1: 名無し 2023/02/11 08:47:41
2: 名無し 2023/02/11 08:49:12
言われてみると確かにそうかも
3: 名無し 2023/02/11 08:49:55
かしこい
5: 名無し 2023/02/11 08:51:26
自動車講習の時もこんなふうに習った
7: 名無し 2023/02/11 08:55:24
見た目的にどっち見てるかパッとわかりやすいのは左だしアニメの演出上は左の方がありがたいな
でも実際こうじゃね?って言われたらかなり納得感のあるな右…
11: 名無し 2023/02/11 08:58:20
こんなに庇出てたっけ…
23: 名無し 2023/02/11 09:07:42
ギョロってこっちを向いたと思ったら向こうを見てるのか
22: 名無し 2023/02/11 09:07:25
なんでカメラが光るんですか?
27: 名無し 2023/02/11 09:09:54
>22
なんでグポォンとか鳴るんですか?
40: 名無し 2023/02/11 09:14:43
>27
俺の宇宙では鳴るんだよ
25: 名無し 2023/02/11 09:09:16
そもそもこの程度の移動で見える範囲が変わるのかというところまで突っ込まないと
34: 名無し 2023/02/11 09:12:12
>25
移動それ自体より角度変えてる要素が大きいと思う
13: 名無し 2023/02/11 09:02:55
そもそもカメラ複数とりつければよくないですか?
28: 名無し 2023/02/11 09:10:11
>13
コスト増えるからダメ
21: 名無し 2023/02/11 09:07:21
>13
少なくともガンダムは両目と頭で最低3つはカメラあるはず
14: 名無し 2023/02/11 09:03:36
カメラとかそこまで重要じゃなくないですか?
17: 名無し 2023/02/11 09:05:00
>14
NTの方は発言を控えてください
24: 名無し 2023/02/11 09:08:17
カメラに関する部分が大きいからダメージちょっとでも喰らったらキツそう
42: 名無し 2023/02/11 09:15:08
ググったら大抵のドム目はもっとデカくてその場で左右に振れるだけで移動してないな
スレ画みたいに左右に移動してない
39: 名無し 2023/02/11 09:14:14
モノアイだけで対応するなら正しいけど首も一緒に連動して動かせばいいだけじゃね
43: 名無し 2023/02/11 09:15:15
実際モノアイというか「顔」の部分そのものに意味がないんで
何で顔なんてあるの?
46: 名無し 2023/02/11 09:17:30
>43
有ったらダメなの?
48: 名無し 2023/02/11 09:18:03
>46
無駄な部分=コスト高ですよ
51: 名無し 2023/02/11 09:18:44
>48
手も足もいらないな
57: 名無し 2023/02/11 09:19:50
>48
じゃあ全部ボールでいいですよね
44: 名無し 2023/02/11 09:15:38
威圧効果ですかねぇ…
68: 名無し 2023/02/11 09:22:24
>44
ミノ粉下だと味方間でもボディランゲージでの意思疎通みたいなの必要になりそうだし
顔があったり視線が分かり易いのもその為なのかも
49: 名無し 2023/02/11 09:18:17
そもそもこんなにカメラデカくなくてもいいよね
62: 名無し 2023/02/11 09:20:32
>49
カメラというか望遠鏡は大口径な方が高解像度で高感度だし
60: 名無し 2023/02/11 09:20:15
ゾックみたいなのが増えなかったのはちょっと不思議
スコープドッグ「ワイの場合はそれじゃ見えんからな」