新着記事

人気記事

【ガンダムSEED】フォビドゥンガンダムの背負いものってデカすぎじゃない?

1: 名無し 2023/02/15 09:26:23▼このレスに返信

フォビドゥンガンダムの背中でかすぎじゃね?
2: 名無し 2023/02/15 09:27:24▼このレスに返信
背中に機能詰め込みまくったからな
6: 名無し 2023/02/15 09:30:36▼このレスに返信
どら焼きメカ
4: 名無し 2023/02/15 09:29:48▼このレスに返信
ジャスティスもそうだし多機能の背負いもの流行ってたのかなこの頃のCE
7: 名無し 2023/02/15 09:30:53▼このレスに返信
これはパースかかってるのもあるんじゃねえの
8: 名無し 2023/02/15 09:31:37▼このレスに返信
この頃っていうかストライク以降全部バックパックでどうこうしてるよねCE
11: 名無し 2023/02/15 09:34:05▼このレスに返信
>8
連合はストライクの本家本元だし…
ザフトは…ストライクにエース破られまくったトラウマ?
オーブのアストレイもストライクのデータあるし…
9: 名無し 2023/02/15 09:32:28▼このレスに返信
機能を一体化して作るよりも本体とバックパック別口で作る方が開発しやすいとかあるのかな
26: 名無し 2023/02/15 09:44:34▼このレスに返信
こいつのバックパックはストライカーやウィザードにはならないのかい
27: 名無し 2023/02/15 09:48:06▼このレスに返信
>26
増設ユニットではなく直結設計なので無理
34: 名無し 2023/02/15 09:54:20▼このレスに返信
貴重な潜水ユニット
35: 名無し 2023/02/15 09:55:16▼このレスに返信
>34
冗談抜きで強すぎる…
陸はザフトのワンコが強すぎたけど
49: 名無し 2023/02/15 10:07:03▼このレスに返信
ビーム曲げる盾ってその後の兵装として出てたっけ?
飛べるし水中も行けてビーム曲げられる化け物武装だったよね?
52: 名無し 2023/02/15 10:10:14▼このレスに返信
>49
集団戦を前提とすると大分扱いにくい気はする
アカツキみたいに同じ方向に反射出来るならともかく逸れるだけだから味方に当たりそう
54: 名無し 2023/02/15 10:16:29▼このレスに返信
>52
一般兵士の感性なら味方に当たる危険性高くて不評になる…のかな?
それ以前に使いこなせるかって問題もあるけど
ビーム曲げる機能は見事にレクイエムの中継基地に再雇用される運びになってよかった
12: 名無し 2023/02/15 09:34:05▼このレスに返信
いいですよねゲシュマイディッヒパンツァー
20: 名無し 2023/02/15 09:41:16▼このレスに返信
空も飛べるしビームも曲げるスーパーガンダム
3: 名無し 2023/02/15 09:28:13▼このレスに返信
よく見たら鎌もでかすぎる
10: 名無し 2023/02/15 09:32:40▼このレスに返信

理想
fu1923567.jpg

21: 名無し 2023/02/15 09:41:25▼このレスに返信
>10
元々キット化は考えてないアシュタロンHCの次に再現難しそう
51: 名無し 2023/02/15 10:09:42▼このレスに返信
描いてる人もパースなのか実体なのか混乱しそう
22: 名無し 2023/02/15 09:41:52▼このレスに返信
鎌はやりすぎだ…鉄球もだけど
36: 名無し 2023/02/15 09:55:31▼このレスに返信
なんで鎌にしてしまったんだ
39: 名無し 2023/02/15 09:58:05▼このレスに返信
>36
バックパックの装備がエネルギー食うし近接武器は実体装備にしたがったんだろ
鎌のチョイスはもう開発者の趣味じゃ…
37: 名無し 2023/02/15 09:55:53▼このレスに返信

