023/01/11 17:49:55▼このレスに返信
運用を含めての描写としてはGのレコンギスタのキャピタル・タワーが細かったな
43: 名無し 2023/01/11 18:08:11▼このレスに返信
片道一週間くらいかかるんでしょ
乗り込んでみたら客は自分一人でエレベーターガールと二人きりになったらかなり気まずいよね
70: 名無し 2023/01/11 18:31:11▼このレスに返信
>43
Gレコのキャピタル・タワーだと百数個の中継ポイントがありそれぞれが観光地も兼ねているという描写だった
111: 名無し 2023/01/11 19:02:23▼このレスに返信
エレベーターだから箱を運ぶんだろうけど
もちろんワイヤーで釣るわけにもいかないし
リニアみたいな仕組みにするんだろうか?
52: 名無し 2023/01/11 18:17:18▼このレスに返信

馬鹿「起動エレベーター?ああ…こんなやつだろ」
55: 名無し 2023/01/11 18:20:03▼このレスに返信

>52
56: 名無し 2023/01/11 18:20:28▼このレスに返信
ガンダムOOの軌道エレベーターいいよね……
65: 名無し 2023/01/11 18:26:43▼このレスに返信
>56
アフリカタワー壊れちゃう回めちゃくちゃこわい
67: 名無し 2023/01/11 18:30:15▼このレスに返信
>65
ブレイクピラーいいよね…いや死にたくない…
94: 名無し 2023/01/11 18:47:44▼このレスに返信
>65
完全崩壊を免れる為のオートパージ機能や被害軽減の為の安全策が幾重に組み込まれていても
あの規模の構造物が壊れたら「この範囲の人達はこれから死にますよ」って突きつけられる時間がたっぷり発生するのが生々しくて怖かったね
97: 名無し 2023/01/11 18:48:35▼このレスに返信
>94
脱出者を載せたリニアトレインがポロポロ呆気なく脱線して爆散するのもとても怖かった…
20: 名無し 2023/01/11 17:49:21▼このレスに返信
東京に作ろう
23: 名無し 2023/01/11 17:50:49▼このレスに返信
赤道以外は無理つってんだろ
25: 名無し 2023/01/11 17:55:16▼このレスに返信
>23
地上側を斜めに建設して
ケーブルが周ってきた所で連結(できるのか?)すれば
多少緯度の高い地方でも建設可能なんだそうだ
29: 名無し 2023/01/11 17:59:34▼このレスに返信
>25
スカイフックってやつだな
24: 名無し 2023/01/11 17:54:58▼このレスに返信
コリオリの力だ何だとかで赤道直下に造るのが効率的なんだっけ?
仮に造ることがあっても日本には無縁の話だなパトロンになるとかでもなければ
57: 名無し 2023/01/11 18:21:45▼このレスに返信
生きてるうちに実現しそうにないな
炭素繊維でどうのってのはきいたことあるけど
59: 名無し 2023/01/11 18:24:16▼このレスに返信
>57
カーボンナノチューブは一応要求性能を満たせるだろう…ぐらいでエレベーターの全長を満たせるほど途切れずに精製し続けられるかはまだ実証出来てなかったはず
33: 名無し 2023/01/11 18:03:15▼このレスに返信
一本作ってしまえばその後は同じ物が割と簡単に作れて
宇宙開発が飛躍的に進むんだがなぁ
32: 名無し 2023/01/11 18:02:52▼このレスに返信
軌道カレーター作ろう
お安く出来るぞ
34: 名無し 2023/01/11 18:03:42▼このレスに返信
>32
そういうお土産売ってそう
39: 名無し 2023/01/11 18:05:57▼このレスに返信
>34
最上階の売店で、記念メダル刻印機の横でレトルトの軌道カレー売ってた
35: 名無し 2023/01/11 18:04:16▼このレスに返信
しまったカーレーターだった
36: 名無し 2023/01/11 18:04:57▼このレスに返信
軌道カレー臭
38: 名無し 2023/01/11 18:05:45▼このレスに返信
軌道エレベーター饅頭とか今のうちに商標登録しておくか
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 12:05:11 ID:0ada496ef            ★コメ返信★

    技術云々以前に国際情勢上不可能というのが実に人間の業

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 12:09:10 ID:12b7bcb49            ★コメ返信★

    ※1
    神が雷を落とすまでもなく人間自身の手で崩れる、現代のバベルの塔という

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 12:19:10 ID:8e1f96501            ★コメ返信★

    フライトレーダー24を見ればわかるけど、
    旅客機の運用とか考えたら
    お前らは絶対に不可能だと思うよなw

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 12:23:58 ID:586a776ef            ★コメ返信★

    現実ではロシアが侵略戦争してるくらいだしな。ロシアと中国を結ぶ高速道路すら実現しないのが現実だし

  5. 5. 名前: 投稿日:2023/01/12(Thu) 12:35:42 ID:14dba8a5d            ★コメ返信★

    そもそも酸素とかGとか普通の人が耐えられるのか???
    エレベーター内はずっと酸素の供給してないといけないし、上がったり下がったりの加速Gの速度はどれくらい⁇
    地上から最終地点まではどれくらいで着くのか???
    もう計算は出来ているんだろうな⁈