フォビドゥンタガメ形態は角度限定の格好良さだからバックパック大きくないとフルメカニクス出ても映えないよね
fu1923584.jpg

38: 名無し 2023/02/15 09:57:56▼このレスに返信
>37
こんな小さな盾じゃ正面守れないよ…
23: 名無し 2023/02/15 09:42:25▼このレスに返信
当時のプラモのしょぼいバックパックに俺は泣いた
75: 名無し 2023/02/15 11:22:48▼このレスに返信
背負いもの取っ払った本体は意外と正統派イケメンで好き
13: 名無し 2023/02/15 09:36:01▼このレスに返信
背負いものが異形なだけで本体は割りとシンプルというかアレックスみたいだよね
X200系でいいのかコイツ…?
16: 名無し 2023/02/15 09:38:44▼このレスに返信
>13
X200は特殊兵装前提だしゲシュマイディッヒパンツァーはどう見ても特殊兵装だからいいんでない?
80: 名無し 2023/02/15 11:27:51▼このレスに返信
種系MSは背負いものばっかりと揶揄されてたけど
シルエット装備が発達した設定だからそうおかしくもないのかな
82: 名無し 2023/02/15 11:31:54▼このレスに返信
>80
まず始祖ともいえるジンからして背面がアレだしそういう文化なんだろうな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 15:26:50 ID:9377abe58            ★コメ返信★

    ジンの時点でデカい背負い物背負ってるんだからCEのMSの歴史は背負い物の歴史でもあるんだ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 16:24:47 ID:cb18b3870            ★コメ返信★

    証拠も出さないで嘘を書き込んでネガキャンと誹謗中傷する嘘吐きゴミ屑糞野郎なアンチ共の恥を感じないその小さいゴミの様な脳味噌に比べれば小さいよな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 16:37:36 ID:467f665a7            ★コメ返信★

    種MSの背負いものは映像だと大体設定画よりデカく描かれる
    こいつの他にジャスティス、プロヴィとか
    そっちの方がカッコいいんだけどさ、放送中に発売したキットを手にすると物足りなさを感じてしまう

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 16:54:17 ID:001c16203            ★コメ返信★

    ※2
    ウ~ン、デカ過ぎるお荷物クン♡

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 17:41:59 ID:3d265bc1d            ★コメ返信★

    連合軍の海戦功労者なのに再生プロジェクトでレイダー共々予算が尽きるって酷くない?
    カラミティの潜在能力があるとしても量産性が無くてダガーにお株を奪われ倉庫の肥やしになってたのに厚遇され過ぎだろ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 18:56:06 ID:3d2210861            ★コメ返信★

    ※5
    ディープフォビドゥンやらフォビドゥンヴォーテクスやら大量生産されただけレイダーに比べたらマシやろがい!てかヤバ過ぎる技術よな後にレクイエムにまで発展するしCE水中最強になるし。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 20:34:15 ID:2288f0c76            ★コメ返信★

    プロヴィデンスと並ぶ夜逃げガンダム

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 21:00:20 ID:e7e340461            ★コメ返信★

    ゲシュマイディッヒ・パンツァーはレクイエムでも使われてたよね。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/15(Wed) 23:02:49 ID:85613df62            ★コメ返信★

    フルメカマダー?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/02/16(Thu) 05:40:55 ID:d28c4c0ed            ★コメ返信★

    カッコ良さは一旦脇に置いといてモノがデカくないとなんで他の機体にも積まないの、ってなるからな
    ミラコロとかPS装甲とかも一緒で有能装備はなんか弱点がないと順次標準装備にならないとおかしい
    電池世界だから電力食うって言うだけでお手軽に弱点設定出来るし

  11. 11. 名前:Instagram URL Shortener 投稿日:2024/09/12(Thu) 20:51:39 ID:c625914ef            ★コメ返信★

    Instagram URL Shortener

    […]Every the moment in a though we decide on blogs that we read. Listed beneath would be the most up-to-date internet sites that we pick out […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事