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 13:03:21 ID:a7270dbe2            ★コメ返信★

    ※5
    現代の宇宙飛行士も普通の人間だし、酸素の供給なんて今の宇宙船でもやっとる事やろ…。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 13:06:11 ID:4c9ac5624            ★コメ返信★

    SF作品の空想科学技術で一番実現の可能性があるのが、軌道エレベーターだと聞いた

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 13:11:15 ID:bfe80fa96            ★コメ返信★

    理想はインドか太平洋上にある以上重力地帯らしいが、そこに作るとなるとインドと中国、中国とアメリカが権益でぶつかり合うことになるだろうなあ
    つくり方は軌道上にプラットフォームを建築して、上と下に同じ長さのワイヤーを伸ばしてつり合いを取れるようにするので、実は地上と接続する必要がないとか実際の計画の話の本を読んだらアニメとは結構違って面白かった

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 14:03:42 ID:4a1f4eaf2            ★コメ返信★

    開発にソサエティが関わってんねん。社長死んだら暴走や

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 14:24:31 ID:ec94920f7            ★コメ返信★

    ヴァージン・ギャラクティックのスペースシップの方がよほど現実味がある

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:02:44 ID:00172ee16            ★コメ返信★

    直径10Kmぐらいの衛星部に何百本のエレベーターが繋がってるとかじゃないと安心できん

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:03:40 ID:4ff8a6f2b            ★コメ返信★

    >記事29
    メタルギアでおなじみフルトン回収システムもスカイフックって呼んでたな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:40:45 ID:4f57e6871            ★コメ返信★

    現状、造ったところで何に使うのかって問題があるしなぁ
    目的もなく、ただ出来るからやったってんじゃ意味がない

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:56:17 ID:c1402676f            ★コメ返信★

    別に衛星軌道に構造体作って飛行機で受け渡しできる高度にプラットフォーム置いとけばええやろ。
    打ち上げるコストが莫大過ぎて宇宙開発の一番のボトルネックになってるからこれの解消目的だし宇宙まで上がる時間なんてのは関係無い。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 17:07:31 ID:036358339            ★コメ返信★

    ※14
    時速17800kmのプラットフォームにどうやってアクセスするん?w

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 17:15:32 ID:02d29e919            ★コメ返信★

    ソーラーパネルの部品をあげられるカーボンナノチューブのケーブルカーと
    宇宙側に自動組立ロボットと送電用アンテナがあればエネルギー問題が解決するんだけどな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 17:26:44 ID:c1402676f            ★コメ返信★

    ※15
    なんで静止してるんすか?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 19:44:22 ID:5e388d6c2            ★コメ返信★

    >記事29
    アクティブレイドで東京に軌道上から紐を垂らして接続するシーンあったなぁ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(Thu) 19:46:24 ID:5e388d6c2            ★コメ返信★

    倒れたら地球がタワーを巻き取って地表に鞭のように叩きつけられるって解説してたのはアヌビスのドロレスiだったかな…

  20. 20. 名前: 投稿日:2023/01/12(Thu) 20:56:21 ID:32536330a            ★コメ返信★

    途中のただのチューブの画像は何のアニメ?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/01/13(Fri) 03:58:39 ID:b5f2eabfd            ★コメ返信★

    ※17
    静止衛星の軌道は高度というか地表からの距離3万㌔ですよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/01/16(Mon) 13:58:25 ID:60ee77b3c            ★コメ返信★

    ダブルオー放送時、宇宙エレベーター協会の人たちが
    ガンダムなんてメジャー作品に宇宙(軌道)エレベーターが登場してうれしいぜひゃっほい
    ってしてエレベーター登場するたびにサイトで解説したりしてたな

  23. 23. 名前:1customs 投稿日:2023/01/26(Thu) 07:08:19 ID:8cc8c4509            ★コメ返信★

    1resistant

  24. 24. 名前:coursework 投稿日:2023/02/05(Sun) 21:35:25 ID:bc6f464a4            ★コメ返信★

    buy coursework online courseworkninja.com/

  25. 25. 名前:design coursework 投稿日:2023/02/05(Sun) 23:45:15 ID:bc6f464a4            ★コメ返信★

    coursework research writingacoursework.com/

  26. 26. 名前:meet online service 投稿日:2023/02/08(Wed) 19:25:35 ID:6b19fb737            ★コメ返信★

    casual dating sites freewebdating.net/

  27. 27. 名前:dating sites without registering 投稿日:2023/02/08(Wed) 20:52:42 ID:6b19fb737            ★コメ返信★

    lesbian dating apps jewish-dating-online.net/

  28. 28. 名前:dateing websites 投稿日:2023/02/08(Wed) 23:19:44 ID:6b19fb737            ★コメ返信★

    datting sexanddatingonline.com/

  29. 29. 名前:christiandatingforfree search 投稿日:2023/02/09(Thu) 08:48:00 ID:4e337a0ea            ★コメ返信★

    sex dating sites freewebdating.net/

ガンダム記事

新着記事

人気記事